goo blog サービス終了のお知らせ 

     笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

重い気持ちのまま

2021年06月11日 | 孫・息子たち

ほぼ毎日放課後クラブに孫を迎えに行き我が家で預かり、嫁ちゃんの帰宅時間に合わせて自宅へ送っています。

孫2が体力がなくて長時間の放課後クラブは無理というのがきっかけでした。

昨日は息子家に送ってからの孫2の行動に私が切れて怒鳴りつけてしまった。

今まで孫を叱ったこともなく(必要がなかった)まして怒鳴るなど初めてだった。

ビックリして固まったのは孫1だった。孫2は収拾がつかず。

帰宅した嫁ちゃんに顛末を説明して私は帰ってきた。

後味の悪い事、自分の子供を叱るのとは全く違った後味の悪さ。

孫2の人格もあるから内容は書かない。ずっと気になっていたことが超エスカレートして黙っていられなかった。

嫁ちゃんから「叱ってくれてありがとう」とメールが来た。彼女も手を焼いていたのは知っていた。

「感情的になって大人げなかった。孫1には申し訳ないことをしてしまった。来週お迎えも必要な時は言ってね」と返信した。

もう暫くは来ないかもしれないが、それも仕方がない。婆さんと孫の関係は危ういものです。

 

私は大人げなかったとは思うけれど間違ったとは思っていない。

ここで謝ったり折れたら何のために怒鳴ったのか分からなくなる。

この考えが一番の問題かも。そもそも孫の躾など息子家の話で婆さんはニコニコして良い婆さんで居ればいい事だったのだ。

 

ただ孫1には悲しい思いをさせてしまった。目の前でかけがえのない妹が怒鳴られたんだから。

それだけが気掛かり。言いようのない後味の悪さを引きずっている。

 

コメント (4)

おもしろ!

2021年05月07日 | 孫・息子たち

GWも終わって孫を放課後クラブに迎えに行っています。

今日のこと、

「ばぁばの車の番号(ナンバープレート)黄色いよね。お年寄りは黄色なの?」

そういう発想もありですね

コメント

無邪気そのもの

2021年04月14日 | 孫・息子たち

今日は放課後クラブに孫を迎えに行った。

後部席の孫たちの会話。

孫1「ネコはだめなんだよねぇ、パパがアレルギーだもんね」

孫2「パパが居るときは隠しておいて、いない時だけ抱っこすればいい」

孫1「パパとFちゃん(孫2のこと)は似てるよね。Fちゃんが病気だとパパも病気になるし花粉症も一緒だし」

孫2「Fちゃんね、パパが一番好き。2番目がママ。だってさパパはユーフォーキャッチャーでとってくれるもん」

運転していて吹き出しそうだった。

そのパパも今頃は飛行機の中、帰って行った。

コメント

高額です

2021年04月11日 | 孫・息子たち

息子が任地へ戻るためにPCR検査を受けたそうです。

結果は月曜日に来るそうだけど、電話がないから大丈夫と言っていました。

費用を聞いてビックリです。

検査料30000円+証明書5000円だそうです。

自己負担だったら大変です。

コメント (2)

釈放

2021年03月24日 | 孫・息子たち

明日は次男の自主隔離が終わってやっと家に帰れる。

2週間は長かった。

夫は「刑務所から釈放されるのを待つみたいだな」経験はないけど(-_-;)

私の洗濯業務も終わります。

4月半ばまでリモートで仕事をしながらのようだけど、ゆっくりすればいい。

コメント (2)

孫とガッツポーズ

2021年03月24日 | 孫・息子たち

今日も孫が来ていました。

風船を膨らませて室内でバレーボールもどき。良い運動になりました。

時々足も使ってこけて骨折がチラッと頭をかすめ、危ないアブナイ。

上手く行った時にガッツポーズを入れてみたら孫が大喜び。

真似をしたりで盛り上がるのなんの

本気で打っても風船だと速度も出ないし、当たっても危険はない。孫と同等に遊べた。

この同等が良いらしい。

体力では到底かなわず「ばぁば、もう疲れたの?」でした。

今夜は一人静かにガッツポーズです

コメント

お彼岸

2021年03月22日 | 孫・息子たち

かねがね、孫と行きたいと思っている所があった。

子供のころ祖母とお彼岸の時によく行ったお寺です。

今日は孫1を預かっていたのでチャンス。

「お寺だけど行く?」と聞いてみたら「行ってみたい」との返事が返ってきた。

車で行くつもりでいたら「遠いの?」「歩いていけるけど・・・」

「じゃぁ、歩いていきたい」とのこと。

歩道もきちんと出来ているので徒歩で行ってきました。

昔、祖母に連れられて行ったお寺に私が孫と来ている。とても感慨深いものがありました。

往復で6480歩よく歩きました。良いお彼岸でした。

コメント (4)

帰国はしたけれど

2021年03月13日 | 孫・息子たち

息子が数日前に一時帰国しました。

PCR検査を受けて出国、成田について再度PCR検査を受けたそうです。両方とも陰性です。

成田は迎えに行くには遠すぎます。かといって公共交通機関は使えません。レンタカーで地元まで帰ってきました。

今は自主隔離の期間で我が家の近くのホテルでテレワーク中です。

家族とは公園で数分会っただけのようですが、子供たちは大喜びだったようです。

ホテルは食堂は使えなくて、朝食は部屋まで届くシステム。後は外に買いに行ってくださいだそうです。

感染者ではないので買い物は自由だけれど外食は自粛。人との接触は極力避ける行動のようです。

コインランドリーは使えないので今は私が洗濯係で受け取りに行っています。数分でも顔が見られるのでラッキーです。差し入れもできますしね。

2週間のホテル代は自己負担なので自宅に帰られる人もいるようです。

息子は会社負担で恵まれています。しかもキッチリやりたいタイプなので2週間は絶対自粛生活を通すだろうと思います。

3週間ほどで任地へ戻る予定ですが、そちらでまた2週間の隔離生活だそうです。

何とかならないかな~収束を待つしかないのかな。

コメント (2)

おいおいです。

2021年02月11日 | 孫・息子たち

孫たちがお雛様を飾ったと爆笑メールがきました。

鬼滅メンバー4人とシルバニアの犬も乗って、そのうちリカちゃんも並びそう

それにしてもこの並べ方は落ち着かない💦💦。

コメント

笑えた話

2021年02月07日 | 孫・息子たち

孫が独楽が欲しいというので一緒に行ってきました。

100均で売っていると友達に聞いたらしい。

100均の中でも大きな店舗なんだけどオモチャコーナーにない。

私「ないから帰ろう。別のお店に行こう」

孫1「お店の人に聞いてみれば?」(それはそうだわ)

レジで尋ねたら別コーナーにあった。

小銭がないので1000円で払った。

孫2「ばぁば、お金ないの?」

お釣りをもらったのを見ていた孫2

「ばぁば、たくさんお金貰って良かったね」

硬貨以外はお金ではないらしい(笑)

コメント (8)