富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

シャグマを食べ損ねました

2007年04月07日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
今日は非常に実り(収穫?)の多い一日でした。

Dscn1436_2Dscn1437_28:30 ソラとの散歩道(富山市高屋敷)で発生するのはアミガサタケ[Morchella esculenta (L.: Fr.) Pers.]です。今朝は35mm程度になっていましたが、先週から殆ど大きくなっていませんでした。ウグイスが鳴いて、ツバメも飛んできました。
Dscn1442Dscn1444Dscn1446



10:00 大沢野の永瀬さんから電話で「大量に発生している」由、此処に出てくるのはトガリアミガサタケ[Morchella conica Pers.]です。昨年はDscn1457_1Dscn1456_1 15:00七尾に到着!偶然にも荒木♂氏と出会いました。春だというのに…ゴム長靴に合羽ですぞ!(…そういう私も同じだけど (^^; )
シャグマアミガサタケは公園の入り口の道路の法面に、老若男女…ボコボコと発生していました。美味しそうな2個体を試食しようと持ち帰りましたが、結局叶わぬ夢となってしまいました。
Dscn1468 Dscn1473Dscn1472



フクロシトネタケは初めてお目にかかりました…「胞子の両端が嘴状になている」由、荒木♂氏に教えて貰いました。
今朝の橋屋さんのメールの中で「モミの毬果(まつぼっくりのこと)(ただしモミはリン片がばらばらになります)に生えるチャワンタケがあります。富山でもきっと見つかるものと思っている種類ですので、ぜひ探してみてください。」と有ったので、荒木氏とシャグマの試食報告を約束してお別れし、先の場所へ取って返しました。結局、見つかったのはクロチャワンタケ(柄が短いので…)でしたが、これも初めてお目にかかった種でした。
Dscn1479Dscn148220:00 夕食には、シロエビのかき揚げ・タラの芽とシイタケの天婦羅・菜の花と網傘茸のクリームパスタでした。とても美味しい春の一品でした。

荒木♂様
大事に持ち帰った2つのシャグマを誤って落としてしまいました。
まるで陶器が割れるように粉々になってしまい…食することが出来なくなってしまいました。美味しそうな奴だったので、とても残念です。
そんな訳で、お約束の試食報告は改めてさせていただきます。

「へぇ~壊れちゃったけど…猛毒なの?」
「ヨーロッパでは毒抜きして食べてるんだと」
「ソラ!そんなの生食したら…お腹を壊すわよ!」
「……(^^;」
「アミガサタケの始末…お願いネ (^^)」