食育コミュニケーターsoraのいつも笑顔で楽しく活きよう!

食育コミュニケーターsoraの「食、出会い、笑顔、夢、仲間、家族」を大切にするブログです♪

登米に行きましたぞ!遠藤さんちの野菜畑!

2015年06月12日 | 日記

前日、39度まで熱が上がった。ひさしぶりの風邪

 

春から秋にかけてイネ科の花粉もあるので、鼻水「タラ~~~」はそうだと思い込んでいたら、午後から悪寒。

このくそ暑いのに、ダウンをきている自分。。。。アホだっちゃね

そんなこんなで、夜中に苦しくて起きたら身体がポッカポッカなわけ・・・・熱を計ったら39度もあり・・・水枕。

朝一で、病院へいったってわけよ。

大量の薬・・・いろんなところに副作用がでるんだよね。あかん、あかん・・・・。

ちょうど、利江母さんから送ってもらったニュージーランド産「アピビーのハイグレードマヌアハニー」だけで治したい気分

 

そんなわけで、熱がさがったので、登米へレッツゴー

 

遠藤幹雄さん、ふきさん御夫妻のご自宅とハウスへ

ふきさんと言えば、生で食べる寒ジメ白菜は超有名!有名には訳があり、大玉でかつ美味しいのである。

これって白菜????って感じのみずみずしい白菜。寒ければなおさら甘くなる。←だから白菜は寒い場所がいいんだって。

美味しければ、お客さまは値段じゃない!ってね。感じたのも白菜と出会ってから。

キャベツの千切りをたべるより、白菜の千切りが美味である。もちろんファンもかなり多い

寒ジメ白菜の他にも、イタリアンナス、秋にはコールラビ。そうそう、このコールラビはトラストビルの花祭りの親方が毎回購入し、メニューにもなったくらい!!化けましたぞおほほほほ

 花祭HP→http://www.hanamaturi.com/

↓ これがコールラビの浅漬けよ!さっぱり頂けます!

昨年の冬に行った時は、下仁田ネギのソースまで(登米産)すんばらすい!

 

花祭りにワタシも行き、登米コース味わってきたし・・・・やっぱ野菜は登米美味しいぞ!!!って叫びたいね

 

さて、ハウスの中では、トマト、ナス、イタリアンナス、万願寺等が花を咲かせてます。

今年は、加工用トマトのサンマルツァーノも初登場である!トマトもね、チェコスロバキアの伝統品種のスタピストマトもでて

くるぞ!その他にもピッコラルージュ、ロッソナポリタン、ピンキー等。本場イタリアのトマトらしきものがかなりである。

きっとそれをまっているお母さん方は、ハートをズキューンである惚れてまうで

皮がかなり柔らかい!ナスは昨年も出荷していただいた「くろべえ」も登場してきますね。おいしいぞ!

 

ハウスの中、かなりの温度がありますが、なんとハウスの住人を発見

ど根性カエル君!!かなり前からいるとか・・・・。ど根性カエル君は、害虫駆除もしてくれるすぐれもの?!

じっ~~~~と、座っていて近づいてきたらパクリ あんたは偉いよ~~~(まるちゃん風に)

ネットで虫さんゲット! 

ハウス内ところどころに、ネットが置かれてます。アザミウマなどきゅうりハウスにもいた憎い奴!

花の芯の中に入り悪さをするそうですよ・・・・

 

この季節、収穫時間が大事だとふきさん御夫妻は語ってくれました。収穫時間をずらすだけで、出荷される野菜の鮮度が変わる。お店に到着することには、シナ~~~ってたり、切り口が劣化してたりと大変なことになると。

ワタシらも「だからか??!!」と納得。

現場でしか聞くことができない声ってなおさら大事だと思いましたね!!

 

夏本番!遠藤さんちのトラックマルシェ!こうご期待あれ

 

 遠藤さんちの野菜畑ブログ→http://blogs.yahoo.co.jp/mirokuno_kaze 

 

 

 ここに野菜のコト勉強中の菅原っち野菜ソムリエの資格を持つ最強ウーマン

・・・・お勉強のためには、まずは食べることからはじまります。

 

 

 

昨年12月のトラックマルシェはこんな感じでした!!

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご紹介ありがとうございます (遠藤さんの野菜便り)
2015-06-12 09:56:34
病み上がりの所、すいませんでしたね。「言い方古いですね、お疲れ様ですね。笑」
高畠呑んでリフレッシュしてください。小樽も良いですよ。国産は北のもの美味しい様な。o(^_-)O素人ソムリエ
来月、いきます。有終の美をってね。菅原さんに宜しく!
返信する
登米の野菜最高! (sora)
2015-06-24 18:24:26
遠藤さん、忙しいところおじゃましてすいませんでした!!
時間も守らず・・・トホホ
高畠は、みんなで頂きましたよ!!美味しかったです(^^)
7月20日のトラックマルシェ楽しみにしています!!
返信する

コメントを投稿