中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

今日は予定では月例休校日でしたが…

2022-10-28 18:39:09 | 日記
創研塾では、今年は夏休み中の休校日を短縮し、さらに9月の月例休校を実施しませんでした。これはコロナウィルスによる社会情勢の変化と2学期の中間試験を他の学校よりも早い時期に実施する学校への対応などの理由からです。この分の休校を2学期中間試験と期末試験のちょうど合間となる10月末にまとめて休校させてもらうことにしました。
先日のブログにも書いた通り、このことを生徒たちにあらためて伝えたところ、「塾長、授業をやってください。」と思わぬリクエストをもらいました。11月に入って期末試験対策が始まれば、土日祝日問わず休みが無くなることは生徒も私も承知していたので、この休校期間に授業をやって欲しいと言われるとは想定していませんでした。
しかし、生徒たちからやってくれと言われればやらざるを得ませんし、嬉しいことだと思っています。今日も頑張ろうと思います。

スピーキングテストまであと1カ月

2022-10-27 18:28:47 | 日記
東京都が中学三年生に実施するスピーキングテストまでちょうどあと1か月となりました。先週に続き今週もスピーキングテストの練習をします。
私のパソコンにスピーカーとプロジェクターをつなぎ、生徒たちには資料を配布して動画を再生しながら練習をします。予告しておいたとは言え、先週は面食らった生徒たちがいましたが、今週は前回の経験があるので少しは慣れているのではないかと思います。来週からは期末試験対策が始まるので、続きは期末試験後に行うつもりです。
さて、プロジェクターとスピーカーを接続したので、今夜は生徒たちに短い動画を見せようと思っています。これは以前創研塾で職業訓練を行っていた際に受講生の方々に見てもらったものです。当時は涙を流しながらこの動画を見ていた方が多くいました。果たして中学三年生の生徒たちに伝わるかどうか少し心配なところもありますが、これから受験を迎える生徒たちにちょっとでも勇気やくじけないで頑張り続ける気持ちを持つきっかけになればと思っています。

ふと、努力で検索していたら、こんな名言が見つかりました。

何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。
報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。
- 羽生善治 

私はこのブログでも努力の天才の話をしていますが、生徒たちにも「努力の天才」の話をしています。

人の二倍も三倍もの努力をすること、そしてそれを続けられること、これができる人が「努力の天才」なんだ。創研塾にはそんな先輩がたくさんいるよ。生まれながらの天才はごくわずかだけれど確かにいる。でも、「努力の天才」になれば追い越すことができるんだよ。
スポーツの世界でも一流と呼ばれる人たちは実は見えないところで努力をする、「努力の天才」が圧倒的に多いんだよ。受験に向けて、みんなには努力の天才を目指して、そして努力の天才になって欲しい。その上で志望校に合格しよう!

楽しそうに塾に行っています。

2022-10-26 17:00:14 | 日記
今週金曜日は予定では日程調整のための月例休校日でした。確認のために授業の中で生徒たちに再度周知したところ、一人の生徒が寂しそうに「授業をやってください。」と言ったので、他の生徒にも確認したところ「やりたいです。」との声が多かったので、月例休校日でも授業をすることにしました。…と、先日このブログに書きました。
今日は、その生徒の保護者の方と面談をしました。「塾には楽しそうに行っています。」とお聞きし、また嬉しくなってしまいました。私は予定が入る可能性がありましたが、その日程調整も無事にできたので喜んで授業をしたいと思っています。
また、他の生徒の保護者の方からは、知り合いに創研塾に通っていると言ったところ、「あの朝から晩までやる塾でしょ。」と言われたとお聞きしました。中3の高校受験生は、夏期講習と冬期講習は朝から晩まで行います。が、彼らの様子を見ていると辛そうにとか、嫌そうに講習を受けている感じはありません。長時間ではありますが、私も朝から晩まで塾にいてすべての生徒と関りを持ち、ともに努力するいわば仲間としてサポートしますし、休み時間は生徒も私たち講師陣も笑顔で接することができています。だからこそ、長い時間でも生徒たちも私も頑張れるのかなと思っています。
朝晩グッと冷え込むようになってきました。体調を崩してしまった生徒がちらほら見受けられますし、学年閉鎖になった学校もあるようです。11月に入るとまた期末試験対策が始まりますし、志望校決定の時期がまさに迫ってきています。私自身も体調管理をして頑張っていこうと思っています。

休みの日も授業をやってください!と頼まれる塾

2022-10-25 18:11:11 | 日記
今週金曜日は月例休校日です。事前に各家庭に周知してあり、先日の授業の中で生徒たちに「今週金曜日は月例休校でお休みだよ。その次の週からは期末試験対策でしばらく休みが無いよ。」と確認のために再度伝えました。私は後半の「休みが無いよ。」に生徒たちが反応するものと思っていたところ、意外な反応が返ってきました。「えーっ!?休みでは無く授業をやってください!」と生徒から頼まれたのです。「じゃあみんなの意見も聞いてみようよ。本当なら今週金曜日はお休みだけど、授業やる?」と他の生徒にも意見を求めました。すると、他の生徒からも「やりたい!」との反応が返ってきたのです。
生徒たちからこのような要請があれば、私としてもやらざるを得ません。県外へ出張の可能性があったのですが、そちらの日程を調整して授業を行うことにしました。生徒たちからこのように言われるのは、教える側の立場として悪い気はしません。彼らのために今週の金曜日も頑張ろうと思っています。
ちなみに、この生徒たちは受験生ではありません。それにも関わらずこのようなことを言ってくれるのはさらに嬉しいものです。

要約トレーニング

2022-10-25 17:21:45 | 日記
昨日は中1と中2の国語の授業を担当しました。今年度はこれまで問題量をこなすこと、基礎的な知識を増やすことを中心に行ってきました。しかし、国語に限らず普段の授業や問題集などでは正解率が高いものの、いざ試験となると思ったほど得点が取り切れていない生徒がいました。原因の一つとして文章読解力が考えられたため、予定を早めて文章の要約トレーニングを行いました。
文章の要約トレーニングでは、事実や具体例などを省いて筆者の考えや主張に主眼を置いて短文にまとめる作業を行います。初めは時間がかかりますし、なかなか要点をつかみ切れないことが多いです。回数を重ね、解答例を参照するうちに徐々に徐々に上手に要点をつかめるようになります。要約に必要な時間も驚くほど短くなっていきます。
さて、昨日の授業では初めて要約トレーニングに取り組む生徒が多く、一人ずつ自分の要約を読ませたところ、いくつか問題点が見えてきました。特に気になったのが、主語や動作主を取り違えてしまうことがあることです。こうなると文章の意味が全く変わってきてしまいます。このあたりに注意をしながら次回の国語の授業でも要約トレーニングを引き続き行いたいと思います。