推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

7月の予定

2020-06-30 06:09:25 | 日記
残念ながら新居体育館はまだ利用制限が解除されないため、今月も愛知練習会のみです。
コロナ禍が鎮静するまで何とか維持したいものです。

では7月の予定です。

●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:7月5日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市御津生涯学習会館 第3講義室


先月同様
①常時マスク着用
②人と人との距離を2メートルキープ
③窓開けっ放し(エアコンは入れます)

をご了承ください。

宜しくお願い致します。







武器を手に取れ

2020-06-08 19:15:27 | 日記
6月に入り愛知県・静岡県ともに緊急事態宣言が解除されたので、推手サークルも限定的に再開しました。
なお、残念ながら湖西市の金曜夜練習会はまだ施設が利用制限されているので6月もお休みさせて頂きます。


6月7日・日曜日の愛知練習会。
再開早々レギュラー6人が集いました。
皆様ご無事で何よりです(笑。

コロナ感染予防として、マスク着用、人と人の間2メートルほどの距離をあける、など施設利用にあたって要請が出ていたので、いつもの推手は出来ません。
よって今回は武器の対練がメインです。
皆さん、なんにも言わなくても棒やら模擬剣やら物騒なものを普通に持ってきて下さいました(笑。


管理人は最初にNさんと講習会で教わってきた棍と刀の対練をお願いしました。
棍にしろ刀にしろ、徒手の推手と違ってツルツルしていますので、攻撃を捌くのに技術が要ります。
その技術は実は素手でやる時も全く原理が同じなので、より難しい方をやっとけば応用が効くとの事。


次にNNさんから剣の推手をレクチャーして頂きました。
これも武器を直交させる、手で動かさない、と原理的には棍とかと同じです。
ただ剣の場合、割と制約が多い武器なので扱いにも気を使います。

NNさんのお話では剣は突き刺すのがメインの武器で、思いっきりぶった切るような使い方をするとすぐ折れてしまうので、自然に技術が高度になるそうです。
剣身のどこで受けるか、どこで切るかも決まっているので、体の使い方とか間合いとかもおのずと厳密になるのです。


その他、TSさんたちは手を触れずに間隔を一定に保ったままやりとりする「エア推手」のような練習をされていました。
距離をキープしたまま動くのは結構難しいです。


此度の新型コロナ対策として、飛沫感染を防ぐ距離は半径2メートルぐらいとされています。
実は護身的な対応をするにもこれくらいの間隔が必要です。


普通の人はだいたい手を伸ばした半径1mぐらいのエリアを防衛ラインにしています。
しかし、人間がダーッと突っ走ると時速20km/hぐらいのスピードが出ます。
秒速にすると約5m/s、1メートル進むのにわずか0.2秒です。
人間が「あっ!」と思ってから体が動くまでに生理的に0.2秒かかりますから、敵が半径1mエリアに入ってから反応していたら間に合いません。


半径2メートル辺りに防衛ラインを設定し、敵がそのラインを踏んだ瞬間に対応するぐらいがちょうどいいタイミングになると思います。
推手、スパーリングに留まらず、こういう「間合い」の訓練も必須なのではないでしょうか。


こんな感じで武器でチャンチャンやり、トークに華を咲かせ、いつも通りの日曜練習会を楽しみました。
こういう「いつも通り」のありがたさが身にしみますね(笑。


6月はこれにて終了。
また来月も宜しくお願い致します。