推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

小休止

2013-09-29 18:42:13 | 日記
今日はメンバーが揃わなくて推手出来ませんでした。
しょんぼりです。
施設を借りていたので、ちょろっと行って練習して掃除して帰ってきました。
天気が良かったのが逆に悔しかった。


常時5、6人ぐらいで練習したいなー、と思っていますが、なかなか難しいです。
実力を上げる事で自然に人が集まってくるよう努力いたします。

という事で日曜練習は11月までお休みです。
平日夜とか個々に予定が合った時に宜しくお願い致します。

秋の風の中で

2013-09-28 05:13:15 | 日記
先週までクーラーを使っていたのに、今日は長袖が必要なくらい涼しくなりました。
昨日まで夏!今日から秋!!で分かりやすいですね。
そんな秋の風が吹く佐鳴湖公園・北岸広場にて、5回目の金曜夜練習会FNP・Ⅴを行いました。


メンバーはHKさん、HMさん、管理人の3人です。
4人の時は3組作ってじっくりやるのですが、今回は3人でクルクル交代しながらやってみました。
中国武術の対練の中には2人で1人を狭いところに追い詰めて袋叩きにする、みたいなのもあるので、今度奇数メンバーの時にやってみたいです。

さて、最初はいつものように単推手から。
3人総当り。
推手が面白いのは、人によってまったく受ける感じが違うところです。
先生の影響もあるし、個人の体質や気質なども関係してくるでしょう。

最終的にはどこをどう押しても全然手ごたえがない、とか、押しまくっている方が訳分からなくなって目を回しちゃう、とかになれば良いみたいです。

四正推手の後、HKさんから四隅(しぐう)の推手というのを教えて頂きました。

太極拳の技は「八法五門」13の基本原則で成り立っています。
「八法」の表が「四正」、それを補うのが「四隅」、という関係です。
漢字が難しいので日本語読みすると、
ホウ、リー、セイ、アンで四正、サイ、レツ、チュウ、コウで四隅です。

四正はわりと門派による解釈が共通していますが、四隅は色々な捉え方をされています。

それはさておき、やってみます。
この推手は足を前後に運ぶ歩法が入っている為、上半身の動きとうまく連動させなければなりません。
さらに、四隅のチュウというのは肘技、コウというのは体当たりの事で、相手がこれを仕掛けてくるのを逆に取ろうとしたり、受け流そうとしたりして返す、という結構複雑な動きです。


下へ投げ落とす様な技も含まれていて、結構過激。
さらに、HKさんは強靭な下肢をお持ちなので、それで低く引きずり込まれて崩される、というオプションもありました。
こういうのをやると、基本功の大切さが身に染みて分かりますねー。
非常に勉強になります。

そんな感じで2時間、あっという間に過ぎてしまいました。
涼しい夜風も熱気で心地よかったです。
参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。

今後も時々佐鳴湖公園で推手しようと思いますので、見かけたら気軽に仲間に入ってくださいねー。






FNP in 佐鳴湖公園

2013-09-22 14:23:24 | 日記
朝早くから草刈りに借り出されてグロッキー状態です。
草なんか冬になれば枯れるんだからほっとけばいいと思うんですがね。


さて、練習の予定です。

●金曜夜練習会 FNP in 佐鳴湖公園
日時:9月27日(金)19時から21時まで
場所:浜松市・佐鳴湖公園 北岸管理棟前広場

※雨天中止

恒例のFNPを浜松市は佐鳴湖公園で行います。
公園なのでもちろん無料。
どなたでも参加できます。
特に事前のご連絡もいりません。
ふらりと来て、適当に帰って頂いて結構です。

秋の涼風に吹かれながらのちょっと小粋な推手を楽しんでみませんか?
(涼風どころか台風が直撃するかも知れませんけど)


ついでに同じ週の日曜日のご案内。
こちらもおなじみ、愛知県某所の推手練習会です。

●推手練習会 
日時:9月29日(日)13時から15時まで
場所:愛知県某所 

(お問い合わせください)

こちらは施設を借りるので利用料を人数割りです。
どなたでも参加できます。
特に事前連絡はいりませんので、場所がお分かりの方はお気軽にどうぞ。

分からない方はお問い合わせください。




まきまきする

2013-09-15 23:48:46 | 日記
朝、衛星写真をみたら他が雨雲で真っ白なのに、静岡県と愛知県の境辺りだけポッカリと丸く晴れていました。
実はなんか得体の知れないモノがいるのかも知れません。


さて、久しぶりの推手サークル活動です。
今日は愛知県某所にて。
場所を伏せているのは、その方が何となく謎っぽいからです。
(大した理由はありません)

今日は対練から始めてみました。
太極拳って型も推手もユルユルやるので楽そうに見えますが、そんな事はありません
やっぱり武術なのでガンガンぶつかりますし、肘を極めて投げ飛ばしたり、胸にドカン!と当てたりして、かなりキツい練習もします。
管理人は10数年も前に先生からくらった胸への打撃のダメージがいまだに残っていて、低気圧が来ると呼吸が苦しくなります。

四正を使った各種対練と、型の用法を併せて練習してみました。
これだけで汗がダラダラです。

今日のキーワードは「テン」。
漢字だと「」です。
巻く、とか、まとわりつく、という様な意味で、太極拳の技にはほとんど全てに含まれていると思います。
接触している部分、体の各部を回転させて巻き込む様に捌く技術で、相手の力のベクトルを変えて崩すのに使います。

最初に単推手でこれを意識しながらやってみます。
「粘」から「走」に切り替わった瞬間から「纏」を掛けていきます。
単純に斜面で受けるだけでなく、積極的に相手の体勢を崩すのです。
押してくる手を腕全体でコロコローと転がしていくような感じ。

双推手でも「纏」です。
よく「ラセンで巻き込む」とか言われますけど、らせん状に手を動かそうとすると実際の軌跡はそうならないです。
絡み付いて動かなくなってしまいますし、相手に読まれる分かりやすい動作になってしまいます。


円を描くのと前後に進むのの2つの動作を同時にやると、結果的にラセンの軌跡が合成されます。
こうすると、やっている本人もどういう動きなのか分からないので、相手はもっと読めなくなります。
その辺りを気をつけて練習してみました。

で、最後にやっぱり自由推手。
「纏」でお互いまきまきしてこねくり回しあいました。


次回はまた愛知県某所で9月29日(日)13時からです。
宜しくお願い致します。

10月は

2013-09-04 22:01:09 | 日記
先の話ですが、10月は管理人が地区のあれこれで時間を空けられないため、日曜練習もFNPも企画できません。
一月ポッカリお休みとなります。

体を動かすには最高の時期に活動できないのが悔しいです。
もっとメンバーがいればお互い連絡取り合って練習してもらえるんでしょうけどねー。