そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

「お前達は、もっと考えろよ」、そう泉谷さんは言っている。

2013-11-07 23:17:48 | 路上ライブ
</object>

  泉谷しげるさんのアルバム、「吠えるバラッド」が発売から
25周年を迎えるという事で、それを記念して当時のバンド、
LOSERで演奏をしたようだ。面子は、ルースターズの下山淳、
仲井戸“CHABO”麗市さん、Bassは吉田建、Drumsは村上“ポ
ンタ”秀一さん。こういう人達の演奏が悪いはずはなく、でも、
青柳さんは、当時のルーザーの演奏の方が断然好きなのだ。

 当時も泉谷しげるさんの歌については、「このおやじ、全然、
声が出てねぇじゃねぇか」と思ったが、ステージ上には、そんな
事を凌駕してしまう緊張感があった。

 再結成ルーザーの演奏と比べると、「若気の至り」という印象
かもしれないが、それがいい。では、なぜ、泉谷さんは今更、
ルーザーを復活させたのか? 渋谷の黒澤楽器でインタビュー
の時間を頂戴した時、彼は「ルーザーはギャラが高くてな」と言
っていたけれど、そうまでして、なぜ?

 本心は、直接、聴いてみなければわからないが、青柳さんに
は、「お前達は、もっと考えろよ」と言われているように思う。昔と
比べてさらに声が出ない恥をさらして舞台に立つ彼。

「お前達には、別のやり方がある」と見本を示しているのだ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
http://pub.ne.jp/solo_solo/

マイスペース(演奏動画)
http://www.myspace.com/tokyojuggler



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」
http://www.stickam.jp/video/179719778

2013「お花見ライブ」ドキュメント(撮影・埼玉県大宮ジャンキング・ギター・ジュンさん)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LKg1Boz1Ngg#!

追記。ちなみに、動画は青柳さんが好きな時代のルーザー。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