ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様のお仕事支援ソフト「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

【助ネコ】×【NP後払い】API連携機能を正式リリースしました!

2019年04月26日 | ネットショップの受注管理について
助ネコご利用いただくネットショップの皆様から多くのご要望をいただいておりました、NP後払いの「API連携」機能を本日正式リリースいたしました!
ベータ版のご利用にご協力いただいた店舗様、ありがとうございました!

これまで「助ネコ受注管理」では、「NP後払い」とのCSV連携に対応しておりましたが、この度のAPI(自動登録)連携により、注文情報や与信結果取得、配送伝票番号登録といった処理がワンクリックで行えるようになり、さらなる運用負荷の軽減にお役立ていただけます!
また、通常、「NP後払い」を利用する際に発生する作業(取引情報の登録、与信結果の取得、配送伝票番号の登録)を自動化するためには、ネットプロテクションズが提供するオプションサービス「NPコネクトプロ」を、初期導入費20万円及び月額運用費2万円をネットプロテクションズに支払って利用する必要がありますが、「助ネコ受注管理Lite」以上のプランをご利用いただいているネットショップ様は「NPコネクトプロ」を無料で利用できるので、導入がしやすいです。

「NP後払い」(後払い決済)とは?
1.購入者様がネットショップでお買い物の際、お支払い方法で「NP後払い」を選択します。
  商品と請求書が到着。(後払いの請求書は商品に同梱される場合と商品とは別に届く場合がございます。)

2.到着した請求を持って、最寄りのコンビニでお支払い
  請求書の発行後、14日以内であればいつでもお支払いいただけます。郵便局・銀行・LINE Payでもお支払い可能。



■購入者様が「後払い決済」を利用するのメリットとは?
・はじめてのネットショップでお買い物するときに安心
初めて利用するネットショップで買い物をする時、イメージ通りの商品が届くか不安になることがあります。「後払い決済」なら、商品を確認した後にお支払いができるので、そんな時でも安心してお買い物が楽しめます。
・持ち合わせが無いとき、自宅にいないときでも利用可能
代引きを使ってネットショッピングをすると、商品を受け取るために、お金を準備して、自宅で待っていなければいけません。「後払い決済」なら、商品到着時に代金を払う必要がないので、お金を準備しておかなくても大丈夫。また、宅配ボックスを使えば、ご自宅で待ってなくても商品を受け取ることができます。
・ポイントが貯まる
今回助ネコがAPI連携(自動連携)に正式対応した「NP後払い」を使用すると、200円につき1ポイントのNPポイントが貯まります。NP後払いのご利用金額に応じたポイントなので、ショップ独自のポイントがある場合は、ダブルでお得になることも!貯まったポイントは厳選アイテムと交換できます。


■ネットショップ様が決済方法に「後払い決済」を導入するメリットとは?
初めて利用するネットショップで利用したい決済方法は?というアンケートで「後払い決済」はクレジットカードに次いで2番目に使いたい決済手段として選ばれたそうです。
 新規顧客の獲得には、定番のカード・代引きだけでなく、安心して買い物をすることができる後払い決済も揃えることで購入者様のカゴ落ちを防ぎます。せっかく自社のネットショップに訪れた方を逃さない為にも、ニーズに応じたお支払い方法を複数用意しておくことで売上アップに繋がります。

・後払いで発生しがちなお客様から商品代金を回収できないリスクを「後払い決済代行会社」が100%保証。安定的なキャッシュフローを実現できます。
 請求に関する督促業務もすべて「後払い決済代行会社」にアウトソースできます。与信審査がOK、商品が着荷したお取引に関しては、購入者様のお支払い有無にかかわらず100%立替えてくれるので、後払い決済で懸念される未払いの不安を解消してくれます。


今回は、NP後払いAPI連携(自動連携)のご案内のほかに、「後払い決済」のメリットもまとめてみました!
新しい決済方法の追加を検討されているネットショップ様は、「後払い決済」をご検討されてみてはいかがでしょうか!
助ネコから便利に登録ができるようになった「NP後払い」連携機能は、「助ネコ受注管理」に標準搭載されているので、オプション料金等はなく、ご利用いただけますよ!

助ネコサポート でした!




助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHO構想推進事業所に登録されました!

2019年04月18日 | お役立ち
先日、神奈川県のCHO構想推進事業所に登録されました!


