推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2024.11.1 11・12月の予定をUP

5月の予定

2015-04-26 14:54:16 | 日記
5月は旧暦では皐月(さつき)と呼ばれていました。
だから親しみを込めてさっちゃんです。

いくぞ、さっちゃん!
5月の予定をご案内いたします。


●推手サークル金曜夜練習会 FNP40
日時:5月1日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。

●周年感謝祭・推手サークルジャンボリー2015
日時:5月3日(日)13時から16時30分まで
場所:湖西市新居体育館 アリーナ

※体育館シューズをご用意ください。
入場無料です

●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:5月10日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所


●推手サークル金曜夜練習会 FNP41
日時:5月15日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。


ジャンボリー以外は施設利用料金ワリカンです。
どなたでもご参加頂けます。


ご参加お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダマしダマされダマし

2015-04-18 08:01:59 | 日記
ある資産家は若い頃、
「本を読むのが好きだからお金持ちになり、悠々自適になったら毎日読書して過ごそう」
と思って夜も昼もなく一心に働いたそうですが、ゆとりが出来た頃には目が悪くなった上に本を読む集中力もなくなってしまっていたそうです。


人に迷惑をかけないものなら、やりたい事はやりたいと思った時にやりたいだけやった方がいいと思いますがいかがでしょう?
なんせ一度きりの自分の人生なんですからね。


さて、四月うーちゃん最後の推手サークルはFNPです。
今回も7人の猛者が集結いたしました。


練習の仕方にも色々ありますけど、推手サークルが1セッション20分でセットしているのは「研究」に重点を置いているからです。
組んだ2人で色々な可能性を検討していくと最低限このぐらいの時間はかかるので、多分このスタイルは変わらないと思います。
次から次へと相手を変えて様々な相手と推手する事が出来ないという欠点はありますが、そこはトレードオフですね。
(あと話が脱線してとんでもない方向に行くとか(笑)

そんな訳で、今回も各ツーマンセルで秘策が練られたのでありました。

HDさんとのセッションでは「相手の反応を引き出す」方法について検討してみました。
お互い攻めない前提で推手していると手が行き来するだけですが、どちらか一方が攻勢に転じると相手もそれに反応せざるを得ません。
つまり攻撃で反応を引き出す訳です。
これを高度にやるのが以前からご紹介している「問勁(とうけい)」という技能です。
本来は相手に気付かれないぐらい微妙に効かせる技ですけど、まずは分かりやすい形で原理を確かめてみる事にしました。

相手に強めの押しをかけると、相手も「なにを!」と反撃してきます。
その反撃というのはある程度出てくる方向が分かっていますから、それをうまくリードして相手の体勢を崩しておいて、そこへこちらの反撃を加えます。
常にこちらからアクションを加える事で相手をコントロールする訳です。
しかし相手が一枚上手だと、実はその反撃の反撃を狙っている場合もあります。

「なにっ!?」
「ふははは!ひっかかりおって!」
「なーんちゃって!」
「なにっ!?」
「ふははは!ひっかかりおって!」
「なーんちゃって!」
「なにっ!?」

・・・・というラリーの末、高度にダマした方が勝つのです。
こういう駆け引きが高いレベルで出来ると推手は非常に知的で面白い練習になるのではないかと思います。

皆さんテーマを決めて、自分オリジナルのノウハウの開発に余念がなかったご様子です。
1回の練習で4~5セッションをこなしますので、年間にしたら100回を超える研究をしている計算になります。
これが膨大な蓄積になる事は言うまでもありません。

1人で練習していたら決して得ることが出来ない貴重な積み重ねです。
仲間というのは本当にありがたいものなのです。


こんな感じで4月最後の練習も楽しくやりました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


5月は1日にFNPがあって、3日の日曜日はいよいよ推手サークルジャンボリーです。
どなたでも無料でご参加頂けますので、どうぞお気軽にお越しくださいねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休はジャンボリーで

2015-04-08 21:39:59 | 日記
今年も推手サークルジャンボリーをやります。
各地から推手ファンが来て下さるかも知れない、という期待を込めて連休前半に設定してみました。
(実は、この日しか体育館を取れなかっただけなんですが)

という訳で観光がてら推手を楽しみにいらっしゃいませんか?


