推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

1:29:300

2017-02-14 21:57:23 | 日記
今年も1ヶ月半終わってしまいました。
6月なんて来るのはあっという間です。
という事でご案内しておきます。

●周年感謝祭・推手サークルジャンボリー2017
日時:6月11日(日)13時から16時30分まで
場所:静岡県湖西市新居地域センター 2階大会議室

いつも通り入場無料で出入り自由。
推手・対練・雑談・レクチャーなど集まった皆様で半日楽しく過ごすイベントです。
ご参加お待ちしております。


さて、2月最初の金曜練習会には久しぶりに6人のメンバーが集いました。
寒い中ありがとうございます!
このぐらいでやると活気がありますね(笑。

管理人はNさんが来てくれたので、太極拳の対練型をお相手頂きました。
99の型を実際どのように使うのかを学ぶ套路です。
太極拳の表演を出来る人はたくさんいますが、それを使って身を守れる人はあまりいないと思います。
1人で練習するのも大切ですが、武術である以上、こうした対人の訓練は欠かせないでしょう。


次にKKさんと推手をお願いしたのですが、ちょっと危なかったです。
KKさんに腕を極められそうになった時、管理人がそれを外そうと無意識に突き飛ばしてしまいました。
自分ではヒョイと腕を上げただけのつもりだったんですが、たまたまタイミングが合ってしまった様で、KKさんは床でひどくお尻を打ったみたいです。
(KKさん、申し訳ありませんでした)

対練する時にちょっと転がすぐらいの事はよくやりますが、ケガをしたりさせたりは避けたいです。
1:29:300の法則というのがあります。
これは労働災害の経験則で、1件の重大事故の背後には、29件の軽い事故があり、さらにその前には300件のヒヤリとする瞬間がある、というもので、大きな事故を調べていくと不思議とこの比率に収まるそうです。
提唱した人の名を取って「ハインリッヒの法則」とも呼ばれます。

重大事故を無くすには29件の軽微な事故を防ぐ事が必要で、29件の軽い事故を無くすには300件のヒヤリとするシーンを防ぐ事が必要という事になります。
実際、災害からビジネスエラーの防止までハインリッヒの法則は広く活用されています。

推手サークルでも目を払われたり、腕を痛めたり、といったケガがあり、危ない瞬間はもっとたくさん発生しているので、今の内に対策しておかなければ取り返しのつかない事故になりかねません。

武術の練習においても、300回「危ねー」という場面があったとしたら、それは隙が多すぎて実際に敵と戦ったら命取りになる可能性がある、という事でしょうから、その300回を無くす事が身を守る最低条件になるのでしょう。

他には久しぶりに来られたAさんと「動かない腕」について検討してみました。
勁を張って外力から耐えられるようにする練習で、これが出来る人の腕はまるで石のように押してもビクともしないです。
筋力ではなく、構造的な何かが必要なようです。

他の皆さんも推手したり、首投げやったりして色々と楽しまれていた様です。
29回の軽い事故と300回のヒヤリをしないよう、十分気をつけてお願い致します(笑。


といった具合で久々に賑やかな練習会でした。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。











タコ先生

2017-02-14 21:56:53 | 日記
練習している最中、突然ドアが開き、
「バニーレーッド!」
「バニーブルー!」
「バニーイエロー!」
と、色とりどりのバニーガールが乱入してきた上、窓から黒いバニーガールが入ってきて、
「ホホホ、相変わらず無様な信号機ね」
「おまえは!?バニーブラック!」
「闇の力の前にひれ伏すがいい。まとめてかかっておいで!」

などと、いきなり乱闘が始まって大騒ぎになったらネタになるんでしょうが、たいていおじさんが集まって推手するだけです。

実際にやられたら迷惑なので、くれぐれも女子大生の皆様、バニーガールになって乱入しないでください。
いいですか、「くれぐれも」お願い致しますよ。


さて、2月の日曜練習会はとっくに終わっていますが、管理人にブログの神が降りてこなかったので今更書いています。
寒くて天気が悪かったにも関わらずレギュラー7人勢揃いでした。
ありがとうございます!


これだけ人数が揃っていると1回も手を合わせない組み合わせもあるんですが、誰と何回、何分、という決まりも無いので、やりたいようにやります。

管理人は最初SNさんとお手合わせお願いしました。
SNさんは居合がご専門で、色々と興味深いお話を伺いました。
居合というと素早く抜き打ち、というイメージがありますが、本筋は「相手に気取られないように攻撃するための作法」だそうです。
この辺りは太極拳に通じるものがあります。


Nさんとは前日受けてきた太極拳の講習会の復習をしました。
かなり本質的な事を教わってきたので、2人で忘れない内に色々やってみます。

NNさんとは例によってマイナーな太極拳の推手をやり込みました。
管理人はゆるみが足りなくてやられっぱなしでした(笑。

ゆるみがあって、太極拳の理想を体現している動物をひとつ挙げるとしたら、それは「タコ」でしょう。
全身筋肉で骨がない(軟骨はあるらしい)タコは、常にどこかが動き続けていて「居着く」事がありません。
それに、8本の脚を実に巧みに使います。
タコが何かを掴んだり捉えようとする時、足先だけ使うことはありません。
必ず根本から先っぽまでを順番にペタペタペターと使っていきます。
真綿でちょっとずつ絞めていくような感じなので、得物も最初は「あれ?」と思って抵抗しませんが、気がついた時には完全に巻きつかれていてアウトという訳です。

タコが人間ぐらいの大きさになったら人間はもちろん、クマやトラでも勝つのが難しいのではないかと思います。
NNさんも管理人も太極拳の完成形として彼らを「タコ先生」と呼んでおります(笑。


他にも皆さんと色々な推手を試みたり、雑談のようで核心をついた話とか、日曜の午後を楽しませて頂きました。
ご参加頂いてありがとうございました!







2月の予定

2017-02-01 20:11:24 | 日記
厳寒の2月がやってまいりました。
寒い時は站トウ功に「火のイメージ」を加味すると温まるそうです。
あるいは、太極拳の型を螳螂拳みたいに超ハイスピードでやるとか。

やってみましたが、寒いもんは寒いです。


戯言はこのぐらいにして、今月の予定をご案内致します。

●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:2月5日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所



●推手サークル金曜夜練習会
日時:2月10日(金)19時から21時まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



●推手サークル金曜夜練習会
日時:2月24日(金)19時から21時まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



ご参加をお待ちしております。