goo blog サービス終了のお知らせ 

SPROUT-BLOG

outdoor espresso

リトリート

2019-06-28 | coffee
昨年に続き今年もリトリート焙煎合宿に参加しました。


焙煎・検証を繰り返すことによって焙煎技術の向上を目指しますが、
焙煎は一人で行うことが多いので壁にぶち当たってしまったり、これが正しいとカチカチ頭になってしまいがち。
リトリートは日本中から焙煎士さんが集まりざっくばらんに意見交換ができる貴重な場。


今年もたくさんの気づきや発見がありました。
お店のコーヒーにも存分に活かせます。


ありがとうございました。

東京出張

2019-04-27 | coffee
いつも生豆でお世話になっている丸山珈琲さんにてカッピング会。

本当に美味しくてキレイなコーヒーが並びます。

SPROUTのコーヒーはありがたいことに全て丸山珈琲さんで買い付けられたコーヒー豆を使用させていただいてます。



ウソのない本当にキレイなコーヒーです。


丸山珈琲さんを通して知り合った皆さんと懇親会。
みなさんの情熱が本当にすごく、もっともっと見習わないとと刺激になりました。



ありがとうございました。

ローストマスターズチームチャレンジに参戦!

2018-09-29 | coffee
9月26日、27日、28日。
アジア最大級のコーヒーの催事SCAJ2018が開催され参加しました。

コーヒーの意「今」に触れることができるSCAJ。
例年だと展示会のみに参加でしたが、今年はなんと競技会にも参加です。


各地方でチームを作ってそれぞれが課題に上がった一つの生豆を焙煎します。
詳しくは→ローストマスターズチームチャレンジ

北海道チームは
リーダーcoffee stand 28の山口さん、丸美珈琲店の後藤さん、ONIYANMA coffee&beerの矢野さん、可否茶館の鍛治さん、SPROUTの5名。



今年のテーマは「professional」
課題豆はインド
北海道で焙煎したコーヒーを携え、代表者プレゼン。


今回はケニアのDOMAN'Sをもじって北海道民ということで「DOMIN'S」というお揃いのTシャツを作りました。
なかなかわかりづらかった…。


子を見守る親のように委員会の方が見守ってくれてます。


そして、一般の来場者用に試飲のコーヒーをフレンチプレスで作ります。


表ステージで皆さんに振舞います。


審査はジャッジによる審査と一般投票による審査の合計。

残念ながら入賞はなりませんでしたが、
北海道のロースターさんたちと一つのお豆に対して真剣に向き合い、
意見を言いながら過ごした時間はとても価値あるものでした。

ほぼ全員が初参加だった北海道チーム。
来年また機会があったらチャレンジしてみたいです。

貴重な機会を与えてくれた横井珈琲の横井さん、ありがとうございました!

リトリート コーヒー焙煎合宿

2018-06-30 | coffee
6月5、6、7日と八王子のセミナーハウスにて行われた、「リトリート焙煎合宿」に参加しました。
3日間、びっちりとコーヒー豆と向き合います。

今回のテーマは
「如何にして素晴らしいスペシャルティコーヒーのフレーバープロファイルをロースティングによって再現するか」
このテーマに沿って、Top Specialty、Specialty、Low Specialtyの3種類の異なる素材を、それぞれの目的に合わせてチームごとにローストします。


1日目はチームごとに分かれ自己紹介やオリエンテーションを行った後に、各焙煎機の取扱説明。
今回の使用焙煎機はローリング15kg、プロバット5kg、フジ直火3kg、ラッキー3kg、ディスカバリー、panasonic。
普段触ることのできない焙煎機もあるのでこれも貴重な機会。

午後からは実戦に入って行きます。

サンプルローストしてカッピングして検証して…

その後本釜で…

ローストして検証して…

夜は懇親会。
日本全国からロースターが集まってコーヒーのことを話しながらお酒を飲む贅沢な時間です。


2日目は午前中は講演会。
活躍するロースターさんがどのように焙煎しているのかなどについてお話を聞きます。
そしてお昼ご飯もささっと食べ、すぐに焙煎。

最終日はチームごとに提出して評価するのでこの日に仕上げなければいけません。

焙煎してカッピングして検証して、焙煎してカッピングして検証して…みんなで意見を言い合いながらひたすら繰り返します。
夜までそれは続きます。

時間いっぱい朝から夜遅くまですごい集中力。


3日目、最終日はチームごとにテーマに合わせて焙煎した3種類のスペシャルティコーヒーととブレンドコーヒーを提出しみんなで検証します。


技術的なことはもちろん、3日間、朝から版までコーヒーのことを真剣に考え向き合った時間はあっという間で充実していました。
チームでみんなで意見を出し合ったこともとても貴重でした。
今後のSPROUTのコーヒーに活かされないはずはないです。
SCAJローストマスターズ委員会のみなさん、そしてDチームのみなさん、本当にありがとうございました!


チョコ&マリアージュ

2018-03-12 | coffee
2月6日〜14日の9日間、札幌三越にて行われた催事「チョコ&マリアージュ」に参加させて頂きました。


チョコレートとのマリアージュというテーマでコーヒーやワイン、食事など様々なものが集まった催事。
SPROUTはもちろんコーヒーとしての参加です。


バレンタインということでチョコレートに合う2種類のコーヒーを特別ブレンドとして用意しました。
その他コーヒーバッグやコーヒードリッパー、ビバークレーションといったSPROUTっぽさも。
チョコレートやコーヒーと合わせてプレゼントとしても喜ばれます。




催事に参加させて頂くことはとってもいい勉強になります。
コーヒーに関しても先輩方からたくさんのことを学ぶことができますし、
お店の見せ方や商品なども新しい発見や情報交換などもありとても貴重な機会です。
また実際にお客様に試飲していただいて直接感想を聞いて購入して頂くことで、
嬉しい事もありながらヘコむ事も多々あります。

本やインターネットなどでも学ぶことはできますが、こうして実際に触れることはとっても大切です。

慣れないことの連続で体力も気力も使い果たしますが、
こういったチャンスをいただける限りチャレンジし続けていきたいと思います。

9日間ありがとうございました。