●周年感謝祭・推手サークルジャンボリー2015
日時:5月3日(日)13時から16時30分まで
場所:静岡県湖西市新居体育館アリーナ


入場無料・入退場自由です。
体育館用の上履きと運動が出来る服装をご用意ください。
(更衣室あります)

いつもの様にどなたでもご参加頂けます。
アリーナ全面借り切りましたので兵器の対練もOKです。
槍とか八卦大刀とか持ち込んで「どうだスゴイだろう」と自慢し合ってください(笑。


皆様のご参加をお待ちいたしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の外は雨でも

2015-04-06 20:35:46 | 日記
○の○は雨~、○が○ってるぅ~
歌詞を書くとJASRACから「金を払え」という請求が来そうなので伏字にしておきましたが、今日も雨です。
なんか週末になると降っている気がしますねー。
放射能を含んだ雨で頭はげちゃうんじゃないでしょうか。


さて、日曜日の愛知練習会、今回は6人が終結しました。
悪天候の中、ありがとうございます!

愛知の方はいつも基本の推手を粛々とやるか崩しあいをするか、なんですが、今回はフリートーク的な技術交流会がメインでした。

皆さん合気道、柔術、剣道、居合、など様々な武術を経験されています。
その為、太極拳以外の武術の話で盛り上がる事が多いのですが、今回は具体的な技にまで踏み込んであれこれやってみました。


中国の武術と日本の武術は違う所もありますけど、共通点が多いです。
管理人の私見では、楊式太極拳と大東流合気柔術は非常によく似ていると思います。
(もっと細かい事をいうと、鄭子太極拳と八光流柔術はそっくりです)


日本の古い武術の開祖は「山の中で天狗に教わった」という話を残したりしますが、あれは比喩とか誤魔化しではなく本当なのかも知れません。
すなわち、大陸から日本に密かに渡来してきた武術家と出会って、あまりに凄すぎて天狗に見えたのではないか、という事です。
空手は中国の南方から琉球に入った武術が元になりましたが、中国北方の武術が本土に直接入って来たとしても別に不思議ではありません。
その中に「綿拳」「化拳」などと呼ばれた太極拳のルーツになった武術もあったのかも知れませんね。

外は雨降りで施設内はひっそりしていましたが、推手サークルの部屋だけはやけに賑やかで愉快な空間になっていました(笑。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。



次回の愛知練習会は5月10日(日)です。
宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の8メン

2015-04-05 11:02:42 | 日記
「卯月」でひっぱりますけど、ウサギは意外と獰猛です。
例えば、自分のナワバリに余所者が入ってくると徹底的にアタックします。
相手が逃げても追っかけて攻撃を加え、耳を食いちぎったりと大ケガを負わす事もあります。

人間で例えるならウサギちゃんかと思って近づいたら実はビッチで、ひどい目に遭わされるようなものでしょうか。

これが野生の狼とかの肉食獣だと、相手が戦意を失って服従の意を示すと攻撃を止めます。
子供の頃から兄弟でじゃれあいながらルールを学んでいるため、やり過ぎないのです。
草食獣はそういう習慣がないので、いざ戦いになるとコントロールが効きません。

人間も同じだと思います。
現代のように子供の頃から揉め事を起こさないように強制されるとコンタクトの方法を訓練する機会が極端に減ります。
その結果、ちょっとした事で相手を死に至らしめるような事件を起こしてしまう人が増えてしまうのではないでしょうか。


という訳で、時々小競り合いをすることをおすすめします。
ウサギよりもオオカミに、です。
推手サークルならいつでも取っ組み合いできますからお気軽にいらしてください(笑。


さて、月も改まってブランニューハート。
今回は愛知からNさんが来て下さって8人での練習です。

これだけ人がいると内容も様々です。
柔らかく推手する人、ガンガンやる人、散手に興じる人、得物取りに走る人、フルコンをやる人、などなど。
管理人から一つお願いするとすれば「ケガだけには気をつけて」です。
あとは何でもやりたい放題やってください(笑。

余談ですが、サッカーに関して面白い話があります。
ブラジルでは裕福でない子供たちはボールを買ってもらえないので、落ちているオレンジでサッカーに興じるそうです。
オレンジですから思いっきり蹴ったりすると粉々になってしまいます。

だから丁寧に扱わざるを得ないのですが、それがあの柔らかくテクニックに満ちたブラジルサッカーにつながっていくのだそうです。

武術や格闘技も同じで、相手と丁寧にコンタクトした方が無理のない戦い方が出来る様になるのではないかと思います。

多種多様な練習を通じて様々な技術がピックアップされます。
ここではそれを書けません。

別に秘密にしている訳ではなく、たくさんありすぎて書ききれないのです。
わずか2時間の間にこれだけのノウハウのやり取りがあるのが驚きです。


といった感じで4月最初の練習会も楽しくやらせて頂きました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


最近、週末になると雨ばっかです。
体育館を出たらまた降っていました。

これじゃあお花見も出来ないなあ、と思っていましたが、そんな事はどうでもいいと言わんばかりにいつもの技術交流懇談会は深夜まで続くのでありました(笑。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする