中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

嬉しいものですね。

2020-05-30 16:56:51 | 日記
私は昨日青梅校の担当でした。青梅校はこの春から純友学院とのコラボ教室になっています。高校入試までは創研塾が担当し、高校入学後は純友学院が授業を行うこととし、2か月が経過しました。
この春から一緒に勉強することになったH君が、家で勉強するよりも塾で勉強するほうが集中できる、と昨日の授業終了後に話してくれました。「それなら明日は小作本館はオンライン授業のみで生徒は直接塾に来ないため、空き教室がたくさんあるよ。三密も避けられるし、私も塾にいるから小作本館に来ないか。」と提案しました。「家で家族とも相談してメールします。」と彼は答えて帰りました。
先ほど小作本館のドアが開いたため、誰か来たかなと見てみると、彼が入口に立っていました。数時間前にメールをくれていたようですが私が気づいていませんでした。彼は私から2m以上離れた座席に座り、早速勉強を始めています。少々大人しい性格で口数は多くないですが、自分からこちらの教室に来て勉強する気持ちになってくれたことが嬉しいです。
これまで青梅校のみでの付き合いでしたが、今後は小作本館にも気軽に顔を出してくれるようになるでしょう。受験学年の生徒とは、なんでも言い合える仲になっておく必要があると考えています。成績や偏差値が思うように上がらないときや逆に上がり過ぎたときには、学習方法や志望校の変更などについて腹を割って話す必要があります。ほかにも学校や友達や家族についてなど、何でも話し合いながら受験に臨んでいくのです。
これから受験生にとって重要な夏を迎えるにあたって、随分距離が近くなった気がしました。

思わぬ形で懐かしい顔を見られています。

2020-05-29 16:08:13 | 日記
オンライン授業をしていると、生徒たちの顔の向こう側にご家族の姿が映ることがあります。色々とご面倒をおかけしているな、と思いつつも気づかぬふりをして授業を進めています。
が、気づかぬふりをすることができないシーンがこのところ発生し始めました。それは、生徒たちの後ろから興味深そうにこちらを覗いてくる顔が、とてもよく知っている顔であるケースが増えているからです。それも1件だけではなくこのところ何件も起きているのです。画面の向こう側からニコニコと笑顔でこちらを覗いてくる顔、それは…。
そう、創研塾の卒業生達です。つい先日卒業したばかりの生徒もいれば、数年前に卒業した生徒、もうとっくに成人した生徒などなど…。オンライン授業が定着してきて、私の授業と知って覗いてきてくれているようです。思わぬ形で彼らの元気な姿を見ることができ、うれしくなりました。授業中ですから、挨拶に加え一言二言交わす程度しかできませんが、懐かしい顔に会うことができました。対面の授業ではなかなかこのようなシーンはありませんから、これもオンライン授業のメリットの一つですね。
ところで先日、突然青梅校でインターネットに接続できなくなってしまいました。翌日私が確認しに行って色々と試してみましたが原因はわからず、接続することができませんでした。そのため今日は小作校からオンライン授業をするつもりで準備し、先ほどダメもとで再度青梅校で確認したところ、なんと普通に接続することができるようになっていました。私はパソコンなどの電気製品も、寝れば治ることがよくあると思っています。今回もそのパターンだったようです。なんとも不思議な話ですが、度々このようなことが起こります。面白いものですね。
緊急事態宣言が解除され、世の中が動き出しています。私も日中は様々な会社の方や行政機関の方と連絡を取るようになってきました。皆さんこの期間は様々なご苦労があったようで、私も含めこれから頑張っていかないとならない状況のようです。また、世の中が大きく変わり、去年と今年では全く違う感覚を持って今後を考えているようです。

