推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

11月の予定

2014-10-27 23:12:04 | 日記
マンガなどで焚き火しながら芋を焼くシーンが出てきますが、リアルであれをやっているのを見たことがありません。
せっかく秋になった事だし、一回ぐらいやってみたいものです。

さて、11月はFNP2回と愛知の日曜練習2回を予定しております。


●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:11月2日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所



●推手サークル金曜夜練習会 FNP27
日時:11月14日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 アリーナ北半面

※18時から借りているので、早めに来られた方は利用して下さって構いません。

●推手サークル金曜夜練習会 FNP28
日時:11月28日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 1Fスタジオ

※18時から借りているので、早めに来られた方は利用して下さって構いません。

●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:11月30日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所



いずれも利用料金均等ワリカンです。
いつものごとく、事前のご連絡無しでも大丈夫です。

経験者、未経験者問わず、どなたでも参加頂けます。

体育館の時は体育館シューズをご用意ください!

皆様のご参加、お待ちしております。

波に乗る

2014-10-26 21:19:06 | 日記
何事にも「波」というものがあります。
例えば夏から秋に向かう時期、暑くなったり涼しくなったりを繰り返しながらフォールダウンして行きます。
人間も同じで、自分の波や相手の波に乗ると色々スムーズに行くようです。

プロのサーファーのナンパ成功率が高いのも波に乗るのが上手いからでしょう。


さて、久々の愛知での日曜練習会です。
今回も3人。
昔からの仲間ばかりだったので、準備運動から粛々と黙々とこなします。


単推手を一巡りした後、先日やった「槍の推手」をやってみます。
ここで使うのは「纏(てん)」という動きです。
前腕を内側にひねって相手の攻撃を巻き込みます。
腕だけで巻くのではなく、体と腕の回転を同調させるとキレイに決まります。

「纏」は色々応用が出来て、相手の打撃を転がすように流したり、肘に「纏」して逆に極めたりします。
アイデア次第で技のバリエーションが増えます。


金曜日にやった「ヌルヌル擒拿推手」もやってみました。
この推手のポイントは「動きを止めない事」です。
動いている間は関節が極められないので、常に動き続けます。
相手が止めようとしたらわずかなスキマを通すようにすり抜けます。
そうやって抜けると相手が肩透かしをくらって姿勢が崩れてくるので、逆に擒拿を仕掛けに行きます。
それをまた動きながら掛からないように抜けて掛け返す・・・というエンドレスなやりとりです。

力で無理やりストップさせずに技を極めたり、無理に逃げようとせずにタイミングと方向を察知してやり過ごすしたりと、太極拳に必要な要素が詰まっています。
最初に話題にした「波」に乗るような感じになるといいんじゃないでしょうか。

で、最後はやっぱり自由推手。
練習した要素を生かしながらやってみました。


今月の練習はこれにて終了。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
また来月も宜しくお願い致します。





キンダっこ

2014-10-24 23:35:25 | 日記
FNP26はオープンしたての新居体育館に会場を移して行いました。
全てが新しい上に過剰とも言える照明のおかげで館内はまぶしかったです。
今まで「闇に隠れて生きる」みたいな感じだったので、明るさにビビりました。


さて、今回は5人で練習です。
奇数メンバーだとどうしても1人手持ち無沙汰になってしまうのが悩みです。
木人でもあればいいんですがね(笑。


1人余ってしまった時は、推手や対練をやっているのを見物するのがおすすめです。
他のペアを脇から見ていると客観的に分析できるので、自分の番になった時にそれを生かせます。
「見取り稽古」も重要な練習なのです。

今回のテーマは「擒拿(キンダ)」です。
擒拿とは中国武術の関節を極めたり、相手に捕まった時に外したりする技の事で、どの流派にも必ずあります。
一見打撃の型に見えても擒拿の意味があったりしますので、「これは打つ技」「これは擒拿の技」と区別が出来ません。

特に太極拳は超接近戦を得意とするため、擒拿は欠かせない要素です。

HKさんとのセッションでは推手の流れの中で腕をロックする擒拿と、それを受け流すのをやってみました。
完全に極まってしまうと逃げられないので、相手の意図を察知してスーッと逃げるのがコツです。

掴み技が超得意なKKさんには陳式の擒拿の技をいくつかレクチャーして頂きました。
指の掴み方とか、手首や肘を曲げる方向、掛けるタイミングなど、わりと繊細な気遣いが必要です。
特に掛ける前の「何気なさ」というのが重要で、手をスルスルと忍ばせて配置し、一瞬の内に極めるので、技を知らないと逃げられません。
極めた後は引きずり落として投げたり、更にロックして身動き取れない様にします。


