蕎麦厨風

三原市久井町で平成23年より開業しました。
蕎麦粉と蕎麦の実を使った創作料理を作っています。

消えた一日・6月12日

2017-06-12 22:14:32 | 料理

今日は一時より営業。

今日は臨時休業。ーーーのつもりでしたが、1時より営業。

病院に行かなければならない日でした、早々に帰ってきて営業、

女性四名様のお客様、久し振りに他県から集まるので

どうしても風でお食事したいとの事、有り難いです。

開けてすぐ、男性二名を迎え、そしてお友達も来店してくれて、

手作りのタコ飯を頂き、楽しいおしゃべり時間。

ーーーーーーーーーーーーーー

26年6月12日 ・消えた一日

四年前の今日の事、思い出しながら尾道総合病院に行ってきました。

卵巣癌の9時間の長い手術の後、身体中が痙攣して意識の中に

(あれ?私どうなっちゃうの?おさらばなの・・・)妹の顔がおぼろげに。

足にローラーがゴロンコロン音をたてていた、ずいぶん眠っていたみたい、

(今日は何日ですか?お水をください)、一日経っていた。

それからというものは、ものすごい回復力で自分でもびっくりでした、

この病院は、尾道の山の上に有り、病室から尾道水道が一望出来、

行き交う船や、小さな島々が見え、しまなみ海道の橋が旅情をそそる、

これが旅人の宿だったらどんなに素敵な時間だったでしょうか。

一週間経った日、先生がお願いが有ります、今日退院して頂けませんか、

ぼくが保証します、何かあったらすぐいつでも来てください、と。

婦人科は忙しい、大変だね。

退院の時、担当の看護師さんが(彼氏おるん?ラブラブしたらいけんよ!)

はあぁぁー・・・・・

手術より抗がん剤の方が辛かった、二度も途中で中断せざるを得なくなるし、又入院、

毛は抜けるし、吐き気はするし、痒いし、もぉ嫌です。

半年後、すっかり治療が終わり先生が言った言葉、椅子から落ちそうになった、

(もうなにーをなさっても結構ですからね!!!)。

その後時々、転移していないか定期検診、そして今すこぶる元気です。

このイケメンで有名な先生が、今月で退職(開業のため)なさるそうです、

この地域に婦人科の先生はいなくなるのかね、どうするんだろう婦人科の医者不足。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉っぱ、変わってるね | トップ | スモークツリー(煙の木)が咲く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理」カテゴリの最新記事