goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットショップ応援ブログ

私たちは全国のネットショップ様を支えるパートナー「助ネコ」です。ネットショップ様の役に立つ情報を発信してまいります。

助ネコが「futureshop」とのAPI連携に対応しました!

2024年01月11日 | お知らせ

この度、多くの店舗様よりご要望を頂いておりました 「futureshop(フューチャーショップ) とのAPI受注取込連携に対応いたしました!

これまでは、CSVによる連携だったため、futureshop側でダウンロードした注文データを手動で助ネコに取り込む必要がありましたが、今回のリリースにより、futureshop側で注文があり次第、API連携で自動的に受注データが助ネコへ取り込まれます

また、助ネコ上で発送完了メール送信後、futureshop側へ伝票番号をワンクリックアップロードできるようになりました。なお、オートロボを利用することで、自動的にアップロードも可能です!

 

 ■ futureshopとは 

「お客様を自社の顧客に育てられる」ECサイト構築プラットフォームfutureshop。ECサイト構築・運用に必要な機能をすべて揃えているのはもちろん、柔軟なブランドイメージ訴求を可能とするデザイン機能、顧客のファン化を促進できるマーケティング機能、そして外部サービスと多数連携していることが特長です。

引用元:https://www.future-shop.jp/function/

 

 ■「futureshop API連携」対応プラン 

・助ネコ受注管理(ベーシック版)
・助ネコ受注管理Plus
・助ネコPremium

 

futureshopに出店中で、一元管理システムの導入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お役立ち に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2024年01月05日 | お知らせ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
「助ネコEC管理システム」を運営しております、株式会社アクアリーフでございます。

旧年中は日々「助ネコEC管理システム」をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

また、先日、石川県能登地方で発生した地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地域の皆さまの安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

昨年は、国内では新型コロナウイルスの5類移行や日経平均株価のバブル期以来の最高値更新、世界では生成AIの爆発的普及や観測史上もっとも暑い年になるなど、さまざまな面でこれまでに無い変化が起きた年となりました。


2024年もネットショップを運営している皆さまの応援団として、一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努めてまいります。


そして、皆さまにお知らせがございます。

なんと、本年は約5年振りとなる「リアルイベント」を開催することが決定いたしました!
そこで今後の機能リリース予定などもお伝えできればと考えております。
詳細情報は後日改めてご案内させていただきますので、もう少々お待ちくださいませ(企画担当者はじめ、鋭意企画進行中です!)。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2024年1月5日

株式会社アクアリーフ 助ネコ事業部一同

人気ブログランキング



助ネコ EC管理システム

無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社独自のAI技術による「感情分析機能」と「要約機能」が助ネコに標準搭載されました!

2023年12月22日 | お知らせ

近年、顧客から企業の従業員に対して、度が過ぎるクレームである「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の問題が深刻化し、社会問題になってきています。

特にネットショップ事業においては、以前より顧客対応は対面販売とは違う難しさが指摘されています。

取引が完結するまで工程が多い為に、問題が生じやすく、スタッフはクレームへの迅速な対応を求められ、また管理職者はスタッフのメンタルケアに多くの労力が必要とされ、これらは事業運営上の課題となっています。

そのクレームに繋がる要因の一つとして、対応までのスピードが挙げられます。

日々、多くの問い合わせに目を通す必要があるEC事業者にとっては、顧客が発信した不満に、いかに早く気付けるかという課題がありました。

 

そこで!助ネコはこの度、独自AI技術により、顧客からの問い合わせ本文を解析し、顧客の感情を3段階のアイコン(良い・普通・悪い)で、視覚的に認識できる『感情分析機能』と、本文を5~20文字程度にまとめる『要約機能』を開発しました!

 

この機能は、助ネコ受注管理の機能である「お客様サービス窓口」に搭載されます(「お客様サービス窓口」とは、ネットショップ事業者が専用のフォームを通じて顧客からの問い合わせに対し、メッセージを送受信できる機能です)。

ECショップ運営者は、助ネコの管理画面に集約された複数の販売チャネルから寄せられた顧客の問い合わせを一元管理できますが、この一覧画面に、助ネコ独自のAI技術によって、「感情」「本文の要約」が表示されるようになります。

迅速な対応が求められる問い合わせにいち早く気付くことができ、長い問い合わせも、短く要約された文章が表示される為、ネットショップ事業者は、個々の問い合わせ画面にアクセスせずとも、問い合わせの概要と顧客の感情を把握することができます!

