推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

火の祭りの裏で

2015-07-25 16:38:18 | 日記
24日のFNPは近くで行われる手筒花火のお祭りと重なって混乱が予想されましたが、幸い駐車場で困ることもなくて助かりました。
むしろ花火の観客より、前の時間にやっているバスケットボールの子供たちのお迎えで大混雑していましたが(笑。

華やかな夏の祭典の裏で、謎の集団による戦闘訓練が繰り広げられるのでありました。


FNP45のメンバーは8人。
混乱の最中ありがとうございます!


最近では武器を振り回すのが流行っていて、何人かが熱心に棒術を練習しています。
中国の陳家溝という所では長さ1メートルぐらいの木の棒がどこの家にも備え付けてあるそうです。
これをシンバリから防犯まで様々な用途で使うそうで、生活と武術が密着していて興味深いです。

日本でも一家に1本、いかがでしょう?
スタジオで棒を振る時はくれぐれも鏡やガラスを割らないようにお願い致します(笑。
(1枚何十万という請求が来ますので)

金曜夜練習会が本格的に始まって1年。
まったく推手をやった事がなかった方々もメキメキ腕を上げており、普通の方法では引っくり返すのが難しくなってきました。
こうなると経験者もうかうかしてはおれません。
いかに欺き、窮地に追い込むか、の研究が進むのです。
(こう書くと悪いことをしているみたいですが)

とはいえ、こういうお互いを磨き合う雰囲気は大歓迎です。
上からは叩かれ、下からは追い立てられ、同輩からは攻め立てられるという環境は武術を学ぶ上で必須です。
でないとたちまち技術が幻想化します。

いざと言う時、使えない武術なんて何の意味もありませんからね(笑。

最近は推手だけでなく、軽く当て合う「散手」もやる機会が増えています。
今回はHMさんとAさんが戦いを繰り広げておられました。
最初に両腕をくっつけておき、そこから攻防を開始、パッと触る程度の打撃を当てます。
撃つ側は相手の防御をいかにかいくぐって当てるか、守る方は自分のエリアになるべく侵入させないようにするか、瞬時に判断しなければなりません。
当然攻防自由ですから、激しく攻守が入れ替わります。


ボコスカ殴り合うとケガが絶えませんが、このぐらいの対戦なら比較的ダメージも少ないですし、精神的に余裕もありますので技術的なフィードバックも得やすく良い練習だと思います。

他にも勁を駆使して相手をねじ伏せるような自由推手、2人でやる対練型の太極拳、など思い思いの練習が繰り広げられました。
だんだん推手サークルというより「対練サークル」になってきましたね(笑。

ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


夏になると練習後の懇談会は深夜に及びます。
話題の一つに「体の練り方」というのが挙がりました。
武術の鍛錬がジムのトレーニングと違うのは「時間をかけて少しずつ体を作る」点だと思います。
中国に行くと文字通り1日中練習している人もいるそうです。
どちらかと言うとスポーツよりも労働に近いでしょう。
必要な部分をジワジワと少しずつ開発していくと根力が出るようになりますし、年をとっても衰えません。
そのかわり、非常に根気がいります。

武術をやる上で必要な素質があるとしたら、地味な鍛錬を長年続けられること、ではないかと思います。

武器の祭典

2015-07-10 23:52:12 | 日記
楊式太極拳の創始者・楊露禅師は、言い伝えによると秘伝でも何でも弟子達に惜しげなく教えていたそうです。
なぜそうやって苦労して得た技術を隠さなかったのかというと、
「ライバルが欲しかったから」
ではないかと思います。

人間ある程度の地位を築くと、それを守りたがるようになります。
ピラミッド構造を作っておけば、取り巻きが祭り上げてくれるので安泰です。
が、腕は確実に堕ちていくでしょう。
上からは叩かれ、下からは突き上げられ、同位からは狙われる、という緊張があるから技術が磨かれます。
どんなに強くなっても「自分の前に立ち塞がる存在」が絶対必要だと思います。
そう考えていたからこそ楊露禅師はオープンな伝授をして、自分の地位を脅かすような人間を増やそうとしていたのではないでしょうか


推手サークルも、お互い良い仲間でありながら立ち塞がりまくろう、というコンセプトの元でメンバーが集っています。
(たぶん)


さて、7月ふーみん最初の金曜夜練習会は7人で練習しました。
毎度ありがとうございます!

