推手サークル!

太極拳を中心に対練ばっかりやりまくっています。
静岡県湖西市がホームです。

ご案内

「推手(すいしゅ)」とは、太極拳の2人でする練習の事です。
套路(型)と推手は車の両輪で、両方やらないと上達は見込めません。

套路は1人でも練習できますが、推手は相手が必要です。
ならば、太極拳好き同士でお互い練習相手になろう、というのがこのサークルの目的です。
対練専門の謎の集いです。
太極拳やったこと無い方でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
お問い合わせはこちらまで。
suishucircle@yahoo.co.jp
右の「メッセージを送る」からでもOKです。

What's New

2022.12.31 「来年こそは」をUP

新たな男たち

2014-11-30 19:40:44 | 日記
今日、愛知の練習に来られた方々に、まずお詫びです。
申し訳ありません!
12月14日に練習会をやるとお話ししましたが、その日は衆議院選挙で施設が使えないそうです。
よって、翌週の21日に変更致します。


●推手サークル 日曜練習会in愛知
日時:12月21日(日) 13時から15時まで
場所:いつもの所(分からない方はお問い合わせください)


すみませんが宜しくお願い致します。
(すべて631億円の無駄な公共事業のせいです(笑)


さて、いつも少人数でチンマリやっている日曜練習会、今回は新規参加の方が2人も来られて6人でやりました。
そのうち湖西の集まりを超えるかもしれませんね。

年末のイベントにも来て頂いて、金曜組の人達とも手を合わせたら面白いと思いますけど、かなり遠方の方もいるので「気が向いたらどうぞ」としか言えません(笑。

初めて来られた方々は太極拳も推手も心得ておられたので、単推手からどんどん進めます。
もういきなり崩し合いをやったりで結構過激でした(笑。

その他、NNさんからはちょっと変わった推手を教えて頂きました。
昔、管理人も学んだ事がある日本ではほとんど知られていない楊式系統の太極拳の推手ですが、脱力を重視する楊式に更に輪をかけて力を抜いて行います。

それから金曜日もやった「3人推手」をやってみました。
これは奇数人数時にやろうと思っていたんですが、3人2組に分かれてみんなでやりました。
なぜか攻め合いの飛ばし合いになったりしましたが(笑。
両手で別々の相手とやると、時間差を計ったり、両方に意識を分けたりしたりしてかなり難度があがります。
しかし皆さん初めてやる推手で面白がって下さったみたいです。



そんなこんなで11月最後の練習も楽しみました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


12月もどうぞ宜しくお願い致します。

3人推手

2014-11-29 19:28:48 | 日記
40を越すと、食事の量は若い頃よりずっと減っているのに肉は反比例して増していきます。
特に腹回りの加速度が著しいです。
太極拳は美容健康に良い、という建前ですが、「美容」の方は疑問です。
なんせ腹とか腰周りを鍛えるので、余計肉がつきます。
達人は発勁する度にベルトがはじけ飛ぶのではないでしょうか。
(スリムな達人を見た事がないし)

という訳で健康増進にはおすすめの太極拳ですけど、「美容」の方は宣伝から外した方がいいんじゃないかと思います。


さて11月最後の金曜練習会、最初は6人でスタートしましたが、お1人途中で帰られたので、奇数人数になりました。
いつもなら1人余ってしまうところです。

が、今回は管理人が講習会で教わってきた「3人推手」をやってみました。


以前から取り入れている「槍の推手」は正式には「六封四閉」と言うそうですが、それをまず1対1で片手でやります。
そうしたら、空いているもう一方の手でもう1人と六封四閉をやります。
更に、加わった1人と、最初の相手の空いている片手で六封四閉です。

要するに3人とも両手で別の相手をする訳です。

両方に気を配らなければならないので、普段よりも広範囲の脳の領域を使っているような感じです。
元々武術は1人で大勢を相手にする事を想定しているので、こうやって別の敵をそれぞれコントロールする訓練は不可欠でしょう。

単推手をやるとき、空いている手にも意識を張らないといけない、というのはそのためでもあります。

その他、HKさんとは套路を推手の中で生かす様々なやり方をレクチャーして頂きました。
手足の配置の意味や、教えてもらわないと分からないような微妙なポイントは、ビデオを見て真似しただけでは絶対得る事が出来ない重要な要素を含んでいます。

Aさんとは四正推手のちょっとしたテクニックと活歩を色々やってみました。
活歩は上半身と下半身がバラバラにならない様に気をつけます。
前後の切り替えの際にも重心の移動に注意します。
切り替わる時に一瞬「居着い」て固まらない様にする必要があります。



そんな感じで楽しく練習いたしました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。


次回は12月5日(金)の19時から、場所を古巣の地域センター3階ホールステージに移して行います。
こちらもどうぞよろしくお願い致します。

年内の予定

2014-11-26 21:01:28 | 日記
暮れも押し迫ってまいりました。
年内の予定をババーンと一挙にご案内いたします。


●推手サークル金曜夜練習会 FNP28
日時:11月28日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 1Fスタジオ

※18時から借りているので、早めに来られた方は利用して下さって構いません。


●推手サークル日曜練習会in愛知
日時:11月30日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所


●推手サークル金曜夜練習会 FNP29
日時:12月5日(金)19時から21時まで
場所:湖西市新居地域センター 3Fホール・ステージ

※ステージのみ利用するので、体育館シューズをご用意ください。


●推手サークル金曜夜練習会 FNP30
日時:12月12日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 1Fスタジオ