「感情分析機能」と「要約機能」は、助ネコ受注管理(ベーシック版以上)に標準搭載され、追加費用なく利用できます。

 

助ネコのAIは、技術の進化と、情報の蓄積をもって、さらなる成長をしていきますので、ご興味のある方は是非一度お問い合わせください!

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お知らせ に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年】冬季休業のお知らせ

2023年12月18日 | お知らせ

こんにちは!「助ネコEC管理システム」サポートです。

いつも「助ネコEC管理システム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本日は、冬季の休業期間と、その間の対応についてご案内をさせていただきます。


            記


 ・冬季休業期間:2023年12月28日(木)~ 2023年1月4日(木)

※2023年1月5日(金)からは平常通り営業いたします。

※冬季休業期間中も、【助ネコ】は通常通り稼動しており、いつもどおりご利用いただけますが、メールや電話でのサポートは、お休みとさせていただきます。


――――――――――――――――――――――――――――――――
■ お試しアカウントへのお申込みについて
――――――――――――――――――――――――――――――――
12月27日(水)に、お試しアカウントのお申込みをいただいた場合、アカウント発行が1月5日(金)以降になります。

お急ぎの店舗様は、お早めにお試しアカウントのお申し込みをいただきますよう、お願いいたします。

--------------------------------------------------------

冬季休業期間中の使い方・ご契約に関するお問い合わせは、助ネコホームページ内のお問い合わせまたは、info@sukeneko.comへご連絡ください。

翌営業日以降、順次対応させていただきます。


皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

助ネコサポート助ネコでした。

 



助ネコ EC管理システム

無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助ネコは改正電子帳簿保存法における「電子取引データの保存」に対応します !

2023年12月15日 | お知らせ

2022年の1月から予定されていた電子取引に関するデータ保存義務化は、今月末まで猶予期間が設けられていましたが、いよいよ来月2024年1月より義務化されます。

楽天、Yahoo!、Amazon等のモールや、Makeshop、shopify等のカートを複数運営している店舗様の場合、各サイトからデータをダウンロード、整理、保存する作業はかなりの業務負担になるかと思います。

そこで、ECショップを運営している店舗様の管理工数を増やさないためにも、複数の販売チャネルからの注文データを改正法の要件に則ってクラウド上で一元管理できるよう、助ネコは改正電子帳簿保存法における「電子取引データの保存」に対応します !

また、これまでAmazonの注文データは、Amazonのデータ保護ポリシー(※)に則り、助ネコでの受注処理完了後、30日後に完全に削除する仕様でした。しかし2024年1月からは、「処理済データ」に対し個人の特定ができる情報を削除するデータ加工を施し、他の販売チャネルの注文データと同様に、税法で定められた7年間の保存ができるようになります。

(※) Amazonデータ保護ポリシー
https://sellercentral.amazon.com/mws/static/policy?documentType=DPP&locale=ja_JP

 

 ■ 電子帳簿保存法とは? 

国税関係帳簿や書類について、電子データでの保存を認める法律です。2022年1月の改正により、電子取引における電子データ保存が義務化されました。

参照元: https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/index.htm

 

本対応は、2023年12月19日に実装を予定しています。

ネットショップを運営していて、電子取引データの管理にお困りの店舗様は、この機会に是非助ネコの導入をご検討くださいませ!

 

助ネコサポート助ネコでした。

人気ブログランキング


関連記事:お知らせ に関する記事一覧

助ネコ EC管理システム
無料で助ネコをお試し利用する ◀ 

助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) HPはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
助ネコEC管理システム(受注管理・在庫管理・商品登録) Facebookはこちら>ECショップ向け一元管理ソフト
ご遠慮なくお問合せください 0800-800-6377(フリーダイヤル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする