創研塾では来週から夏期講習が始まります。中3の高校受験生には、夏期講習の後半からスピーキングテストの対策を行っていきます。
スピーキングテストについては、すでに実施日が今年の11月27日日曜日と決まっており、このテストは入試の際には20点分の重さを持つことになります。普段の英語の授業でも生徒たちにはこれまでよりも発音について細かく指導をしています。例えばsheとseaでは日本語ではどちらも「シー」と表記しますが、実際の発音はsheは「シー」に近く、seaは「スィー」に近いことなどを実際に発音させながら身につけさせています。また、アクセントについても同様です。都立高校の入試では発音・アクセント問題は出題されることがありませんから、以前でしたらある程度までは目を瞑っていました。近年は「細かいことを言うようだけど、これからは発音やアクセントも入試の際に20点分関わってくるよ。面倒がらずにしっかりやっていこう。」と話すと生徒たちも納得してくれているようです。
今後はスピーキングテストの教材や模擬試験などを活用し、受験生たちが本番で戸惑うことの無いように指導していく予定です。生徒たちと夏期講習で長い時間をともにしますが、その努力が結果に結びつくよう、私たちも精一杯努力していきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます