割りと遅い時間に点けたテレビでベートーベンの事をやっていました。
玉木宏音楽サスペンス紀行のようです。色々なベートーベンが出てきて興味深かったです。
音楽室にあった難しい顔のベートーベンだけではなかったようでした。
エッ!と思ったのはその後の番組
「それでも私はピアノを弾く 天才ピアニスト ブーニンの9年の空白を越えて」
9年の間に色々あったのですね。。。もう2時間の演奏ができるピアニストではないと呟いていました。
奥様が日本人でいらっしゃることも知りませんでした。
東京の自宅のピアノはファツオリの特注品。サイズが長く見えたけど映像の性?
今夜、八ヶ岳のホールで開かれた復帰コンサートのノーカット版があります。
録画予約したけれど、見られればリアルタイムで観たい-聴きたい。
昔一度だけ聴きに行ったことがあります。
何の曲だったのかどこのオーケストラだったのかも覚えていない。
「へぇ~これが話題のブーニンさん」と思っただけ、私も若かった💦