コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

【日本市況】株は大幅続伸、米景気懸念が後退-債券は大幅安 2024年8月16日 14:23 JST 更新日時 2024年8月16日 16:13 JST

2024-08-16 17:00:28 | 日記

【日本市況】株は大幅続伸、米景気懸念が後退-債券は大幅安
田村康剛、山中英典、酒井大輔
2024年8月16日 14:23 JST 更新日時 2024年8月16日 16:13 JST

16日の日本市場では株式が大幅続伸。良好な経済指標を受けて米国の景気後退懸念が和らぎ、リスク選好ムードが広がった。東証33業種は全て高く、東証株価指数(TOPIX)と日経平均株価は週間ベースで2020年4月以来の上昇率となった。

  米国では7月の小売売上高が市場予想を大きく上回ったほか、ウォルマートが通期の売上高見通しを引き上げ、消費の底堅さが確認された。新規失業保険申請件数が予想外の減少となったことも米景気の軟着陸期待につながり、米金利スワップ市場が織り込む9月の利下げ幅は一時の50ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)近くから30bp程度に縮小した。

  みずほ証券の倉持靖彦マーケットストラテジストは、7月の雇用統計で米国のリセッション(景気後退)懸念が高まったものの、失業保険と小売売上高を見る限りそれが解消されたと指摘。「イレギュラーな要因も加わり日経平均は急落してファンダメンタルズと乖離(かいり)していたが、落ち着きつつある」と話した。

  米国の大幅な利下げ観測が後退する中、債券相場は大幅下落(金利は上昇)。金融市場が落ち着きを取り戻し、日本銀行による早期の追加利上げの可能性が再び意識されたことも重しとなった。一方、リスク選好の売りで前日に全面安となった円相場は下げが一服し、対ドルでは2週間ぶり安値水準の149円台前半から148円台後半へ小幅に戻した。  
16日の国内株式・債券・為替相場の動き

TOPIXの終値は前日比3%高の2678.60
日経平均株価は3.6%高の3万8062円67銭

長期国債先物9月物終値は前日比40銭安の144円83銭
新発10年債利回りは4bp高い0.875%

円は対ドルで0.2%高の148円97銭(午後3時41分時点)、前日の海外市場で一時149円39銭と2日以来の安値まで下落

株式

  東京株式相場は5連騰。過度の米景気懸念が和らぐ中、為替の円安基調が業績にプラスとなる電機や機械、自動車などの輸出関連株が買われ、米金利上昇が好感された銀行、保険といった金融株も上昇した。 

  T&Dアセットマネジメントの浪岡宏チーフ・ストラテジストは、円安と堅調な米経済指標を受けて輸出関連株が上昇と指摘。ここ1カ月の間に大きく売られた株は、市場が暴落から落ち着くにつれて買い戻されているとの認識を示した。

  日立製作所やトヨタ自動車などがTOPIXの上昇をけん引し、東京エレクトロンやアドバンテストなど半導体関連株も高い。指数構成銘柄2132のうち、1875銘柄が上昇し、下落は207銘柄にとどまった。相場が月初の歴史的急落から持ち直す中、東証33業種は週間でも全て上昇した。

   ゴールドマン・サックス証券のチーフ日本株ストラテジスト、ブルース・カーク氏は米国の景気や大統領選挙、日本の自民党総裁選、中東などの地政学リスクといった不透明材料がある中でも、海外投資家は日本株の調整を買いの好機と捉えているとの見方を示した。

ゴールドマン、日本株の調整は海外勢の買い好機-長期ストーリー不変
TOPIXの日中推移


債券

  債券相場は大幅下落。堅調な経済統計を受け9月の大幅な利下げ観測が後退した米国で金利が上昇した流れを引き継いだ。10年物価連動国債入札は無難な結果となり、相場への影響は限定的だった。

  岡三証券の長谷川直也チーフ債券ストラテジストは、物価連動債入札について「事前に警戒されていた割に最低価格は予想を上回り、無難に終えたのではないか」と分析。債券相場は米金利動向をにらみつつ、株価が大きく戻しているため、日銀の利上げ期待は徐々に高まってくるとの見方も示した。

  入札結果によると、最低落札価格は104円30銭と、市場予想104円00銭を上回った。投資家需要の強弱を反映する応札倍率は2.96倍と、前回の4.27倍から低下した。

日本債券: 10年物価連動国債の過去の入札結果 (表)  

新発国債利回り(午後3時時点)
2年債 5年債 10年債 20年債 30年債 40年債
0.350% 0.490% 0.875% 1.685% 2.040% 2.280%
前日比 +3.5bp +4.5bp +4.0bp +4.0bp +2.0bp +2.5bp


先物中心限月の推移


為替

  東京外国為替市場の円相場は1ドル=148円台後半に水準を切り上げて推移。前日の米国市場で強い経済指標を受けて2週間ぶりに149円台に下落したことから、円売りポジションの持ち高調整が優勢となった。

  りそなホールディングス市場企画部の井口慶一シニアストラテジストは、円相場が149円台まで下落したことで「いったん利益確定の動きも出ている」と指摘。一方、日本株の大幅続伸を背景に投資家心理が改善していることは円の重しで、「お盆休みの最中ということもあり、方向感を持った動きが出づらい」と話していた。
前日からのドル・円相場の推移



最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中


値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」 8/16(金) 8:06配信 北海道ニュースUHB

2024-08-16 16:36:53 | 日記
値段200分の1に! 店では1匹80円「大漁で大きい。オススメは刺身」北海道で“サンマ初水揚げ” 競りで1キロ626円! 2023年14万400円を大きく下回る
8/16(金) 8:06配信
北海道ニュースUHB

【水揚げされたサンマ】

 サンマの水揚げ量日本一を誇る根室市の花咲港で、サンマが初水揚げされました。

 2023年を大きく下回る1キロ626円(税込)の値がつきました。

【動画】港に現れたサンマの大群 "入れ食い”に! 海水温の高さ原因?

 8月16日午前3時30分ごろ、棒受け網漁の大型船2隻が戻り、約34トンが初水揚げされました。

 2024年は遠い公海で早く操業できるよう解禁日が統一され、大型船は例年より10日早く出港。

 水揚げ量は2023年の469キロを大きく上回りました。

 午前7時の初競りでは、高いもので1キロ626円(税込)の値がつきました。

 過去最高を記録した2023年の1キロ14万400円を大きく下回りました。

【サンマの初競り 花咲市場 8月16日午前7時ごろ】

 漁業者は「例年より量が多く、魚体も大きい。今後に期待できる。皆さんにおいしく食べてほしい。おすすめの食べ方は刺身」と話していました。

 根室市内の鮮魚店では1匹80円で販売されました。

 16日は、ほかに2隻が戻り約36トンが水揚げされる見込みです。

UHB 北海道文化放送

放置厳禁、すぐキレイにして!プロでも手こずる汚れと対策3選 2024/08/16 12:20サンキュ!

2024-08-16 16:26:29 | 日記
放置厳禁、すぐキレイにして!プロでも手こずる汚れと対策3選
2024/08/16 12:20サンキュ!



(サンキュ!)
生活をしているとさまざまな汚れが発生しますが、掃除のプロでも手こずるような汚れにはどのようなものがあるのでしょうか。

見つけたら放置せず、すぐに汚れを落としてキレイにしておきたい「手こずる汚れ」について、アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属し、年間約500件のお仕事依頼をこなしている家事のプロフェッショナル、西田美保さんに教えてもらいました。
トイレの輪じみ
少しお掃除をサボると便器の内側に輪じみできませんか?便器の輪じみはブラシで擦り落とそうとしてもなかなかキレイにならず、時間もかかります。

このようなときは汚れている部分にトイレットペーパーを敷いて、トイレ用洗剤をたっぷり吹き付け20〜30分ほど置いたあとブラシでこすってみてください。洗剤が汚れになじみ柔らかくなっているため、あまり力を入れなくても汚れを落とすことができます。

それでも落ちない場合は塩素系漂白剤を使いましょう。輪じみができているときは便器のフチ裏にも汚れがついている傾向にあります。一緒にチェックしてみましょう。

輪じみ防止のためにはこまめな掃除が有効ですが、毎日掃除するのが大変という方は、トイレスタンプなどがおすすめ。除菌効果や悪臭の発生を抑えることができるうえに汚れの蓄積防止にもなりますので、お掃除が少し楽になるはず。
お風呂のカビ
お風呂は湿度が高く、湿気がこもりやすい場所です。それに合わせて、換気が不十分な場合や床や壁などに汚れや皮脂が付着すると、カビの栄養源となり、繁殖しやすくなります。そのためこまめな掃除や清掃が必要です。

