goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

【先着20社】Amazonギフト券3,000円プレゼント!在庫配分管理リリース記念キャンペーン実施中

2025年05月26日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

以前本ブログでもご紹介した「在庫配分管理」機能のリリースを記念して、現在キャンペーンを実施しております!


助ネコ公式HP:在庫配分管理リリース記念キャンペーンページ

 

 ■ そもそも「在庫配分管理」機能とは? 

これまでの同数管理ではなく、販売チャネルごとに在庫比率を設定できる機能です。
店舗様のブランディング、扱っている商材などによって、どのモールが一番売れて、どのモールが売れにくいのかは変わります。
均等に分けただけだと、本来もっと売れるはずのモールで先に売り切れになり、余っているモールはそのままと、販売機会をみすみす逃してしまうことになります。

そこで在庫配分管理の出番です!

一番売れるメイン店舗に60%、次に売れる店舗は30%、駆け出し店舗は10%と、3サイトの"特性"に併せて在庫比率を設定することで、売れるサイト(流入の多いサイト)での販売数が増え、駆け出し店舗は様子見ができるので、在庫管理による効率化×販売戦略を踏まえた運営が可能になります。


【先着20社】Amazonギフト券3,000円プレゼント!在庫配分管理リリース記念キャンペーン実施中:同数管理と配分管理の違い

 

その在庫配分管理をご利用いただくために必要な「助ネコ在庫管理」をご契約いただき、レビューの投稿を頂いた方20社様限定で、Amazonギフト券3,000円分プレゼントのキャンペーンを実施中です!

キャンペーンの詳細については、以下よりご確認ください↓


※助ネコ公式HPのキャンペーンページへ移動します

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコの導入費用が最大1/2に!IT導入補助金2025の受付開始しました

2025年05月20日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

いつもより申請に時間がかかりましたが、今年も助ネコが「IT導入補助金」の対象ツールに認定されました!

まだ全サービスの登録はできていませんが、順次登録をしていきます。

最大補助率1/2(半額)で助ネコを導入できますので、是非ご活用ください!

詳細は以下のページでご確認ください↓


助ネコ公式HP:IT導入補助金2025受付開始!

 

 ■ IT 導入補助金とは? 

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。
補助金申請者(中小企業・小規模事業者のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んで申請することが必要となります。

IT導入補助金公式ホームページ:IT導入補助金とは より引用)

 

そして、「どんな申請をすればよいかわからない」「活用したいけど時間が・・・」という方のために、申請代行会社のご紹介もしております!


サポート行政書士法人 SGコンサルティング株式会社

助ネコのパートナー企業である「サポート行政書士法人」は、IT導入補助金の交付申請をフルサポートします。 IT導入補助金を活用したいものの、申請作業に自信がない方、初めて利用する方は、是非一度、助ネコまでご相談ください。

昨年実際にコンサルを活用した店舗様の事例も紹介しておりますので、是非ご覧ください。

助ネコ公式HP:IT導入補助金2025受付開始!

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:補助金 に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ在庫管理】「在庫配分管理」機能をリリースしました!

2025年04月28日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

本日は、リリースしたばかりの「在庫配分管理」機能についてご紹介です!


これまでの「助ネコ在庫管理」、商品ごとに設定した在庫数を各サイトに対して一律で反映する「同数管理」方式を採用しておりましたが、これでは5分ごとの在庫連携タイミングの合間に複数の注文が入った場合、わずかながら、売り越しが発生する可能性がありました。
この課題を解決するためにリリースしたのが「在庫配分管理」機能です。

この機能は任意の設定となっているので、設定を変更しない場合は、従来の商品ごとに設定した在庫数を各モール・カートに一律で反映する「同数管理」方式が適用されます。

在庫の配分については、実在庫数をもとに各モール・カートの配分率に応じて割り振りが行われ、小数点が発生する場合は自動的に切り捨てで調整されるため、実際の在庫数よりも多い数がアップロードされる心配もありません(余りが出た場合は、配分率の高いモール・カートから順に割り当てられます)。


【助ネコ在庫管理】「在庫配分管理」機能をリリースしました!|同数管理と配分管理

公式HPのお知らせ:「ショップごとに配分した在庫数をアップロードできる「在庫配分管理」機能をリリースしました【助ネコ®在庫管理】

 

ご興味のある方は是非「30日無料お試し申込」より、使い勝手を実感してみてください!

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『助ネコ』がITreview Grid Award 2025 Springにて20期(5年)連続の「Leader」を受賞!

2025年04月21日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」において、かねてよりユーザーの高満足度・認知度により、ネットショップ管理部門の「Leader」を受賞してまいりましたが、この度ITreview Grid Award 2025 Spring」での受賞により、20期連続(通算5年)となりました!

日々ご利用頂いているお客様のご支援の賜物です。いつも本当に、ありがとうございます。

これからも、より多くのお客様にとって価値のある製品・サービスを提供できるよう、バージョンアップしていきますので、引き続き、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

「ITreview Grid Award 2025 Spring」のお知らせはこちら>>

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


助ネコ EC管理システム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天スーパーロジスティクス(RSL)の「出荷取り下げ」機能をリリース!

2025年04月04日 | ネットショップの受注管理について

こんにちは!助ネコサポートです。

本日は、楽天スーパーロジスティクス(RSL)連携のバージョンアップ情報のお知らせです。

これまで、RSL出荷依頼後に出荷の取り下げを行いたい場合には、RSLサポートツール経由で、キャンセルの連絡をする必要がありましたが、今回のバージョンアップにより、助ネコの管理画面上からRSLへ直接出荷依頼の取り下げ処理を行うことが可能になりました!

管理画面の行き来がなくなり、よりスマートに出荷の取り下げができるようになりましたので、日常的に発生するご利用店舗様の"ちょっとしたお手間"の削減に繋がります。

これらの"ちょっとしたお手間"は、塵も積もれば山となり、一か月、一年で換算するとかなりの時間がとられてしまいます。

少しでも店舗様の利便性・作業効率向上に繋がるよう、これからも成長をしてまいります!

 

楽天ロジとは?、助ネコとの連携方法は?等について、以下のページでご紹介しておりますので、是非ご参考になれば幸いです!

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:楽天ロジ に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする