明日は彼岸の入りです。
今日はお寺さんで彼岸会法要があった。
この時に1年分のご持会費を納めることになっている。
お寺さんから指定の金額です。
お墓にも綺麗にして花も入れてきた。これで良し。
実家のお寺にも回った。
弟は母がデイに行ってる日しか動けない。仕事もある。
おまけにお寺まで1時間はかかる。
田舎で父方の親族一同、お墓で会いそうな所。
「まだ来てないわね」なんて言われたら気の毒。
今日行って本家のお墓より華やかにしてきた。
父はちょっと粋が好きだった。
弟に「お墓は大丈夫だからね。時間のある時にあ参りに」とメールした。
弟から「慌てなくて済むから助かる」と返信が来た。
私にできるのは、これくらいのことしかない。
夕方病院んへ、全く変わりなくこのまま行けそう。
だけど、関係ないことで一つ検査をするかもしれない。
今日はお寺さんで彼岸会法要があった。
この時に1年分のご持会費を納めることになっている。
お寺さんから指定の金額です。
お墓にも綺麗にして花も入れてきた。これで良し。
実家のお寺にも回った。
弟は母がデイに行ってる日しか動けない。仕事もある。
おまけにお寺まで1時間はかかる。
田舎で父方の親族一同、お墓で会いそうな所。
「まだ来てないわね」なんて言われたら気の毒。
今日行って本家のお墓より華やかにしてきた。
父はちょっと粋が好きだった。
弟に「お墓は大丈夫だからね。時間のある時にあ参りに」とメールした。
弟から「慌てなくて済むから助かる」と返信が来た。
私にできるのは、これくらいのことしかない。
夕方病院んへ、全く変わりなくこのまま行けそう。
だけど、関係ないことで一つ検査をするかもしれない。
忙しい弟さんに代わって、サラリと応援するお姉さん。良き姉弟連携ですね。
ご持会費?初耳です。
お寺内にお墓がある場合に必要なんですか?
管理費みたいなものかしら?
お寺の管理費に当たると思います。6000円です。
領収書を見たら「護持会費」と書いてありました。
檀家は全員納めていると思います。
ただ、この名前??ハッキリ護寺会とすればいいと思うわ。
あと、お盆の時の水向料(4000円)も毎年です。
他にあったかな?
22日に担当医から今後の説明があります。
その後退院の話が出るかな?