●推手サークル日曜練習会in愛知(予定)
日時:12月14日21日(日)13時から15時まで
場所:愛知県豊川市いつもの所


●推手サークル金曜夜練習会 FNP31
日時:12月26日(金)19時から20時45分まで
場所:湖西市新居体育館 1Fスタジオ


●推手サークル 年末ハートフルプッシング2014
日時:12月28日(日)13時から16時30分まで
場所:湖西市新居体育館 アリーナ


いつものように利用料金ワリカンです。
(ハートフルプッシングは無料)
体育館の時は体育館シューズをご用意ください。
どなたでもご参加頂けます。


ご覧の様に盛りだくさんです。
全部に参加して下さった方にはもれなく、
「すごいですね!!」
と賞賛させて頂きます(笑。

(貧乏サークルなので景品はお出しできません(笑)

皆様のご参加をお待ちしております。

広大な空間

2014-11-15 06:14:58 | 日記
久々のFNP、今回は体育館のアリーナで開催しました。
広いです。
「半面」と言って借りたのですが、バスケットコート半分だと思っていたら「アリーナ全体の半分」でした。
あまりにもスペースが余っていたので、どっかの関係ないオッサンが勝手にバスケットを始めたぐらいです。
コート全部埋めるぐらいメンバーが集まったらいいんですがねー。


此度は愛知のNさんがわざわざ来て下さいました。
皆さん、いつも遠方からお越し頂いてありがとうございます!
メンバーは6人。
スペースがあるので槍の対練だって出来そうです。

推手サークルの練習は、参加される皆さんそれぞれが自分でテーマを決めてパートナーに協力してもらう、という形です。
「激しくやろうぜー!」と提案して、相手が「いいよー!」と言ってくれたら激しいバトルが始まる訳です。
いつの間にかエキサイトする時もありますが(笑。


今回は「つながる」というのをテーマにしてみました。
例えば足から腰、肩、腕、手、と力を伝える場合、どこかで途切れると「発」になりません。
型や基本功でつながりを養いますが、正しく出来ているかどうか実際に誰かを相手してみないと分かりませんので、推手や対練が必須です。


HKさんとは色々な推手をやりながら、受けるときは腕→足まで、こちらから攻めるときは足→腕、の間の経路を意識しながらやってみました。
HKさんがおっしゃるには型を作る時、打つ方の手よりも反対側の手に意識を置いた方が結果的に強い「発」が出来る、とのこと。
実際にやってみると、確かにそんな感じです。


KKさんからは再び陳式のキンダ術を教えて頂きました。
腕をうまくロックして相手を崩す事で相手とのつながりを作ります。
丁寧に説明して頂いたんですけど、腕や手首がクリンクリン回るのでうろ覚えです(笑。


武術の技は必ず相手が居て、そちらとのつながりが無いと成立しません。
力を込めると反発しますし、フニャフニャだと押し込まれてやられます。
いい具合にくっつけといてコントロールするのが「技」です。

といった感じでFNP27も楽しくやりました。
ご参加の皆様、どうもありがとうございました。


今回アリーナの方を借りてみて思いましたが、半面だけでも50人は軽く推手できます。
年末のハートフルプッシングはアリーナ丸ごと借りましたから200人ぐらいは入場できるでしょう(笑。
ご興味おありの方、推手相手を探されている方、年末でお暇な方はぜひとも遊びにいらしてくださいねー。




各種推手

2014-11-02 21:24:45 | 日記
いつも「施設利用料金ワリカン」と書いておりますが、具体的にいくら?と思う方のために最近の実績をご案内しておきます。

こないだ体育館でやった時は1人・160円でした。
今回、豊川で借りた施設は1人・140円
新居地域センターでやると若干高くなりますが、だいたい1人・500円以内には収まります。

負担して頂くのはこのワリカンだけなので、リーズナブルに推手や対練を楽しみたい方はお気軽にご参加ください。
(と言って100人も集まったら部屋に入れませんが)


今週も愛知県で練習です。
参加者5人でやりました。
遠方から来てくださる方もいて大変ありがたいです。

いつもは1セッション20分でローテーションしますが、奇数人数で常に1人余ってしまうため、時間を短めにしてグルグル交代するようにしてみました。

最初は単推手。
いつもこれから始めるのは基本という事もありますが、相手がどんな人か探る、という意味もあります。
試しに軽く攻めた時、見た目では分からない性格が現れますので、その先の練習をやる際の参考になると思います。

推手の「推(トイ)」には「押す」の他に「推察する」という意味もあります。
手をセンサーにして相手を見極める能力を磨くのが推手の目的の一つでしょう。


単推手にも色々やり方があって、門派によっても様々です。
今回も通常の方法から、軽く接触するだけのもの、頭の上で回すもの、など各種試みました。

「キンダ推手」もやってみました。
これは別に関節技を極めあっこする試合ではなく、流れに逆らわずに技をかけたり、すり抜けたり出来る様にするための練習なので、ゆーっくり、動きを切らさないでやります。
最初は相手に技を掛けたり避けたりさせる余裕を与える、ぐらいの方がスムーズに行きます。

その他にはNNさんから活歩の「ダイリー」・四隅推手をレクチャーして頂きました。
慣れないと足が絡まりそうになります(笑。
同じく前後に進退する活歩の四正推手も教えて頂きました。

「推手サークル」と名乗る以上、様々な推手に通じておきたいところです。
推手には套路以上に門派の特徴が出る様に見受けられます。


という感じで11月最初の練習を楽しみました。
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します。