中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

会場模擬

2018-07-31 17:11:01 | インポート
 創研塾の中3生は、9月から全員が会場模擬を受験するように指導しています。これまでの塾内での受験とは異なり、私立高校等が会場となり、周りが知らない受験生ばかりの中で模擬試験を受けることになります。
 初めのうちは友達と一緒に受験しに行ったとしても、最後の数回は自分一人で行くように話しています。これは受験本番を想定しているためです。生徒たちにはプレッシャーになるかと思いますが、少しでも受験当日に近いコンディションで受けてもらうための措置です。制服で行った方がいいのか、私服で行った方がいいのか、どこの会場が駅から近いのか、などなど相談や不安はたくさんあるようです。
 こんな経験を通して生徒たちはまた少しずつたくましく成長していきます。


夏期講習二週目

2018-07-30 10:34:13 | インポート
 今日から夏期講習が二週目に入りました。生徒たちも私たち講師陣も夏期講習にリズムに慣れ始めたところで休みがあり、少々体が重いようです。が、気持ちを新たに今日からまた進めていきます。
 今週金曜日には先週延期となった夜明けのハイキングがひかえています。台風が迫る土曜日、私は近くのショッピングセンターで念願の(?)登山用の杖を購入しました。これまではそんなに使うものではないし、そもそも講習中には余裕をもって買い物に行くこともできないため、100円ショップで150円の杖を買い、毎年使ってきました。去年ももちろん使っていましたが、山下りがあと少しで終わる・・・というときに気持ちが緩み足を痛めてしまいました。今年は登山専用の杖を持ち、最後の最後まで気を抜かずに帰ってこようと思います。最近、体重が増え始めて来たので、これを機会に山登りを定期的に自主的に行ってこようかと・・・という思いはありますが、果たしてできるかどうか。
 いずれにせよ、今週も生徒たちとしっかり頑張っていこうと思います。


夜明けのハイキングは延期します。

2018-07-27 20:29:23 | インポート
 本日予定しておりました夜明けのハイキングは、台風12号による降雨が予想されるため延期といたします。生徒たちの中には今週でないと参加できないという生徒が何人もおり、大変残念ではありました。が、受験生の大切な時期に風邪をひいたりケガをしたりすることなどのリスクを避けるためにこのような措置となりました。
 夜明けのハイキングは、夏期講習の金曜日の深夜~土曜日早朝にかけて毎年行っています。もう何年も前になりますが、金曜日の度ににわか雨が降り、何週にもわたって延期となったことを思い出しました。何度も延期せざるを得なかったため、そのうち夏休みも終わりそうになり、強行にハイキングに行きました。この日も電車を降り、チェックポイントとなる場所に到着するころには雨が降り出したのをはっきり覚えています。雨宿りを兼ねて長めの休憩を何度も取りながら全工程を終えました。
 時々私はトラブルがあったくらいの方が余計な力が抜けるし、後になっていい思い出になる、とここに書いています。この時の雨に降られながらのハイキングも、よく覚えていますし、この年の受験はうまく行く生徒が多かったのを思い出します。
 創研塾の受験生全員で、来週の晴天を祈ることにします。 


28度

2018-07-26 09:12:14 | インポート
 今朝、生徒を乗せて青梅校から小作本館に到着し、教室の温度計を見ると28度でした。今週月曜日から夏期講習が始まり、連日朝から30度を超える暑さでしたので、何とも涼しく感じました。何かするたびに「暑い~」というのが半ば口癖のようになっており、今日も「暑い~」と言った後「あ、暑くない」と言い直す場面が度々です。
 明日の夜は毎年恒例の夜明けのハイキングを予定しています。どうやら暑さの心配は無さそうですが、台風が近づいており、天気予報を見ながら決行か順延かの決定を迫られそうです。生徒たちはどんな格好で行くのか、飲み物はどのくらい必要か、上り坂はつらいのか、などなど色々と心配だったり楽しみだったりしているようです。
 今日は昼休みに旅行保険の手続きに行ってきます。怪我無く戻ってこられるのが一番大切です。準備をしっかりとして臨みたいと思います。


こういう勉強がいい。

2018-07-24 15:15:53 | インポート
 高校受験生のハイレベルクラスの英語授業では、夏期講習から普段よりもレベルを上げた教材を使用しています。全国的に有名な難関校の問題も含まれており、生徒たちは「えーっ!?」と驚きの声を上げることもあります。が、実際にしっかり考えて取り組んでみると意外に答えやすい問題が多く、生徒たちも納得しながら進められています。
 夏期講習は1日10時間をとってあるのでこのように基礎~発展レベルまで余裕を持って取り組むことができます。授業が終わって私は今日の内容は生徒たちにとって難しすぎたかな、と思いながら教室から出る際、生徒から「今日みたいな勉強がいい。」という声が出ました。ほっとすると同時に、やはり色々と考えてみてそこから答えを導き出し、それが正解した時の喜びを知り始めたんだな、と感じました。
 私も生徒たち同様、朝から夜まで授業をしていますので、当然疲労はたまりますが、同時に充実感も感じています。