HDさん、Aさんとは「ヌルヌル擒拿推手」をやってみました。
両手でゆーっくりと推手しながら、一方が擒拿を仕掛けます。
もう一方はそれを察して流れに逆らわない様にヌルリとそれをかわし、擒拿で反撃に行きます。
それをさらにニュルリと流して返す・・・の繰り返しです。


これのポイントは「ゆっくりヌルヌル」と「流れに逆らわない」です。
バッ!と掛けに行くと、相手は本能的にバッ!と逃げようとするため、技が掛からないし、瞬間的に外そうとしてケガに至る危険もあります。
ゆっくり流れにそってやることで安全に、しかもスムーズに技のやり取りが出来ます。

敵に後ろから抱えられた時は、脇腹を指でブスッ!と刺したり、抱えている相手の指を一本もいだり、逃れようと逆らわず相手に寄されかかったりして対処します。

その他には一本足で浮いた足同士を絡ませ崩しあう「足推手」もやってみました。
(足だから推手じゃないですが)
バランスと巧みな足技が養えます。


という感じでいつも通り楽しく練習しました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


来月のFNPは14日28日の2回を予定しています。
そして、12月は5日、12日、26日、の3回のFNP、最終日曜日28日のハートフルプッシング、と山盛り企画しておりますので、どうぞお好きなだけご参加ください(笑。


年末イベント

2014-10-20 20:32:23 | 日記
まいど突拍子が無いですが、年末イベントのご案内を致します。


●推手サークル・年末ハートフルプッシング2014
日時:12月28日(日)13時から16時30分まで
場所:湖西市新居体育館アリーナ

※体育館シューズをご用意ください!


入場無料です。
ただし、終了時にみんなでモップ掛けをしますので宜しくお願い致します。
いつも通り、どなたでもご参加頂けます。

イベントと言っても、いつも通り推手したり、レクチャーしたりされたり、と好きな様に練習して頂くだけなんですけどね。
面識がない方々が手を合わせる機会になればいいな、と思います。

「年末の忙しい時にやるなんてアホですか?」
とツッコまれそうですが、まったくその通りです!(笑。
辛苦の2014年を、この1日でひっくり返してやろう、という意気込みで企画してみました。

皆様のご参加をお待ちしております。
宜しくお願い致します。

秋の夜長に

2014-10-11 00:35:25 | 日記
子供の頃、台風が来るとワクワクしませんでしたか?
無責任な期待感ですが、台風は言わば「エネルギーの塊」ですので、近づくと気分が高揚するのも無理がないと思います。
という訳で(かどうかは分かりませんが)、血を滾らせた男たちがまたしても地域センターに集いました。


次回からメイン会場が新居体育館になるので、おなじみの中会議室を使うのも最後だと思います。
今回は4人でやりました。
いつも欠かさず参加して下さるレギュラーの皆さんに感謝です。
1セッションを長めに取ってじっくり練習します。

HKさんからは陳式太極拳の色々なテクニックをレクチャーして頂きました。
陳式は柔と剛のバランスが絶妙で技が多彩です。
今日は特に関節技をやってみました。
ガッガッ!と素早くかけると反射的に弾いたり、タイミングが悪くてケガしたりするので、ゆーっくりと推手しながら流れの中で掛けたり、逃げたり反撃したり反撃しかえしたり、という練習方法です。


KHさんとは、ジワー・・・・・っと細く薄く時間をかけて行う推手というのをやってみました。
腕が重く感じる独特なやり方です。
ゆっくり動くので体の各部からのフィードバックを受け取りやすいです。


Aさんとの最後のセッションは、アイデアをいくつか出し合って色々やってみました。
太極拳の特徴の一つに「分かりにくく」というのがあります。
いつの間にか攻防が切り替わっていたり、パッと払ったり避けたりしないで粘るように接触しつつ状況をひっくり返そうとします。
そういうのを目指して押しながら引いたり、守りながら攻めたり、というのを推手に入れて試してみます。
上下で違うことを同時にやろうとしているので難しいです。


他には推手で芯を狙わず、フックみたいに横から攻めてくる人に対抗する方法を研究しました。
相手の中心を狙って攻めるのが原則ですが、自由推手などで崩しをかけてくる場合もあるので、どうやって攻められても返す方法を研究しておくのは悪くないはずです。



いつも通り部屋は熱気でモンモンになりました。
が、外に出たらさすがに涼しかったです。
いつも夜遅くまで武術談義を続けるのですが、寒くなると屋外は厳しいです。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。

次回FNP26は舞台を変えて新居体育館・スタジオで行います。
真新しいフローリングなので、ご参加の際は必ず体育館専用のシューズをご用意頂きます様お願い致します。