カビが頑固な場合は、カビ取り剤を使用し、きれいにした後はお風呂場を十分に乾燥させることが重要です。排水口やタイルの隙間、シーリングなど、水分がたまりやすい場所を特に注意して乾かしましょう。使用後は換気扇を使い、できるだけ早く湿気を排出することです。

カビの予防策としては、毎回の入浴後にお風呂場を乾かすのがベストです。また、市販の防カビ剤を使うとカビの発生を抑えることができます。
ガッチリ固まった油汚れ
五徳などにガッチリ固まった油汚れは、家庭でも特に手こずる汚れのひとつです。

油は放置することで酸化し、時間と共に硬化するので放置厳禁の汚れと言えるでしょう。

もし、油汚れがガッチリ固まってしまったとしても、堅いスポンジで無闇にこするのは傷の原因になるのでNG。中性洗剤とぬるま湯で浸け置きして汚れを柔らかくしてからこすり洗いしましょう。重曹も環境に優しく油汚れにはおすすめな洗剤です。

ホームセンターで販売されている専用の五徳クリーナーもおすすめです。こちらには頑固な油汚れを取り除くための特殊な成分が含まれているので、浸け置きしてもダメなときは試してみるのもいいでしょう。

■教えてくれたのは・・・西田美保さん
アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属し、年間約500件のお客さま宅で、定期家事代行サービスを提供。これまでに延べ1,500件のサービスに従事している。現場で培った家事代行・整理収納サービスの経験を活かし、新人スタッフの教育・研修トレーナーも担当。

協力・・・
カジタク
家事の宅配「カジタク」。安心のイオングループとして、家事代行以外にも、プロの整理収納プラン「片付け名人」や、日頃お掃除できないところをプロにお任せする「ハウスクリーニング」など、これまで約70万件の家事サービスを提供。「カジタク」はアクティア株式会社が提供する家事代行サービスのブランドです。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※塩素系と酸性の洗剤を混ぜると塩素ガスが発生し死亡事故に繋がる可能性があります。絶対に酸性の洗剤と混ぜないでください。実際の掃除の際には、お使いの洗剤・設備・機材の取扱い説明書などをご覧になったうえで実施してください。洗剤使用時には換気をしてゴム手袋をつけましょう。

構成/サンキュ!編集部

水道料金、2046年度までに平均48%値上げの予測 施設・設備の老朽化が急速に進み、耐用年数超え管路の更新が追いつかない 2024/08/16 07:15マネーポストWEB

2024-08-16 16:21:35 | 日記
水道料金、2046年度までに平均48%値上げの予測 施設・設備の老朽化が急速に進み、耐用年数超え管路の更新が追いつかない
2024/08/16 07:15マネーポストWEB

水道料金、2046年度までに平均48%値上げの予測 施設・設備の老朽化が急速に進み、耐用年数超え管路の更新が追いつかない

今後「水道料金の値上げ」は避けられないか(イメージ)

(マネーポストWEB)

 相変わらずの猛暑で、熱中症のリスクは依然高いままだ。こまめに水分を摂り、エアコンの効いた屋内にいることが推奨されているが、水道代や電気代がかさむのは避けられない。ふだんの買い物ではなんとかやりくりしていても、日常生活に欠かせない水道光熱費を節約するのはなかなか難しい……。そんな中で、深刻な問題となっているのが「水道料金の値上げ」だ。なぜ水道代は高くなる一方なのか? そこには構造的な問題があるという。

 人口減少問題の第一人者で、最新刊『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』が話題のジャーナリストの河合雅司氏(人口減少対策総合研究所理事長)が解説する(以下、同書より抜粋・再構成)。

 * * *
 全国で水道料金の大幅値上げの動きが目立つようになった。政令指定都市である岡山市は2024年度から段階的に2割もの引き上げを決めた。

 岡山市水道局は施設が老朽化し更新費用がかさむことなどを理由に挙げ、値上げをしなければ2031年までに281億円の資金不足になると説明している。

 水道料金を値上げしたり、値上げを予定したりしている水道事業体は少なくない。2022年1月に踏み切った福岡県飯塚市の場合、値上げ率は平均35%だ。

 EY Japanと水の安全保障戦略機構事務局の「人口減少時代の水道料金はどうなるのか?(2024年版)」は、分析対象の96%にあたる1199事業体が2046年度までに値上げが必要になると推計している。平均値上げ率は48%で、全体の約6割となる762事業体では30%以上の値上げが必要になるという。

 実額にすると、平均的な使用水量の場合、全国平均で2021年度の月額3317円が、2046年度には4895円になると推計されている。
直接的な要因は設備の更新費用の膨張だが

 なぜ、これほどまでの大幅値上げとなるのか。長年価格改定をしてこなかったツケが回り大幅増になったという事情のところもあるが、多くは施設・設備の更新費用の膨張が直接的要因である。

 厚生労働省によれば、全管路延長(導水管や配水管をすべてつなげた総延長)約74万キロメートルのうち法定耐用年数(40年)を超えた管路は約17万キロメートルに及ぶ。その割合を示す管路経年化率は毎年上昇し続けて2021年度には22.1%となっている。2006年度には6.0%だったので、急速に老朽化が進行しているということだ。

 これに対し、更新率は低下傾向をたどってきた。近年は横ばいだが2021年度の更新実績は0.64%に過ぎない。法定耐用年数を経過した管路延長が増加するスピードに、更新が追い付いていないのである。

 実務上の更新基準は平均すると概ね60年であり、今後20年ほどで更新を完了しなければならない。「2046年度までに平均48%値上げが必要」との推計が登場する大きな理由はここにある。

 しかし、値上げ率の見通しがここまで大きな数字となる理由はそれだけではない。その要因を掘り下げていくと、今の日本が抱えている「人口減少」というより深刻な問題が見えてくるのだ。

【プロフィール】
河合雅司(かわい・まさし)/1963年、名古屋市生まれの作家・ジャーナリスト。人口減少対策総合研究所理事長、高知大学客員教授、大正大学客員教授、産経新聞社客員論説委員のほか、厚生労働省や人事院など政府の有識者会議委員も務める。中央大学卒業。ベストセラー『未来の年表』シリーズ(講談社現代新書)など著書多数。最新刊『縮んで勝つ 人口減少日本の活路』(小学館新書)では、「今後100年で日本人人口が8割減少する」という“不都合な現実”を指摘した上で、人口減少を前提とした社会への作り替えを提言している。

“投手・大谷翔平”に影響も…MLBが衝撃の新ルールを検討 米報道「選択肢はある」 2024/08/16 11:01Full-Count

2024-08-16 16:18:14 | 日記
“投手・大谷翔平”に影響も…MLBが衝撃の新ルールを検討 米報道「選択肢はある」
2024/08/16 11:01Full-Count


ドジャース・大谷翔平【写真:Getty Images】

(Full-Count)
MLBで、またもや「新ルール」が生まれる可能性

 メジャーリーグ機構(MLB)が“衝撃”の新ルールを検討していると、米スポーツ局「ESPN」のジェシー・ロジャース記者が15日(日本時間16日)に報じた。「先発投手は6イニング以上を投げなければならない」というものだ。

 昨季からはピッチクロック(投球時間制限)、守備シフトの禁止、ベースの巨大化、牽制の回数制限など新ルールが導入されてきた。マウンドに上がれば、最低でも3人の打者と対戦するか、該当イニングを投げ終わるまで投手交代が禁じられるなど、試合時間短縮などを目的として、新たなルールが追加されている。

 同記者によれば「(MLBは)先発投手たちに、マウンドにいる時間をより長くしてもらいたいと思っている。つまり、より長く試合で投げてもらいたいということだ。そして手術室で過ごす時間を減らすことも、彼らの望みだ」と新ルール検討の理由が言及されている。

 同記者の報道ではMLBは「先発投手の注目度を回復させ、怪我の広まりを減らすことに関心を持っている。そう言った問題に対処するための選択肢は、たくさんある」と、次なる一手が示されている。

 そうは言っても、どんな状況でも6イニングを投げなければならないわけではない。「100球を投げる」「自責点4以上」「怪我」では6回を持たずの降板も可能という計画。ただ、怪我の場合は降板後に負傷者リスト入りすることが求められるという。

 このことを知ったロイヤルズのセス・ルーゴ投手は「僕らはみんな、最低でも6回は投げたいと思っているよ」と言葉を前に出した。ただ、現実では「6回以上投げる」ことに到達しなくなっている。2014年の先発投手の登板における平均投球回数は「5.97回」だったのに対して、今季は「5.25回」と減少。さらに3Aでは「4.3回」にまで下がっていると同記者は言及している。

 昨年9月に右肘手術を受けたドジャース・大谷翔平投手は来季の投手復帰が期待されている。新たなルールが導入されれば、復活への影響も必至。検討段階とはいえ、またしても野球に“変化”が訪れる雰囲気が漂ってきていることは、間違いなさそうだ。(Full-Count編集部)