ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

「助ネコ在庫管理」でAmazonのリードタイムを一括変更!

2024年12月18日 | ネットショップの在庫管理について

こんにちは!助ネコサポートです。

リードタイムの重要性を、皆様ご存知でしょうか?

昨今リアルショッピングだけでなく、ネットショッピングが当たり前の時代になり、ユーザーは商品価値だけでなく、自分の手元に届くまでの時間も1つの価値に含まれていると思います。

今回は、そのリードタイムの重要性についてのお話です。


 ■ Amazonのリードタイムとは? 

一言でいうと「注文から出荷までの日数」です。Amazonで買い物をする際に、商品画面上に【2~3日以内に発送】のような表記を見ることがあると思います。これが「リードタイム」です。

連休・長期休暇中に商品の発送をしない場合は、注文から出荷までの日数が普段よりも長くなるため、商品ごとに「リードタイム」を延長(変更)する必要があるのです。

また、店舗様目線で見ても、「リードタイム」を守らないと出荷遅延扱いになり、ストア評価に影響する可能性もあるため、とても重要な情報だと言えます。

---------------------------------

助ネコでは、祝日による連休、長期休暇前後にはAmazonのリードタイムについてのお問い合わせをよくいただきます。
長期休暇中に溜まった注文データを処理しながら、Amazonのリードタイムを変更するのはとても手間・・・商品点数が多いと、更に大変です・・・。

そこで、助ネコ在庫管理を利用すれば、Amazonのリードタイムを助ネコの画面上から一括変更できます!

「助ネコ在庫管理」は、複数モール間の在庫数を連動させるシステムです。楽天で売れたら、Yahoo!ショッピングの在庫数も同じだけ減らす…という連動ができるのですが、Amazonは、在庫数の他に、リードタイム情報も更新する事が出来ます。

全商品のリードタイムを一括変更できますので、「長期休暇だけでなく、様々な販売商戦にそなえてリードタイムを長くする・リードタイムを戻す」作業が簡単に行えます。

リードタイムの変更にお困りの方は、是非 「30日無料体験」 で使い勝手をお試しください!

---------------------------------

 ■ 在庫管理 月額ご利用料金 

・単体契約:21,000円(税抜)
・オプション契約:15,750円(税抜)
※オプション契約:受注管理(ベーシック版)、受注管理Plusと一緒にご契約いただいた場合

助ネコ在庫管理は商品登録点数上限なし「固定料金」でご利用いただけます。詳しくはこちらの料金ページをご覧ください。

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「助ネコ」は各モールのコ―ドを統一せずとも在庫連携が可能です!

2023年01月13日 | ネットショップの在庫管理について

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

今日は「助ネコ 在庫管理」のお話です。

モールやカートへの出店数が増えてくるにつれて、各サイトの在庫数の管理が煩雑になってきますよね。
そんな時に、「システムを導入して各サイトの在庫数を一元管理しよう!」となると思いますが、いざシステムを使ってみようとしたときに、「同じ商品のコ―ドは、各サイトで統一されていないと連携出来ません」というようなお話しを耳にしたことは無いでしょうか?

もともとシステム導入を前提として商品作りをしていないと、各サイトの商品コ―ドがバラバラになってしまっているということは良くある話で、その商品のコ―ドを全部修正するとなると、かなりの労力と時間がかかってしまいます・・・
仮に、商品コ―ドをバラバラで管理する対応が出来るとしても、有償のカスタマイズが必要だったりと、機能を使うこと以外にも余計なコストが発生してしまうなんてケースもあるかと思います。

助ネコならその心配はいりません!

各サイトとの在庫連携にあたって、特別なカスタマイズは必要なく、各サイトごとの商品コ―ド入力欄が標準搭載されているので、商品コ―ドがバラバラでも問題無く連携が出来るようになっています!


「助ネコ」は各モールのコ―ドを統一せずとも在庫連携が可能です!:商品コード入力画面

 

CSVによる編集にも対応しているので、複数商品の商品コ―ド情報をまとめて編集・更新も可能です。

 

すぐにでもシステムを導入したい状況なのに、導入前にも時間と労力を費やさなければいけないとなると大変ですが、助ネコでは余計な作業を発生させることなく、運用も変えずに在庫管理のご利用いただけますので、興味があればいつでも「助ネコ」までお問い合わせください!

30日間無料お試しは、こちらからどうぞ!

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

 
助ネコ EC管理システム

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫管理でモールを常に販売中に見せることができる?助ネコの『表示在庫設定』について!

2021年05月28日 | ネットショップの在庫管理について
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

楽天やYahoo!等、複数のモールに出店していると、在庫数の管理が大変になり、「在庫管理システム」の導入を検討する店舗様が多いかと思います。ただ、店舗様の中には、「在庫数を管理するという事は、在庫が0個になったら必ずモール側も売り切れ状態になってしまう・・・?」「目安としての在庫数はあるけど、すぐに入荷できるから機会損失を避けたい・・・」等、実際にある在庫数連携ではなく、売り切れにならないような連動を希望される方もいます。

その問題、「助ネコ在庫管理」『表示在庫設定』で解消できます!

もちろん、抱えている在庫をできるだけなくしていけるように、販売できる最大限の在庫数を連携させる店舗様は多くいらっしゃるかと思います。
ただ、例えば「実際に保持している在庫数の管理はしたいけれど、作れば在庫数は増やせるから、売り切れにはしたくない…」「メディアで紹介されて、一気に大量の注文が入って売り越しが発生してしまった」といったお悩みがある店舗様は、「助ネコ在庫管理」がお役に立てます!