【CHO構想推進事業所の登録証】

CHO構想推進事業所とは、神奈川県が推進し、普及に取り組んでいる事業です。

CHO(Cheif Health Officer)という健康管理最高責任者を企業や団体が事業所ごとに設置し、従業員やその家族の健康づくりを行う取り組みです。

登録条件の一つに、「事業所にCHOを設置し、継続的に従業員とその家族の健康づくりを実施」という条件があります。

弊社では健康企業として、以前もご紹介させていただいた階段の利用と昼休みのウォーキングをした際の「階段・ウォーキング表」の運用や、健康診断の結果が一定以下の社員への個別面談などを行っています。

また、健康経営としてAIG損害保険株式会社様のハイパー任意労災にも加入しています。

そのような取り組みもあり、CHO構想推進事業所に登録されました!

登録条件には、「マイME-BYOカルテ」という自分の薬の情報や健康情報等を確認できるアプリの従業員への導入と推進も条件となっています。

こちらについても近々、詳しい使い方について全社員へ共有する予定です。


CHO構想推進事業所に登録されると、ステッカーもいただけ、健康経営を行っていることの証にもなります。

弊社でも、早速玄関の扉に貼らせていただきました!

【CHO ステッカー】

神奈川県内に事業所があるネットショップ様も認定の対象ですので、気になる方は是非確認してみてください。
CHO(健康管理最高責任者)構想【神奈川県ホームページ】


関連記事:健康企業 に関する記事一覧


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Yahoo!】出荷ステータスの更新も必須化されます!

2019年04月16日 | 【助ネコ便利機能】
本日2019年4月16日(火)、Yahoo!ショッピングにて、『配送伝票番号の入力』『出荷ステータスの変更』が必須化されます!

お客様から「出荷連絡がない」「お届け日がわからない」「商品が今どこにあるのか知りたい」といったご要望、ご不満にこたえるために、必須化をされたそうです。


●配送伝票番号とは?
商品を発送するために発行した各運送会社の送り状に記載されている番号のこと。注文者様はこの伝票番号によって、注文した商品がいまどこにあるのかを確認することができます!

●出荷ステータスとは?
Yahoo!ショッピング(ストアクリエイターPro)上で、店舗様が設定することで、簡易的な配送状況をご注文者様の購入履歴に表示させる機能です。

 ・出荷不可…入金前の状態に利用(初期値)
 ・出荷可…入金確認後、出荷可能になった際に利用
 ・出荷処理中…店舗様から配送会社に商品を引き渡す準備。(ピッキング、梱包など)を進めている際に利用
 ・出荷済み…店舗様から配送会社に商品が引き渡された際に利用
 ・着荷済み…お届け先に配送会社から商品が到着した際に利用

の、5つに分類されます。

今回の必須化対応により、注文者様とネットショップ様にどのような影響があるかピックアップしました!

●ご注文者様への影響
 ・配送会社追跡システムのリンク、配送伝票番号の確認ができるようになり、商品の配送状況がわかりやすくなる
 ・配送伝票番号がない注文の場合は、その理由がご注文者様へ明示され、配送状況に関するストレスが軽減

●ネットショップ様への影響
 ・注文者様からの配送状況確認の問い合わせが減る
 ・出荷ステータスも変更しないと、注文データの売上請求ができなくなった
 ・出荷ステータスも併せて変更する工数が増える

ご注文者様への影響は良いことしかありませんが、Yahoo!ショッピングに出店するネットショップ様は、注文者様からのお問い合わせが減るものの、その分工数が増えてしまいます。
さらに、Yahoo!ショッピングの管理画面(ストアクリエイターPro)で出荷ステータスを変更しようとすると、注文データ1件1件個別に変更していく必要があるのです!


その工数、「助ネコ」を使って削減しましょう!


★「助ネコ」なら、一括で出荷ステータスを変更できます!

これまでは、「助ネコ受注管理」上で受注処理を完了した注文データに対して、最後にYahoo!ショッピング側の“注文ステータス”を一括変更し、伝票番号の情報も反映させることができておりましたが、4月9日より、API連携にて“注文ステータス変更””伝票番号”反映と併せて、“出荷ステータス”も変更できるように対応済です!

ネットショップ運営において、受注件数が増えると、処理数もどんどん増えていきます。

「助ネコ通販管理システム」をうまく利用して、削減できる工数は、どんどん削減していきましょう!


助ネコサポート でした!




