中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

オンライン研修会のやり方をオンライン会議で説明!

2020-08-29 19:58:05 | 日記
昨日、異業種の組合の理事よりご相談を受けました。「コロナウィルスの影響を受け、今後の研修会や講演会をZOOMを使ったオンライン形式でやってみたいと考えているが可能なのか。」、という内容でした。
創研塾は現在、リモート授業と対面授業のハイブリッド授業を行っており、リモート授業についてはZOOMを使って行っているので、「大丈夫です。できますよ。」とお返事をしました。すると、「今度役員会でZOOMの使い方を役員たちにレクチャーしてほしい。」と依頼されました。実際、4カ月間以上にわたってZOOMを使って毎日授業をしていますので、一通りのことはできるようになりました。とはいえ、異業種のそれも役員会でお話しするとなると簡単なことではありません。
あらためてZOOMの使い方、操作だけでなく場面に応じた使い方を含めてあらためて勉強してみようと思います。そして塾の授業においても新たに得た知識・スキルを活かしていこうと考えています。

スポーツマスクは涼しい?

2020-08-28 16:15:24 | 日記
創研塾は現在、リモート授業と対面授業のどちらにも対応できるハイブリッド授業を行っています。高校受験生たちは半数が対面授業を受けに来ています。中1・中2や部活がある生徒はリモート授業を希望するケースが多いです。
そのため、授業は対面授業の生徒たちの授業と同時にリモートで授業を受講している生徒たちにも説明をしています。また、生徒たちは塾にいても家庭にいても同じ問題を同時に演習しています。
さて、私たち講師の側は対面授業の場合には当然マスクを着用します。リモート授業の生徒たちも聞きやすいよう、はっきりと大きめの声で説明をします。するとエアコンの効いた教室であっても講師だけが汗をかきながら授業をすることになります。特に私は暑がりなのか暑さを頻繁に感じています。
そこで、有名スポーツメーカーがつい先日発売したマスクを着用することにしました。スポーツをしていても呼吸がしやすく、マスクの中が涼しいといううたい文句につられて購入したのです。今日実際に着用してみて感じたのは…残念ながら暑いものは暑い!でした…。期待していただけに少々残念ですが、通常のマスクよりはましなような気がします。
今夜私は中3の高校受験生を担当します。彼らは明日模擬試験ですので、しっかりわかりやすく説明し、少しでも得点力アップにつなげたいと思います

英検受付中

2020-08-26 16:07:26 | 日記
2020年度第2回の英語検定を受付中です。

実施日:10月3日(土)14:00~(二次試験は11/15(日))
締切日:9月4日(金)

創研塾の塾生以外の方も受験いただけます。が、コロナウィルス感染拡大防止のため、三密を避けることが可能な人数までの受付となります。そのため、締切日前に受付を終了することがあります。ご了承ください。

オンラインで社会の授業をすると…

2020-08-25 19:34:09 | 日記
今日もオンライン授業で初めに社会の授業、後から英語の授業をします。
社会の授業は、対面授業よりもオンライン授業の方がやりやすい場面が多くあります。社会の授業においては、資料を参照しながら進めることが多くなりますが、テキストの挿絵や資料を生徒たちに参照してもらうとき、「○○ページの上の方にある××のイラストを見て。」と伝えるよりも、オンラインに資料を提示し、オンライン上でポインターをあてる方が伝える側も伝えられる側もスムーズに進みます。小さな資料の場合、対面授業の際には苦労することがありました。今日の授業では世界の4大文明を扱いました。「エジプト文明はこのあたりで、ナイル川流域の、このあたりに…。」といった場面でも正確に画面上に示せるのでずいぶん楽でした。ほかにもインターネット上の資料を参照する際にもプロジェクターなどを使う必要が無く、もちろん印刷する必要もありません。
オンライン授業が向いている科目や場面、対面の方がやりやすい科目や場面、それぞれありますが、コロナ禍が落ち着くのがいつになるのか見えてこない以上、社会のようにその特性を活かしてこれからも授業を進めていこうと思います。
さて、先日はZOOMを使ってベトナムにいる方とオンライン会議を開きました。これまではオンラインでの会議となると何となく気恥ずかしかったり、人によっては抵抗があったものですが、海外の方ともなんの手間もかからず、また特別の費用もかからず会議ができるようになりました。コロナによって本当に生活も環境も変わりますね。

去年はプールに行ったんだけどなぁ…。

2020-08-24 15:58:44 | 日記
 「毎日暑いね。」と声をかけたところ、小学6年生の女の子が「去年はプールに行ったんだけどなぁ…。」と嘆いていました。去年は友達と近くの市民プールに夏休み中に何回か行き、とても楽しい思い出になったそうです。今年はコロナの影響で市民プールは閉鎖され、残念ながら行くことがかなわず、夏の思いでも昨年と比べてグンと減ってしまったそうです。猛暑は続くものの少しずつやわらぎ、太陽が沈む時刻は気づいてみればずいぶん早まってきました。
 この、夏の終わりに日が沈むのが早まったことに気付くと、私は毎年なぜかしら物寂しさを感じます。私が育ち、遊んでまわっていたのが玉川上水沿いの遊歩道で、暗くなってくると生い茂った木々によって真っ暗になってしまうところでした。夏の終わりと秋の訪れ、そして数カ月もすると寒い冬がやってくるのを感じ、子供ながらに寂しさを感じていた、そんな記憶があるからかもしれません。
 さて、創研塾では19:00からの授業で社会基礎、理科基礎を中1・中2生には行っています。中1から中3までずっと使える受験に対応した理科・社会の教材を渡し、中1・中2は基礎部分の反復を、中3は受験レベルを含めての反復を行うことにしています。4月から始まった本日担当するクラスでは、南北アメリカ・オセアニアを今日は取り扱いますが、もうすでに4,5回目に入ります。社会が得意な生徒は何も調べることなく26問の問題をスイスイ解きます。このような基礎の繰り返しで十分な知識を付けたうえで、応用問題や発展問題をこなす、この当たり前のことがとても重要だと考えています。家庭の中でも、ニュースで外国のことが取り上げられた際には壁にある世界地図で場所を確認する、このような簡単なことで構いませんので実践し続けると子供たちは興味を持ち、理解度も相当上がります。ぜひお試しください。