goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

昨夜のテレビで

2022年11月06日 | 日々のあれこれ

割りと遅い時間に点けたテレビでベートーベンの事をやっていました。

玉木宏音楽サスペンス紀行のようです。色々なベートーベンが出てきて興味深かったです。

音楽室にあった難しい顔のベートーベンだけではなかったようでした。

 

エッ!と思ったのはその後の番組

「それでも私はピアノを弾く 天才ピアニスト ブーニンの9年の空白を越えて」

9年の間に色々あったのですね。。。もう2時間の演奏ができるピアニストではないと呟いていました。

奥様が日本人でいらっしゃることも知りませんでした。

東京の自宅のピアノはファツオリの特注品。サイズが長く見えたけど映像の性?

今夜、八ヶ岳のホールで開かれた復帰コンサートのノーカット版があります。

録画予約したけれど、見られればリアルタイムで観たい-聴きたい。

昔一度だけ聴きに行ったことがあります。

何の曲だったのかどこのオーケストラだったのかも覚えていない。

「へぇ~これが話題のブーニンさん」と思っただけ、私も若かった💦

コメント (2)

いろいろ

2022年11月06日 | 日々のあれこれ

午後から夫が出かけて何となく「やったぜ!」

特に何も言うでもなく我関せずのお人なんですが・・・

 

オカリナの練習を真面目にやりました。

知らない曲は楽譜を見ても見当もつきません。早い話、音程は分かってもリズムが拾えないのです。

先生はYouTube、同じ曲を色々な人がアップしてるから楽譜と似てる(と思う)のを何回も聴いて覚える。

まぁまぁ覚えの悪い事💦💦 忘れるのは即なのに。

「いのちの記憶」「愛を感じて」 ボーッと聞いていたところから悪戦苦闘するまでに成長(笑)

シャープ2個も付いて嫌いだわ。

 

2月のコンサートチケットをゲット、可愛かった子が頭が薄いお方に。私が聴いたのは22年前でした。

時々こういうことがあります。カッコよかったお方が肉団子みたいで詐欺だ!と思ったことも。

この時は写真も換えなきゃズルイと思いました。演奏は重みを増して素敵ですが。

12月、1月、各1枚ずつ確保できてニンマリです。

無くさないように公演1週間前に発券しよう。

            下手な写真ですが3番花です。大きさも十分です。

 

コメント