■『表示在庫設定』とは?
実際の在庫数よりも「多い」または「少ない」在庫数を各モールへアップロードすることができる機能で、売り越しや売り逃しのリスク軽減に使える機能です。この機能は商品毎に設定できるので、特定の商品だけ在庫数の表示方法を分けて管理できます。


在庫管理でモールを常に販売中に見せることができる?:表示在庫設定画面

例えば、実際の在庫数が「80個」の商品に、上記画像のように表示在庫設定を『+50』と設定しておくと、モール側へは「130個」として在庫数がアップロードされます。実際の在庫数より50個分多く表示されるため、すぐに発注できる商品であれば、一時的に在庫切れを防ぎ、販売機会を逃しません!

その反対に、実際の在庫数が「80個」の商品に、表示在庫設定を『-50』と設定しておくと、モール側へは「30個」として在庫数がアップロードされます。実際の在庫数より50個分の余裕を持たせることができるため、メディア紹介等による大量の同時注文が起きた時でも、売り越しのリスクを軽減できます!

以上のケースの他にも、「自分の店舗でも在庫管理システムは使える?」と疑問をお持ちの店舗様も、まずは一度ご相談くださいませ!

助ネコサポート でした。



関連記事:在庫管理 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の繁忙期にも便利な在庫数連携機能「セット商品登録」について

2020年11月24日 | ネットショップの在庫管理について

こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。

本日は、「助ネコ在庫管理」の便利な機能をご紹介いたします。

そろそろ年の瀬が近づいて参りました。クリスマス商戦や年末商戦、年末年始はお客様の購買意欲も自然と高まるものです。(きっと各モールでもセールが始まることでしょう…)

そういったときには、普段販売している商品ラインナップに加え、この時期だけの商品も入荷・販売することもあるかと思います。

例えば、普段販売している商品達を組み合わせて、セット売りにしてお得に販売してみたり…
同一商品でも、通常価格とセール価格とページを分けて登録してみたり…

ですが、いざ販売しようとするときに、
「そういえば、セット商品がたくさん売れたときに、通常ページで販売している商品の在庫数を一々変更するのは大変…」
「手動で在庫数を変更するとなると、間違えた在庫数で修正したときの商品の売り越し/売り逃しが発生してしまうのが怖い」という考えは、繁忙な時ほどよぎってしまうものです。

そんな時に助ネコ在庫管理の「セット商品登録」を使えば、一気に悩みが解決します!



助ネコ在庫管理の仕組み


 ■「セット商品登録」とは? 
「セット商品登録」とは、通常販売ページの在庫数と、セット販売ページの在庫数とを自動的に連携させることができる機能です。また、同一商品だけれど、通常販売価格と、セール価格とで、1店舗内に同一商品を複数出品している場合にも、在庫を共有させることが可能です!



「セット商品登録」では、セット組にしている大元の内訳商品の在庫数から、販売可能数を計算して、その数を自動的にセット販売時の在庫数として各ECサイトへアップロードすることができます。

また、同一商品でも各ECサイトに登録してある「商品コード」がバラバラだけれど、在庫連動は出来る?とよくお問合せをいただきます。
助ネコなら各ECサイト側の「商品コード」が異なっていても、在庫連動が出来る仕組みなので、年末商戦に間に合うよう、すぐにシステム導入ができますよ!


他にも便利機能が盛りだくさんです!30日間のお試しアカウントにお申込みを頂きましたら、遠隔ツールを使いながらお電話にて、初期設定や使い方のご案内をさせていただく「初期サポート(もちろん無料!)」を行いますので、使い方や設定にご不安でも安心して導入いただけます。ご不明な点が解決するまで徹底的にご案内させて頂きます。


助ネコサポート でした。


関連記事:在庫連動 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラム売り商品の在庫数調整もおまかせ!

2019年11月29日 | ネットショップの在庫管理について
こんにちは!「助ネコ通販管理システム」サポートです。
今日は、“グラム売り”をされているネットショップ様向けの、「助ネコ在庫管理」の便利な使い方のご紹介です!

お米や野菜、果物など…同じ商品なんだけれど、販売グラム数によって、料金が変わる商品って多々ありますよね!商品自体は同じだから在庫数は共有したいのに、商品ページが何種類も存在していると、在庫数の調整が大変ではありませんか?
 
 「5kgの商品ページはドンドン注文が入って売り切れたのに、10kgの商品ページはまだ在庫が余ってる…」
 「10kgの商品を5kgに換算すれば、5kgの商品ページであと2回注文ができるのに…」

そんなお悩みは、助ネコ在庫管理の「セット商品在庫連動」機能で解決できます!


商品自体の残り在庫数から計算して、5kgの在庫数も10kgの在庫数も自動的に算出し、ショップ上に反映されます!
もちろん、以下のような在庫数調整も完全自動化!

・5kgの商品が2個売れたら、10kgの商品の在庫数が1個減る
・10kgの商品が1個売れたら、5kgの商品の在庫数が2個減る


■「セット商品在庫連動」とは?
「セット商品在庫連動」とは、通常販売の在庫と、セット販売の在庫とを自動的に連携させることができる機能です。また、同一商品だけれど、通常販売価格と、セール価格とで、1店舗内に同一商品を複数出品している場合にも、在庫を共有させることが可能です!


設定方法はすごく簡単です(^^)難しいグラム売り商品の在庫数調整にお困りの店舗様は、ぜひ一度「助ネコ在庫管理」をお試しください!すでに「助ネコ在庫管理」をご利用で本設定をご希望のネットショップ様は、お気軽に助ネコサポートまでお問合せくださいね!ご不明な点があれば遠隔サポートを使ってご説明させていただきます。


助ネコサポート でした。



関連記事:セット商品 に関する記事一覧


助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコ通販管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする