推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

5月の予定

2016-04-26 23:41:08 | 日記
夜戦と5月1日の活動があるので、今の内にご案内しておきます。


●推手サークル佐鳴湖公園練習会
日時:4月29日(金)19時頃から適宜
場所:浜松市・佐鳴湖公園北岸管理棟前広場

(コナミスポーツクラブの斜め前)
公園なので無料です。
雨天中止。

●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:5月1日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所



●推手サークル金曜夜練習会
日時:5月13日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



●推手サークル金曜夜練習会
日時:5月27日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



ご参加お待ちしております。


4月の残像

2016-04-26 19:26:21 | 日記
まずは、今年最初の夜戦のお知らせです。

●推手サークル・佐鳴湖公園練習会
日時:4月29日(金)19時頃から適宜
場所:浜松市・佐鳴湖公園北岸管理棟前広場

(コナミスポーツクラブの斜め前の公園です)

公園なのでもちろん無料。
どなたでもご参加頂けます。
太極拳や推手だけじゃなく、その他の武術や武器でもOKです。
(時々カリやベンガンも練習します)

なお雨天中止です。
皆様のご参加お待ちしております。


なんだかんだ言って4月も終盤。
あんまり春らしくなかったせいか印象薄いです。
「それは残像だ」
「なにっ!?」
みたいな感じです。

それでも推手サークルは粛々と活動。
今回は7人で練習しました。
ご参加ありがとうございます。

推手サークルが始まった頃は闇雲に推手しまくっていた感がありますが、最近ではテーマを絞って研究する事が多いです。

管理人はAさんと単推手のポン勁の張り方について色々やってみました。
太極拳の要訣の1つに「不去不頂(ふきょふちょう)」というのがあります。
「不去」とは相手との接点を離さない事。離すと自由に攻撃が飛んできます。
「不頂」とは力で来る相手に力で対抗しない事。敵の方がパワーがあったら押し込まれます。

しかし離さないようにするには張っておかなければならないし、それを力でやってはいけない、というのは結構難しいです。
そこで相手の攻撃を上下に流すように腕の形を工夫してみました。

HKさんとは積極的に攻撃し合う推手です。
太極拳の技の他にパンチやキックも飛ばします。
攻撃を叩き落とすのではなく、なにげなくやり過ごすのがポイントです。
管理人は技巧派のHKさんの攻撃にあたふたしっぱなしでした(笑。

皆さんもそれぞれに「今日はこういうのをやる」というテーマの下に練習されていた様です。
ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした。


恒例の練習後懇談会も盛況。
テンシ功研究会からダイエット研究会、結婚研究会まで話題は尽きないのでありました。

攻撃開始

2016-04-10 21:19:19 | 日記
春と言えば桜です。
日本人が桜に親しみを感じるのは、心象にマッチしているからでしょう。

ちなみにソメイヨシノという桜が一斉に咲いて一斉に散るのは、全て1本の木から接木された「クローン」だからです。
対してヤマザクラなど他の桜は突然変異が起こりやすいため同じ品種であっても1本1本個性があるそうで、咲くのも散るのもバラバラです。
秋に咲く桜もあります。

桜も武術も人間も、みんな同じより、てんでバラバラの方が愉快で未来が広がると思うんですが、いかがでしょう。


さて、4月最初の推手サークルは日曜日の愛知練習会からです。
6人が集結しました。
ありがとうございます!

いつも通り皆さんで好きなように練習して頂きました。
思いっきり突っ込んで来るのをどうやっていなすかとか、四正を実際にどう使うかとか、それぞれ興味のある事を研究しています。

管理人がここ最近関心を寄せているのは「歩法」です。
きっかけは八卦掌という拳法を間近で見たことからでした。
八卦掌は円周を歩きながら技を行うのが特徴ですが、この歩法に長けた人の身法は見事です。
あっという間に背後に回り込まれます。
太極拳で八卦掌と戦う場合、この軽快な歩法にどう対応したらいいのか考えたんですが、粘でくっついて行くならこちらもそれなりの足さばきが必要になるだろう、と思って太極拳の歩法を研究し始めた訳です。
NNさんから活歩の四正推手や四隅の大履なんかを教わって、歩き方からやってみる事にしました。

せっかく太極拳を練習しているので、相手が何で来ようが太極拳の技術で対処できるようになりたいです。


練習後、NNさんと「名古屋で推手会やりたい」という話をしました。
ということで、久々に推手サークルin名城公園をやってみようと思います。
屋外ですから暑くなる前か、涼しくなってからですね(笑。



さて、続いて金曜日のFNP。
今回は7人で練習しました。
毎度ありがとうございます!

最近のFNPのテーマは「攻撃」です。
数ある武術の中から太極拳をあえて選ぶ人は、攻撃が得意じゃないように思います。
そのため自由推手をしていても、お互い防御し合っているだけになりがちです。
「攻撃」に対して「反撃」するのが武術のセオリーなので、まず攻撃してもらわないと練習になりません。
そこで攻撃の練習も積極的にやる事にした訳です。

HKさんからは四正を応用した様々な攻撃方法をレクチャーして頂きました。
単純に押したり引いたりするだけじゃなく、左右で圧を変えたり、構造的に弱い方向に押したりします。
これらは「反撃」の技なんですが、こちらから仕掛けるのにも使えます。

KKさんからは四正推手の中で換手(かんしゅ)を使って相手の腕を取ったり、キンダしながら崩したりして攻撃する方法を教えて頂きました。
その場で即興で作った攻撃方法をやってみて、これは使える、これはダメ、みたいに選別もしました。
Aさんは、KKさんの攻撃を1回くらうと次からは封じたりしていたので、その対応能力に舌を巻きました(笑。

昔の戦艦は、自分の砲で撃たれても耐えられる事を目安に装甲を張っていたそうです。
現在ではミサイルで攻撃してくるので、いくら厚い装甲を用意しても大ダメージを負います。
これに対抗するには迎撃ミサイルなどで打ち落とすしかありません。
攻撃は常に防御を上回る手立てを考えてくるのです。
ディフェンスは大事ですが、攻撃も経験しないと相手がどういう攻めをしてくるかイメージが沸きませんので、そういう意味でも攻撃練習は欠かせないと思います。


といった感じで今回も楽しく刺しつ刺されつしました(笑。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


ようやく暖かくなって練習後も会話が弾みます。
フルコンタクト研究会と、テンシ勁研究会に分かれて、懇談は深夜まで続いたのでありました。




4月の予定

2016-04-01 20:09:09 | 日記
4月1日にどんなウソついてやろうかと色々考えましたが、年中ホラ吹いているので今更でした。
下記の予定は多分大丈夫です。
(来てみて誰もいなかったら「やられた!」と思ってください)


●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:4月3日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所



●推手サークル金曜夜練習会
日時:4月8日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



●推手サークル金曜夜練習会
日時:4月22日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 スタジオ

※体育館シューズをご用意ください。



ご参加お待ちしております。