Simplex's Memo

鉄道と本の話題を中心に、気の向くまま綴ります。

福井鉄道200形三連続運転を撮る。(その4)~203号編~

2007-07-14 06:12:04 | 鉄道(路面電車)
さて、いよいよ「お目当て」が姿を見せる。
登場時の塗装に復刻された203号車がやってきた。

この頃になると、歩道や市役所前電停にはカメラを構えた鉄道ファンの姿がかなり目立つようになってきた。
穏やかな街の雰囲気が少々変わってきたような気もする。
そのただならぬ様子を歩行者も感じており「特別な列車が通るんですか?」と聞いてくる人もいた。

その203号車、市役所前電停に入線する間際に武生新へ向かう201号車とすれ違った。

新旧塗装の顔合わせ。
この組み合わせが見られただけでもうお腹いっぱいという気分を味わう。
それにしても、際どいタイミングだった。
危うく車に被られるところだったので。

203号車も先の二編成同様、市役所前電停で方向を変えて福井駅前へ向かう。
交差点をゆっくりと行く203号車を撮る。

今カメラを向けている市役所前電停の交差点だが、信号のタイミングが変わったのだろうか。
以前ならゆとりを持って電車を撮ることが出来たのだが、左折車が入ってくることが増えたような気がする。

それはともかく、福井駅前で停車している203号車を間近で見ようと後を追いかける。
歩いても余裕のある場所だから、さほど焦る必要はない。

福井駅前で停車中の203号車は約5分停車して再び市役所前へ戻る。
その様子を撮影して後を追いかける。

市役所前では202号車と並ぶ筈だったが、はっきり言ってタイミングを外してしまった。
それでも「何とか撮れた」という点で安堵する。

小さな頃読んだ路面電車の図鑑。
福井鉄道の車両紹介で必ず登場していた200形。
写真でしか知らなかった塗装が今目の前にあって、走り去っていった。
その光景を見ることが出来ただけで、来た甲斐があった。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

最新の画像もっと見る