此度はちょっと志向を変えて、武器での推手を研究してみました。
そもそも中国武術は武器の使用を前提に成り立っています。
戦場で敵が槍やら刀やらを持って向かってくるのに素手で突っ込んでいく、なんてのはアホです。
当然こっちも武器を手に戦わなければ生き残れません。
始めに武器ありき、で武術は作られているはずです。

今、武器を持ってウロウロしていると警察に捕まりますから素手でやるしかありませんが、武術の本質を探るには武器も扱う必要があるでしょう。

といっても本物でやったら命がいくらあっても足りませんし、防具をつけてバシバシ叩き合うというのは目的が違うと思うので、その中間を取って当たってもダメージが少ない素材で「組太刀と推手の合いの子」みたいな感じでやってみる事にしました。
とりあえず用意したのはポリプロピレンの丸棒です。
これを剣(つるぎ)に見立て、刺したり斬ったりしてくるのをツルンとかわして反撃、という手の延長的な推手を試みました。

モノを介しての推手はなかなか難しいです。
体が直接コンタクトする対練と違って、モノを通じてだと相手の意図が伝わりにくい。
しかも丸棒でツルツルしてて「粘」や「走」もかけにくい。
など、難易度が高まります。
その分センサーを敏感にしたり、ポジションを考えたりしなければならないので、いい練習になります。


今は剣VS剣、ですが、剣VS棒、とか棒VS棒、もやってみたいし、やがて剣VS槍、とか剣VS居合、のような違う武術とのシチュエーションも設定してみようと思います。

武器推手の他にも投げ技をやったり、リーで倒したり、といった練習などもそれぞれやっていただきました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


練習後懇談会。
武器の扱いをやったので、自然そういう話になります。
最初は今回使ったPPの棒の良し悪しを検討していましたけど、やがて「俺はこういうので練習している」と、ご自分の武器を車から持ってきて披露したり、それを振り回したり、とたちまち武器祭りが始まりました。
(あくまでも練習用の模擬兵器ですからね(笑)

雨天をくつがえせ

2015-07-06 06:02:27 | 日記
雨天はアンニュイな気分を誘います。
こういう日は家で詩人にでもなっていた方がいいのでしょう。

が、雨なんて関係ないよー、ドッカーン!!
と言わんばかりに推手サークルは活動するのでありました。


日曜練習会、愛知豊川の某所には、なんと8人が集結しました。
雨の日にありがとうございます!!

愛知練習会は当初、一番小さい部屋でも広々とスペースを取れましたけど、さすがにこれだけ人がいるといっぱいいっぱいです(笑。
飛ばす時にクルッと一回転させて元に戻す、みたいな高度な技術が必要です。
(そんなの見たことありませんが)

ちょうどツーマンセルが4組出来ますので、時間の限り相手をとっかえひっかえします。
それでも手を合わせられない人がいて残念です。
人数に応じて1セッションの時間を調整した方がいいかも知れません。

特に奇抜な試みはありませんでしたが、参加された皆さんそれぞれにテーマとか試してみたい事を盛り込んでおられた様です。
例えば管理人が今取り組んでいるのは、定歩で相手が距離を詰めてきても下がらず、体の中で吸収する方法です。
これがなかなかうまく行かなくて、押されるとすぐ崩されてしまうのですが、モノに出来ればギリギリまで相手を誘い込めるので是非身に付けたいです。


狭い部屋で8人がドタバタやっていたのでエアコンが効きません。
それに、やっている内に次第に雨が上がってきました。
熱気で施設の上空だけ雲が飛んだのかも知れません(笑。
愛知の練習会はどちらかというとクールな感じでしたけど、人が増えて湖西に匹敵するぐらい熱くなってきました。
この調子で梅雨も台風も吹き飛ばしてやりましょうー(笑。


ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。
次回の愛知練習会は8月9日(日)13時からです。
暑い盛りですが、どうぞ宜しくお願い致します。




7月の予定

2015-07-01 20:02:39 | 日記
何気なく始めたマンスリー擬人化に引っ込みがつかなくなっております。
7月は旧暦「文月(ふみづき)」なのでふーみんです。
末日には海岸で夕日に向かって「ふーみーん!」と叫びながら別れを惜しみましょう。

では今月の予定をご案内いたします。


●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:7月5日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所


●推手サークル金曜夜練習会 FNP44
日時:7月10日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。


●推手サークル金曜夜練習会 FNP45
日時:7月24日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



いつものごとく、どなたでもご参加頂けます。
施設利用料ワリカン負担なのでご了承ください。


なお、今月から初めてご参加される方は「お試し」という事で初回のワリカンはサービスします。
お気軽に体験にいらして下さい。


ご参加お待ちしております。