goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

助ネコの導入費用が最大1/2に!IT導入補助金2025の受付開始しました

2025年05月20日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

いつもより申請に時間がかかりましたが、今年も助ネコが「IT導入補助金」の対象ツールに認定されました!

まだ全サービスの登録はできていませんが、順次登録をしていきます。

最大補助率1/2(半額)で助ネコを導入できますので、是非ご活用ください!

詳細は以下のページでご確認ください↓


助ネコ公式HP:IT導入補助金2025受付開始!

 

 ■ IT 導入補助金とは? 

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。
補助金申請者(中小企業・小規模事業者のみなさま)は、IT導入補助金事務局に登録された「IT導入支援事業者」とパートナーシップを組んで申請することが必要となります。

IT導入補助金公式ホームページ:IT導入補助金とは より引用)

 

そして、「どんな申請をすればよいかわからない」「活用したいけど時間が・・・」という方のために、申請代行会社のご紹介もしております!


サポート行政書士法人 SGコンサルティング株式会社

助ネコのパートナー企業である「サポート行政書士法人」は、IT導入補助金の交付申請をフルサポートします。 IT導入補助金を活用したいものの、申請作業に自信がない方、初めて利用する方は、是非一度、助ネコまでご相談ください。

昨年実際にコンサルを活用した店舗様の事例も紹介しておりますので、是非ご覧ください。

助ネコ公式HP:IT導入補助金2025受付開始!

 

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:補助金 に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助ネコ在庫管理】「在庫配分管理」機能をリリースしました!

2025年04月28日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

本日は、リリースしたばかりの「在庫配分管理」機能についてご紹介です!


これまでの「助ネコ在庫管理」、商品ごとに設定した在庫数を各サイトに対して一律で反映する「同数管理」方式を採用しておりましたが、これでは5分ごとの在庫連携タイミングの合間に複数の注文が入った場合、わずかながら、売り越しが発生する可能性がありました。
この課題を解決するためにリリースしたのが「在庫配分管理」機能です。

この機能は任意の設定となっているので、設定を変更しない場合は、従来の商品ごとに設定した在庫数を各モール・カートに一律で反映する「同数管理」方式が適用されます。

在庫の配分については、実在庫数をもとに各モール・カートの配分率に応じて割り振りが行われ、小数点が発生する場合は自動的に切り捨てで調整されるため、実際の在庫数よりも多い数がアップロードされる心配もありません(余りが出た場合は、配分率の高いモール・カートから順に割り当てられます)。


【助ネコ在庫管理】「在庫配分管理」機能をリリースしました!|同数管理と配分管理

公式HPのお知らせ:「ショップごとに配分した在庫数をアップロードできる「在庫配分管理」機能をリリースしました【助ネコ®在庫管理】

 

ご興味のある方は是非「30日無料お試し申込」より、使い勝手を実感してみてください!

助ネコサポート助ネコでした。


関連記事:在庫管理 に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『助ネコ』がITreview Grid Award 2025 Springにて20期(5年)連続の「Leader」を受賞!

2025年04月21日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

ビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」において、かねてよりユーザーの高満足度・認知度により、ネットショップ管理部門の「Leader」を受賞してまいりましたが、この度ITreview Grid Award 2025 Spring」での受賞により、20期連続(通算5年)となりました!

日々ご利用頂いているお客様のご支援の賜物です。いつも本当に、ありがとうございます。

これからも、より多くのお客様にとって価値のある製品・サービスを提供できるよう、バージョンアップしていきますので、引き続き、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

「ITreview Grid Award 2025 Spring」のお知らせはこちら>>

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


助ネコ EC管理システム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回 Digi田(デジでん)甲子園」地方公共団体部門で5位に入賞しました!|フードバンクシステム

2025年04月02日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

本日は、以前本ブログでご案内した、『私たちの取り組みが「第4回 Digi田(デジでん)甲子園」の本選に出場しました!について、結果報告をさせていただきます。
(※)「Digi田(デジでん)甲子園」とは国が、地方公共団体、民間企業・団体など様々な主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例を幅広く募集し、特に優れたものを内閣総理大臣賞として表彰する取組です。

 

結果として、平塚市はインターネット投票において地方公共団体部門23団体中の5位に、更に審査委員会部門でも8位に入賞することができました!

・第4回 Digi田(デジでん)甲子園:結果発表ページ

 

内閣総理大臣賞には届きませんでしたが、 予選を勝抜き、そして本選出場23団体の中で5位に入賞できたことは、私たちとしては大健闘な結果と満足しています。

特にインターネット投票で大変多くの投票をいただけたのは、日頃応援をしてくださる皆様のご協力があってこその結果であり、感謝の気持ちでいっぱいです!

本入賞をしたことが、今後の食支援活動へのさらなる周知と支援につながっていくことを期待したいです。

投票にご協力をいただいた皆様、沢山の応援をいただきまして本当にありがとうございました!

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!|ITトレンドEXPO2025 Springに「助ネコ」が出店しました

2025年03月14日 | お知らせ

こんにちは!助ネコサポートです。

以前から本ブログでお伝えしておりました、「ITトレンド EXPO 2025 Spring」にご参加頂いた皆様、また、弊社『助ネコ』のオンライン展示ブースにお越し頂いた皆様、誠にありがとうございました!

初めて出展したオンライン展示会でしたが、予想以上にオンライン上の名刺交換ができて嬉しかったです!

また、各方面のゲストスピーカーに講演を無料で視聴できるのは、とてもメリットだなと感じました。

経営者視点、セキュリティの視点など、様々なコンテンツがあり、参加者目線としても、とても有意義な時間となりました。

また機会があれば参加してみようと思いますので、その際是非よろしくお願いいたします。

 

そして、講演を見逃した方に朗報です!

3月21日(金)まで見逃し配信期間となっておりますので、今からでも、参加登録頂ければ視聴可能です。

せっかくの機会ですので、是非ご視聴頂ければと思います。

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:イベント に関する記事一覧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする