SPROUT-BLOG

outdoor espresso

雪灯りの路

2020-01-29 | Camp&Go
Camp&Goの裏庭Tunnel Viewで雪灯りの路。

子供が一生懸命作りました。
コーヒーを飲みにきた方やCamp&Goで買い物にきた方、通りすがりの方も、
みんな立ち止まって写真撮ったり眺めていたり。

カッピング

2020-01-27 | coffee
カッピングをスタッフみんなでたくさんやるようになってきました。

やればやるほど気づきが多いものです。
正解はあるのかもしれませんが、SPROUTでは正解よりもみんなそれぞれの感覚や印象を大切にします。
みんな好みも違うし感じ方も違う。
それがコーヒーの楽しさだったりもするわけです。

東京カッピング会

2020-01-24 | coffee
東京でのカッピング会

今回も収穫がたくさん。

SPROUTの焙煎機を担当してくださった富士珈機の岡崎さんが退職されるとのこと。
ギリギリのタイミングで会いに行くことができてよかったです。
時間のない中、焙煎してくれたコーヒーをドリップで淹れてくれました。
この楽しそうに焙煎して楽しそうに淹れてくれるコーヒーは品質などとはまた違った美味しさを強く感じました。
SPROUTのコーヒーもこの楽しさをしっかりと受け継いでいきたいと思ってます。

お世話になりました。
そしてこれからもよろしくお願いします!

MOOSE POP-UP STORE

2020-01-15 | Camp&Go
1月10日から13日。
名古屋にあるアウトドアショップMOOSEがニセコにやってきました。


車に満載のスキー板と冬山のギアを積んでやってきました。


ニセコにいると山は近いけれどギアの情報は意外と少ないもの。
プロのスキーヤーやスノーボーダーはたくさんいるけれど、
プロはメーカーからギアを提供されているので、スポンサードされているメーカーのギアをひいき目で見るし、
壊れたり使い勝手が悪かったりというネガティブな部分はどこまでが本当か…というのが一般ユーザーの正直な意見。

やはりプライベートで山にもたくさん行っていて、たくさんお道具を実際に使っている人の知識と情報が一番信用できると思います。


信頼できる人からギアをオススメしてもらえるとたくさんの人が集まりました。


ポップアップが終了した後もギア談義は続きます。


そして限られた時間の中でもニセコの時間を満喫。


季節を問わず、ニセコにまた新しい風をもたらしてくれる日を待ってます!
ありがとうございました。