関連記事:助ネコの助ネコ便利機能に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコ在庫管理 「セット商品登録CSV」に対応しました!

2019年04月08日 | ネットショップの在庫管理について
皆様、大変お待たせいたしました! 複数ネットショップ間在庫連動用「セット商品登録CSV」に対応しました。
これまで、「セット商品登録」は、CSVで編集ができず、手動にて1件ずつ登録する必要がございましたが、皆様から多くのご要望をいただき、CSVデータにて一括登録ができるようになりました。

■セット商品とは
セット商品登録とは、通常販売の在庫と、セット販売の在庫とを自動的に連携させることができる機能です。
また、同一商品だけれど、通常販売価格と、セール価格とで、1店舗内に同一商品を複数登録した場合にも、在庫を連携させることが可能です。


助ネコのセット商品在庫連動なら、内訳商品(在庫増減対象のおおもとの商品)から、セット商品として販売できる数を自動計算することも、セット商品の在庫数として、別途指定することもできて、便利です。

例1:『セット商品A』について、販売可能な数(15セット)を全て売りたい
→内訳商品(在庫増減対象のおおもとの商品)の在庫数から販売できるセット商品の在庫数を自動計算


例2:『セット商品A』は、限定5セットのみ販売したい
→セット商品の登録画面で在庫設定「5」を指定

本機能は、もちろん「助ネコ在庫管理」に無料搭載しています。
これまで、セット商品登録機能をご利用いただいていていたネットショップ様、CSVデータ登録ができるようになり、商品の登録がよりスピーディになりましたので、ぜひご活用頂けますと幸いです。

そもそも…「在庫管理」とは
楽天やYahoo!ショッピング、Amazon、Qoo10、Wowma!等、複数ネットショップに出店している場合、多店舗の在庫を手作業調整する必要があります。
(例えば、楽天で1つ売れたら、Yahoo!ショッピングとAmazonの在庫数を手動で1つ減らしたり、入荷がある度に複数ショップの在庫数を増やしたり、)

「助ネコ在庫管理」を使うと、助ネコシステムが自動で複数ネットショップ間の在庫数を調整してくれます。

ネットショップ間の在庫数を自動調整「助ネコ在庫管理」


助ネコ 在庫管理」は、出店ネットショップ数が増えても、“固定で月額15,000円”でご利用いただけます。
さらにお得なのは、「助ネコ 受注管理Basic」または「助ネコ 商品登録」とセットでご契約いただくと、在庫管理は“月額5,000円”でご利用いただけます。


ネットショップ間の在庫調整にお困りのネットショップ様、「助ネコ在庫管理」は30日間完全に無料でお試しいただけます。各ネットショップの商品コードがバラバラでも登録ができるので導入が簡単です。ぜひご検討ください!
なお、すでに、助ネコご利用中の店舗様で、「セット商品登録CSV」のご利用方法がご不明であれば、お気軽に、助ネコサポートまでご連絡くださいませ。

助ネコサポート でした




関連記事:助ネコの在庫連動 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題のキャッシュレス決済について

2019年04月05日 | ショッピングカートについて
最近「キャッシュレス決済」という言葉を頻繁に耳にするようになりましたね。
年末には「PayPay(ペイペイ)」が実施した「100億円あげちゃうキャンペーン」は、TVやSNS等でとても話題になっていて、連日「PayPay(ペイペイ)」の単語を耳にしましたよね!
話題になったこのプロモーションにより、今まで知らなかった人にまで「キャッシュレス決済」「スマホ決済」という言葉が浸透したのではないでしょうか。

「LINE Pay」は12月14日から「Payトク」と題して20%還元キャンペーンを12月31日まで実施。「楽天ペイ」「d払い」「Origami Pay」「Kyash」など他のサービスもキャンペーンを随時実施しています。まさに盛り上がっているスマホ決済市場!

「キャッシュレス決済」とは?
「キャッシュレス決済」とは、現金を使わない支払い方法のことです。現状の身近な例でいうと「クレジットカード」や「電子マネー」「デビットカード」など。
最近よく耳にする「スマホ決済」も「キャッシュレス決済」の1つです。

インターネットで情報を検索してみると、日本のキャッシュレス比率は約20%に対して、中国60%、韓国90%、アメリカ45%、インド40%のキャッシュレス化を実現しているそうです。
中国では、すでに「ALIPAY」「WeChatペイ」等のQRコードを利用したスマホ決済が比率として多く、公共料金や屋台に至るまで、国内どこでも支払いができるようになってきているとのこと!


