ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様のお仕事支援ソフト「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

【第2弾】au Wowma!主催!ECショップ運営についての共同セミナーに参加してきました!

2020年02月27日 | 耳より情報
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

1月30日に、『助ネコ』×『au Wowma!』×『メールディーラー』×『いつも.』ECベンダー4社で共同セミナーを開催しました!


au Wowma!主催!多店舗展開戦略セミナー画像

渋谷までお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!

助ネコが今回お話したのは、『「多店舗運営の効率化術」と「助ネコ通販管理システム」導入のメリットについて』です。
弊社の前職にてSOY受賞経験社員が、他店舗との差別化を図るうえで、"どのような点に力を注ぐべきなのか"をピンポイントでお話しさせていただきました。

『ネット販売で売れてる中小企業は何をやって成功して来たのか?』という内容にもとづいて、「商品ページのレイアウト」「商品スペック」「サイト内SEO」について。

■「10回買うリピーターを育成する方法」について、「お客様がリピーターにならない理由」「お客様がリピーターになるきっかけ」「リピーターは獲得するものではなく「育成するもの」」。
いかに「おもてなし」を表現し、注文者様に「感動」を与え「記憶」に残るショップになれるか。

■「助ネコ通販管理システム」についてのご紹介を、導入事例をもとにご紹介。
楽天市場で「10回以上のリピーター1000人超え」を達成し、「楽天市場 顧客満足度の最大化賞」受賞した助ネコご利用店舗様の、助ネコ活用事例をお話しさせていただきました。
こちらのネットショップ様が、リピーター育成に最も活用してくださっている助ネコの機能とは…「購入回数によるメッセージ代入」機能です。
(以前の記事でも一部、ご紹介させていただきました。「助ネコの「ネットショップおもてなしメール術」をご紹介!」)

あらかじめ簡単な設定をおこなうことで、購入回数ごとに異なった文章をメール本文内に挿入することができます。
例えば、「初回購入の方」と「10回以上購入してくれているVIPユーザー様」とで、適した内容のメールが送られるので、まるでお客様毎に1件づつ個別に書いたようなメール本文が自動的に挿入されます。このような、ネットショップ様の知恵と工夫、おもてなしの精神がリピーター育成のカギとなるのです。


EC支援助ネコ:購入回数よってメール本文を変えてリピーター育成


本セミナーにご参加いただいたEC企業様のお役に立てていれば幸いです。

助ネコの次回セミナーの予定はまだ未定ですが、また開催が決まりましたら、本ブログでも告知させていただきます。

助ネコサポート でした。


関連記事:セミナーに関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認作業の工数を減らせます!助ネコ便利機能「備考欄の編集機能」について!

2020年02月12日 | ネットショップの受注管理について
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

本日は、「助ネコ受注管理」を導入したネットショップ様から、『この機能はいいね!』『確認が楽になって助かる!』と言っていただけた「備考欄の編集機能」についてご紹介いたします!

■「備考欄の編集機能」とは?
「助ネコ受注管理」システムに各ネットショップの注文データを取り込んだ際に、予め削除したい文章を備考欄の編集に設定することで、設定された文章と全く同じの場合にその文章を削除することができます。
お客様からのご要望等が記入される備考欄は、ネットショップ様にとってとても大切な情報です。記入されているかどうかを1件ずつ確認するのはとても大変ですが、この確認をしっかりしないとお客様にご迷惑をかけてしまう・・・それなら、備考に必要な情報が含まれている注文だけを確認すれば良いのです!

具体的な使い方は・・・

Q:備考欄にクレジットカードの情報は必要ないから、取込時に消してしまいたい・・・
A:備考欄の編集機能に、予め”[クレジットカード払い:]支払方法:一括”と設定しておくことで、完全一致した情報を消すことができます!


EC支援助ネコ:クレジットカードの情報は不要!「注文備考欄の編集機能~その1~」


Q:固定ではなく、毎回変動する文言の場合は消せないですよね・・・とあるモールの受注データには必ず購入者の「ニックネーム」が入ってくるけど、購入者様毎に文言が毎回変わる…備考には不要だから消せたらなぁ・・・
A可能です!「助ネコ受注管理」システムでは”〇〇から始まる1行を削除を削除する”ことができるので、”ニックネームから始まる1行”と設定しておくことで、ニックネーム以降に入る情報が毎回異なっても削除することができます!


EC支援助ネコ:取り込むたびに変わる文言も削除!「注文備考欄の編集機能~その2~」


その他にも、『ラッピングをご希望の方は【 】内に〇を入れてください』や、『ご意見、ご要望のお客様は【 】内にご記入下さい』などの、店舗様側であらかじめ備考欄に文章を挿入している場合、お客様が記入してきた時だけ確認したいですよね。本機能を使えば、お客様が記入された文言のみを表示することが可能です。


さらに、備考欄に記載がある注文データだけを自動抽出して、確認漏れを防ぐことも出来きます。


日々の受注業務で、目確認だと人為的ミスが起きたり、時間がかかってしまう確認作業を、一度設定するだけで見落としや工数を削減することができます。
是非、備考欄の編集機能を使って効率化を図りましょう!

助ネコサポート でした。



関連記事:備考欄 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする