地球は近ごろ堕落している。文明が終末に近づきつつある徴候がいくつもある。賄賂や汚職が横行する。暴力が随所にある。子供たちはもはや親を尊敬せず、親のいうこともきかない。
何のことかと思ったら、紀元前3000年頃のアッシリアの銘板にあったらしいです。
「汝の父を敬え」下巻にありました。
そんな前に書かれたって本当でしょうか。
だとしたら、人は昔から同じことを言い続けてきたようです。
祖父が盆栽を丹精していた影響か、子供の頃から木を眺めることも好きでした。
この時期、木にも全体の姿、葉の形、葉や枝のそよぎ方で、たいへん涼しげに見えるものがあります。
珍しいところではメタセコイアやシマトネリコ、そして日本代表は、貴船神社のも有名な桂の木などが涼しげです。
でも意外に、盛夏、葉が繁りすぎると重く見えて、涼しげな風情をそこないます。
適度な隙間があったほうが、宜しいようです。
雨だれ石を穿つと申しますが、小学校低学年の頃、ある日祖父母の家の軒下に置かれた木材に、軒から落ちる雫がつくったへこみを見つけました。
春になると、そこにちょうど落ちたのか、松の種が芽をだしています。
祖父にそう伝えると、「あぁ、松のひこばえだ」と言いました。
それ以来、その名を聞いたことはありませんでしたが、いつだったか辞書をひくと「ひこばえ」っていうのはよく木の根元から生えてくる、その木の芽のことだそうです。
ちょっと事情が違ってますが、仮に知っていたとしても突っ込めなかったと思います。
祖父はたいへんコワかったのです。
アメリカ靴の広告三回目、今日はジョン&マンジローじゃなくて、ジョンストン&マーフィー。1927年のものです。
大恐慌の少し前とは思えない落ち着いたタタズマイは何なんでしょうか。
歴史的にみると、1930年代に紳士服はひとつの頂点を迎えたと言われますが、この一枚の広告が語る世界は、すでにその萌芽というレベルを超えています。
画の中とはいえ何しろシカゴでこれですから、NYだったらどうだったのでしょう。
何のことかと思ったら、紀元前3000年頃のアッシリアの銘板にあったらしいです。
「汝の父を敬え」下巻にありました。
そんな前に書かれたって本当でしょうか。
だとしたら、人は昔から同じことを言い続けてきたようです。
祖父が盆栽を丹精していた影響か、子供の頃から木を眺めることも好きでした。
この時期、木にも全体の姿、葉の形、葉や枝のそよぎ方で、たいへん涼しげに見えるものがあります。
珍しいところではメタセコイアやシマトネリコ、そして日本代表は、貴船神社のも有名な桂の木などが涼しげです。
でも意外に、盛夏、葉が繁りすぎると重く見えて、涼しげな風情をそこないます。
適度な隙間があったほうが、宜しいようです。
雨だれ石を穿つと申しますが、小学校低学年の頃、ある日祖父母の家の軒下に置かれた木材に、軒から落ちる雫がつくったへこみを見つけました。
春になると、そこにちょうど落ちたのか、松の種が芽をだしています。
祖父にそう伝えると、「あぁ、松のひこばえだ」と言いました。
それ以来、その名を聞いたことはありませんでしたが、いつだったか辞書をひくと「ひこばえ」っていうのはよく木の根元から生えてくる、その木の芽のことだそうです。
ちょっと事情が違ってますが、仮に知っていたとしても突っ込めなかったと思います。
祖父はたいへんコワかったのです。
アメリカ靴の広告三回目、今日はジョン&マンジローじゃなくて、ジョンストン&マーフィー。1927年のものです。
大恐慌の少し前とは思えない落ち着いたタタズマイは何なんでしょうか。
歴史的にみると、1930年代に紳士服はひとつの頂点を迎えたと言われますが、この一枚の広告が語る世界は、すでにその萌芽というレベルを超えています。
画の中とはいえ何しろシカゴでこれですから、NYだったらどうだったのでしょう。