人生初の体験でした。

2020-05-28 15:19:37 | 日記
先日、自宅の洗濯機の排水溝が詰まってしまいました。修理の方が来られるまで数日かかるとのことでしたので、人生で初めてコインランドリーで洗濯をしてみました。
コインランドリーの店舗には、学生時代に待ち合わせ場所として何回か入ったことがあります。暑さや寒さをしのげ、また雨に濡れることも無い、さらに費用もかからないため、待ち合わせには最適でした。今となってはご迷惑をおかけしたと反省していますが、当時はお世話になったものです。
さて、これまで一度も利用したことが無いものですから、洗剤や柔軟剤を持って行かなければならないのか、費用や時間はどのくらいかかるのかなど、皆目見当がつきません。インターネットで基本的な情報を調べ、ドキドキそしてワクワク(?)しながらコインランドリーに入りました。できたばかりのコインランドリーだったこともあるのでしょうか、中はたいへん清潔で、使用方法の説明も丁寧に書かれていました。ドアが開いている洗濯ドラムに洗濯物を入れ、料金を入れました。その際、費用が1000円かかること(インターネットの情報だと600円くらいだったように思ったのですが…)に驚き、また小銭のみの対応でお釣りも出ないことにも少々驚きました。無人の店舗がほとんどですから、このような対応になるのかもしれません。
両替機で両替し、1000円を投入したところ、自動的に自動的に洗濯が始まり60分のタイマーも進み始めました。この60分の間に自動車の充電をし、コンビニへ行ってきました。ジャスト60分で洗濯が終わり、洗濯ドラムのドアが開きました。きっと洗濯の力が強いのでしょう、洗濯ネットに入れた洗濯物がネットから飛び出していました。洗濯と乾燥されたばかりの洗濯物は少し熱いくらいでふかふかしていました。縮みやしわが心配でしたがどうやら大丈夫そうでした。
初めてのコインランドリー体験でしたが、何事も無く無事に使うことができ、ほっとしました。少しばかりの満足感と喜びもありました。
その後修理の方が詰まっていた排水溝を直してくれたのでしばらくはコインランドリーにお世話になることも無いかと思いますが、楽しく利用することができました。

情報収集しています。

2020-05-27 21:17:17 | 日記
今日は取引のある教材屋さんが創研塾に来てくれ、様々な情報交換を行いました。様々な塾が苦労しながらオンライン授業等を駆使して運営をしていることや、各地方の様子などを聞き、また今後の模擬試験の開催時期や出題内容等、1時間以上にわたってお話を聞くことができました。
特に今後の授業形態を対面授業に戻すのか、オンライン授業のままで行くのか、あるいは併用するのかは各塾でも対応に苦慮されているとのことで、どこの塾も同じ悩みを持っていることがよくわかりました。
このような形で色々な情報を得られることは私にとって大変貴重です。得られた情報の中で創研塾として活用できそうな点は参考にさせてもらいますし、失敗事例なども大変参考になります。教材屋さんもこのような時期は塾への訪問に気をつかうとおっしゃっていましたが、お互いマスクをしてソーシャルディスタンスを保ったうえでお話しするようにお互いに気をつかっていました。
コロナが収まるまでも大変だったけれども、入試を含めこれからがさらに大変な時期を迎えるとの認識を教材屋さんは持っておられました。本当にこれからが勝負だと私も考えています。現在は夏期講習をどのように行うのか、色々と考えています。生徒たち、それからご家庭の意見もうかがいながら一番良い方法を取りたいと考えています。

社会や理科の勉強にオンライン授業は最適?

2020-05-26 21:38:16 | 日記
創研塾では中学生の授業において英語の授業の前に社会を、数学の授業の前に理科を行っています。今日私は英語の授業の担当だったため、英語の授業に入る前に社会の授業を行いました。
今日は歴史を扱い、江戸時代がメインでした。緊急事態宣言は解除されましたが、まだしばらくは様子を見ながらオンライン授業を継続しています。江戸時代の朱印船や目安箱などの画像をオンライン授業では簡単に表示することができ、生徒たちは興味深そうに覗いています。また、大塩平八郎の肖像画なども表示し、生徒たちに見てもらいました。手軽に様々な画像を表示することができ、また生徒たちの興味に合わせてさらに多くの画像を表示することができるのはオンライン授業ならではだと思っています。言葉だけでなく資料を表示し、印象付けることができるのは大きなメリットだと感じています。
理科の授業においても、私が本物のホワイトボードに作図するよりもオンライン上のホワイトボードにツールを使って作図するほうが見やすい図を示すことができています。
新たな道具は新たな可能性を生み出しますね。新しいことに取り組むのはとても楽しいです。さらに新しい取り組みができないか模索していこうと考えています。