「キャッシュレス決済」を使うユーザーのメリットとは?
 ・レジで小銭を数える必要がなくなる。スマートな支払をすることができ、金を落とす心配もいりません。
 ・現金が不要になるので財布が不要。さらに利用した後には明細が届くので、お金の使い道を把握しやすくなります。
 ・利用金額に応じて、ポイントが貯まるお得な仕組み。

日本政府も、外国人観光客が多く集まる2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博などのイベントに向けてキャッシュレス化を目指して目標を策定しているようです。
参考: 平成30年4月 キャッシュレス・ビジョン:経済産業省(PDF)


ECサイトにおいても、キャッシュレス化の傾向は進行しています。
ネットショップ購入時に選択する決済方法で、やはりクレジットカードの利用率が安定しており「キャッシュレス決済」が主流になっています。
(しかし、「コンビニ支払い」や「代金引換」といったオフラインでの現金決済も選ばれているのは確かです)

近年では、新たな決済手段を導入するネットショップが増えてきましたよね。
クレジットカードや代金引換等、昔からある決済方法の他にも色々な種類が増えてきています。

 ・スマートフォンとの親和性が高い「キャリア決済」
 ・「PayPal」などの第三者決済サービス
 ・「Apple Pay」「LINE Pay」「楽天ペイ」など、様々な企業の独自決済サービス
  (「Apple Pay(Amazonログイン&ペイメント)」はAmazonのIDを持っていれば、Amazon以外のECサイトであっても、AmazonのIDを使って支払いができる利便性の高い決済手段。「楽天ペイ」も同様です。)


  様々なキャッシュレス決済の種類

ネットショップ運営において、購入者が選択できる決済手段を複数用意しておくことは重要です!
購入者がその時に使いたい決済方法を選べなかった場合、売り逃しにつながる事も考えられます。

これから確実に進行していく「キャッシュレス決済」社会の波に乗り遅れないよう、自社のネットショップで扱っている決済手段の見直しを定期的に行い、時代にあった決済方法の導入を検討する必要があるかもしれません(^^)

助ネコサポート でした!




関連記事:助ネコのキャッシュレス に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ漫画】第4回:「助ネコのウソ」

2019年04月03日 | 助ネコ漫画
今日はエイプリルフールにちなんだ助ネコ漫画の新作を公開します!


EC支援助ネコ通販管理システム:助ネコ漫画NO.04

ニュースサイトを眺めると、4月1日は、どこかおかしな記事が並んでいて…たまにはこんな風に、肩の力を抜けるようなお話があるといいですね!

助ネコ漫画も、業務の合間、ほんの少しの息抜きを提供できればと思います!

ちなみに、助ネコ漫画専用の公式Twitterも開設しました!

まだまだ数は少ないですが、旧作も順次ツイートして参りますので、よろしければお楽しみください♪



関連記事:助ネコの助ネコ漫画 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号は「令和」になりました!

2019年04月02日 | 出来事・エピソード
昨日(4月1日)、平成にかわる新元号は「令和(れいわ)」と発表されましたね。

新元号の「令和」は、日本の『万葉集』からの引用で、「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取られたもので、「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められているそうです。


新元号の発表を待つ、アクアリーフスタッフ達

大きな歴史の転換期、EC業界も盛り上がっているようです!

「令和」に決定!楽天が「新元号」発表記念キャンペーン開始する等、EC業界も湧く!(外部リンク:ECのミカタ)

「楽天市場」では、新元号発表記念スペシャル企画『「#○○最初にほしいモノ」をつぶやいて最大10万円OFFクーポンを当てよう!』というキャンペーンが開始されたそうです。

新元号の発表を記念したスペシャル企画で、「#○○(新元号名)最初にほしいモノ」のハッシュタグをつけて、いま一番ほしいものをツイートした人に、抽選で10万円クーポン(10名)または100円クーポン(1,000名)が当たるというもの。新元号発表でEC業界にも影響がありそうですね!


ちなみに、助ネコ通販管理システムは、西暦で表記されておりますのでご安心ください!
もし、ネットショップ様ご自身でメールのテンプレート等に元号を設定されていた場合には、変更する必要がございますので、5月1日から執行ということをお忘れないようご注意ください!


助ネコサポート でした!





関連記事:助ネコの元号 に関する記事一覧



助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする