中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

吹き替え版と字幕版

2022-08-26 13:19:12 | 日記
私はアニメーション映画ではピクサーの作品が好きで子供が小さい頃には本当によく見ていました。その中でも特にモンスターズインクが気に入っています。ストーリーが良く練られているように思いますし、伏線の回収も見事だなと見るたびに思っています。これまでに視聴した回数はおそらく50回ではきかないと思います。
さて、久しぶりにモンスターズインクを見てみようかと思い、何も考えずに字幕版の設定のまま再生しました。子供が小さい頃は吹き替え版でないと意味がわからないと言うので、これまでずっと吹き替え版で見てきたのですが、今回は「字幕版も見てみようかな。」と言うので一緒に字幕版を見ることにしました。
お笑い芸人のホンジャマカの石塚さん、爆笑問題の田中さんの二人がまるで本職の声優さんのように上手でこれまで違和感なく吹き替え版を見てきました。今回初めて字幕版で視聴すると、やはり違和感はありました。次第に慣れてきて話が先に進んで行ったとき、私と娘で意見が合うことがありました。
それは、「声が違うと映像も違って見える。」と言うことです。映画が大好きな方にとっては当たり前のことかもしれません。が、予備知識無く純粋に私も子供も同じように感じたのです。
吹き替え版を見ていた時はなんとなく子供向けの楽しいストーリーと感じていました。字幕版を見てみると、本格的な大人ものめり込んでしまう作品、のような感じがしたのです。
これまで相当な回数を見て来たこの作品がとっても新鮮な感じがしました。他の作品でも試してみようかなと思っています。

タイヤの生産の多い国

2022-08-25 19:07:59 | 日記
夏期講習の授業冒頭では、都道府県の特色について取り組みました。普段は社会が苦手と言っている生徒でも喜んで取り組み、仲間と競い合いながら正答率を高めてきました。目先を変えて何パターンかの小テストを行ってきましたが、そろそろまた違うものを、と考えています。
今度は世界の国の特色について取り組んでみようと思い、外務省のホームページを見てみると、世界の人口や産業などのランキングを見つけることができました。一つ一つ見ていくと、すでに持っていたイメージとは異なるランキングも多く、意外な発見をいくつもしました。思い込みと実際とは、違うものですね。例えばタイトルの「タイヤの生産の多い国」1位はどこだと思いますか?車の台数が多いアメリカやヨーロッパ、あるいはゴムの生産の多い国…といくつか候補をあげながらそのページを開いてみると、1位は日本でした。詳細についてはまだこれから調べてみるつもりです。
知識の幅を広げることは他の教科にも好影響を与えますし、興味や関心を広げていくことにつながります。今後も生徒たちが興味を持ちそうな題材を探していこうと思います。


塾で勧められた学校に入学したら、自分に合っていて毎日が楽しい!努力して本当に良かった。

2022-08-24 12:57:25 | 日記
創研塾で受験指導をして、入学後に学校生活の様子を聞くと、よく「塾で勧められた学校に入学したら、自分に合っていて毎日が楽しい!努力して本当に良かった。」の声が返ってきます。
一口に良い学校と言っても、入試難易度が高いから良い学校とは限りません。その子に合っていなければ意味がないのです。私は休憩時間や授業開始前、終了後の雑談の中で、一人一人が興味のあること、将来なりたい夢などをそれとなく聞くことにしています。また、個人面談の際にも同じようなことをお聞きします。
学力面に関しては、授業の中で得意科目や分野などは授業の中で把握しますし、学力テストや学校の成績でもおおよそつかむことができます。
また、都内には数多くの公立・私立学校があります。私は30年以上ずっと塾の現場に立ち、また学習塾団体で現在も役員を務めています。多くの学校の先生方や塾仲間、さらに教育関連企業の方々とも幅広くお付き合いをしていますから、近隣の学校はもちろん、多少離れたところにある学校で合っても情報を持ち合わせています。
それらを総合して、私の生徒がどの学校が合っているかを判断し、進路相談の際にアドバイスしているのです。時にはどの学校を勧めるべきか入試難易度や倍率等から生徒以上に私が悩むこともあります。生徒たちとともに頭を悩ませ、一緒に努力して合格した学校ですから、進学後の様子も気になります。
ですから、生徒たちから「あの学校に入って良かった。」と聞くと、自分のことのように嬉しく感じるのです。
お昼休憩が間もなく終わります。午後からも生徒たちと向き合い、彼らが喜んで通える学校へ入学できるよう、私も頑張ろうと思います。夏期講習も残りわずかとなってきました。やり残しが無いよう、しっかりと取り組みます。

信州ってことは長野とかわかるようになって、スーパーに行くのが楽しい!

2022-08-22 17:16:37 | 日記
中学2年生の生徒が、「最近塾で都道府県の特色を勉強しているでしょ。そうするとスーパーに行って、信州って文字を見かけると長野だな、ってわかるんです。産地を見なくても名前だけでわかるなんてすごいですよね。なんだか楽しくなって来たんです。」と話してくれました。他の生徒とも、「あべかわ餅は静岡県、もみじ饅頭は広島県…広島、行ってみたいな。」などのやり取りをしています。私自身も聞いたことはあっても、それがどこの名産かと問われると、詰まってしまうこともあり、生徒たちとともに勉強しています。
小テストの形式を取り、各テストの得点を私も含め発表しているので、時には「塾長にここだけは勝ったー!」と歓声が上がることもあります。総合得点ではまだまだ負けていませんが、地域にや出題方法によってはたまに生徒に負けてしまうことがあり、それが生徒たちは嬉しいようです。
単に暗記するだけでなく、タブレット端末で画像などを見せながら授業を進めていますので、観光地の画像を見せると生徒たちは「おー、キレイ!」と感心しながら興味を持ってくれています。興味の幅が広がり、もっと知りたいと思うこと、普段の生活においても知識を得ることの楽しさを感じることができている、そのことが私にとっても嬉しいです。相乗効果が他の面にもたくさん表れてくることを期待しています。

比例の勉強、楽しーっ!!

2022-08-22 09:41:59 | 日記
先日、数学の授業をしていた時のことです。男子生徒がニコニコしながら次々に問題を解き進めていくので、「おっ!さっきの社会の時間とは顔つきが違うな。よくわかっているみたいだし、スピードが速いね。」と声をかけると、「はい。よくわかるし、楽しーっ!!」と答えてくれました。
先日行っていたのは、中学1年生が苦手とすることの多い「比例・反比例」の分野でした。授業を一回休んでしまったため、短時間フォローはしてありましたが、他の生徒との理解度・習熟度の差を心配していました。ところがその短時間フォローでほとんどの内容をつかめてしまったようで、本当にスイスイスイスイ進めることができていたのです。彼の笑顔を見て、私も思わず嬉しくなってしまいました。
中学2年生は比例から発展した「一次関数」を学んでいます。こちらも生徒たちは私の説明で理解してくれているようで、スイスイ進められています。これからだんだんと難易度の高い問題に入っていきますが、今の感触を大切に進めていきたいと思います。
度々このブログに書いていますが、新しい単元に入る時、私が最も気を付けているのは、生徒たちが難しそうとかつまらなそうと感じないようにすることです。「もしかして意外と簡単?」とか「面白そう。」と感じて始めていくのと、「難しそう。」と感じて始めていくのとでは同じ内容であっても生徒たちの頭に入っていくプロセスが全く異なるからです。ですから新しい単元を始めるときの導入は、念入りに計画を立て生徒たちがどのように受け止めているか普段以上に気を付けて行うようにしています。
早い学校では今週後半から二学期が始まります。生徒たちが安心して学校の授業に入っていけるよう、今週は予習内容をしっかりと取り組んで行きます。

※無料体験授業を今週は月曜から金曜まで毎日行っています。無料学習相談も毎日行っています。
ご利用にあたっては、下記のお問い合わせフォーム、電子メール、お電話等にてあらかじめ日時をお約束させてください。


〇電子メール info@sokenweb.com

〇電話 0428-31-2424