goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

幸せ~

2014年01月09日 | 孫・息子たち
初めて嫁ちゃんと孫と3人で、午後から買い物に出かけた。
後部座席にチャイルドシートの孫と私。
とっても心が温かかった。嬉しかった。

車中で嫁ちゃんから
「お母さんのお父さんて、どんな方だったのですか?写真も見たことがなくて」
そう言えばそうだった。
ちょっと父を自慢して(^-^)……父も同乗してたのかな。
写真探しておこう。
コメント (4)

メモ

2013年12月05日 | 孫・息子たち
嫁ちゃんからメールが来た。
「思い切って離乳食を始めてみました。『私はこれを待ってたの』と言うかのように、
飛びっきりの笑顔で1匙食べました」

午後には遊びに来ました。
ちびちゃんはキャッキャとご機嫌。
離乳食の事ではとても神経質になっていた嫁ちゃんも1歩前進です。
コメント (2)

孫に

2013年11月25日 | 孫・息子たち
2日続きで嫁ちゃんと孫が来ていました。
木曜日にまた来ます。
子供と二人だけでアパートに居るより良いらしい。
頻繁に顔を見れば可愛さも格別です。

初節句に、お雛様を作ろうと材料を検討中。
嫁ちゃんのご両親も私の手作りを了承してくれました。

孫のお雛様を作るチャンスは、もうないだろうと思う。
がんばるぞ~~
コメント (4)

がっかり

2013年11月23日 | 孫・息子たち
ミュージックフェアを観ているのだけれど、いつの間にバラエティー番組になったのか
まるで学芸会、 先週もそうだった。(by携帯)。
コメント

使い分け?

2013年11月12日 | 孫・息子たち
午後、孫を預かった。
今日は機嫌が悪いようで、抱いていないと泣く。
やっと眠ったと思っても、寝かせると泣く。
大粒の涙を流して「ウェ~ン
抱くとすぐ黙ってまた寝る。この繰り返しだった。

だけど、抱っこしていれば婆様の顔を見て「(^∇^;)」。
寝かせると私の顔を見て「ウェ~ン」。

4か月で抱く係と、あやし係と区別してるの?そうとしか思えない。
可愛いけど腕がだるい、筋肉痛。新米婆さんは遊ばれてるようだ
コメント (4)

今日も

2013年11月01日 | 孫・息子たち
午後から婆バカ、子守でした。

カメラで初めて動画を撮った。
このカメラに変えて何年も経つのに、今まで使う必要がなかった。

メールに添付して送ったら、さんざん時間がかかった挙句、エラー。
息子1号に「できないよ。なんで?」と助けを求めた。
「こんな重いの無理。軽くしなきゃ」

で、軽くするやり方を教えてもらって無事終了。
一つ覚えた1日でした。

明日の午後も婆バカ時間あり
コメント

子守

2013年10月31日 | 孫・息子たち
今日は嫁ちゃんが歯科にかかるので、孫ちゃんは預かりとなった。

まだ寝返りも打たないし、ママを追うわけでもないので楽です。
話しかけると、よく反応するので面白い。
こちらの話しかけに、実に良いタイミングでアグアグ言う。
「この子、解ってるみたいよ。天才かも~~」と婆バカでした。
コメント (4)

助っ人だけど…嫌われたか

2013年10月15日 | 孫・息子たち
孫の予防接種の日でした。
雨なので一緒に行って欲しいと嫁ちゃんから連絡が有り同行しました。
幾種類も一度に打つのですね、昔の子育てとは違う・違う

孫は大泣き「この子こんなに泣くの!」と思うくらいだった。

だけど、帰宅後が……
私が抱くと泣く。

見ていた息子1号が
「病院は母さんが連れてったの?」
「うん、母さんが抱いて院内へ入った。嫁ちゃんは駐車場へ行ったし」
「だからだよ、また痛いことされると思ってる。忘れるまでダメだぞ~」
こっちが泣きたいわ
コメント (4)

暑い 年末?

2013年10月10日 | 孫・息子たち
スーパーでは年賀状印刷注文のパンフレットが置かれ、おせちの予約も始まった。
カレンダーの販売も目につくようになった。

しかしこの暑さは何? まだ真夏の服装でクーラーをつけていた。
コメント (2)

昨日のこと

2013年09月16日 | 孫・息子たち
孫が生まれて3ヶ月弱が過ぎた。
今頃、お宮参りです。あまりの暑さと私の急がしさを理由に今日になりました。
女の子は33日とか言うらしいけど。

今まで放っておいたわけじゃなくて、彼らの住まいの氏神様だけは、涼しい日に二人でお参りしています。
神様に出生のご挨拶は済んでいるいるわけで、昨日は安産祈願のお祓いをしていただいた神社に報告に行った感じです。
一段落です。

昔の人から見たら、とんでもないやり方と非難されそうだけれど、私たちが気持よくお参りできればそれが一番。
これからもこんな考え方でいこうと思います。

台風は通り過ぎたみたい、凄い風はまだ吹き荒れています。
コメント (4)