こんにちは! 新日本婦人の会 王寺支部です

お知らせや日々の活動などを、皆様にお届けします。

3/19 「赤ちゃん親子リズム小組」・・たくさんの子どもたちで大賑わい

2009年03月21日 01時21分30秒 | 日々の活動
 

今日(3/19)は、小学校の卒業式のため、赤ちゃんから小学3年生まで、
10人以上の子どもたちが集まって大賑わいのリズム小組となりました。

ということで、赤ちゃん体操をまずしましたが、
やりたくない子はそれぞれ好きなことをやり、グループ別状態でした。
しかし、親子リズム体操は、みんながんばってできました。

KちゃんとMちゃんは、もうすぐ幼稚園です。しっかり体操をしています。

 

休憩後、お名前呼びをしました。子どもたちの人数が多いので、間違えそうになりました。

絵本は、小学1年のHちゃんと2年のSちゃんが、読んでくれました。

その後、明々後日(3/21)の「味噌作り」について、連絡しました。

OさんがNさんと相談してくれて、「手作り小組」を始めることや、
「幼稚園リズム」を再開していきたい、ということをみんなに話してくれました。

そして、さっそくリズム小組合同での「お花見」を、3月31日に馬見丘陵公園ですることが決まりました。
案内チラシも出来上がりましたので、後日このブログでも紹介していきたいと思います。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(3/21・土)フリージャーナリスト西谷さんの「イラク情勢報告会」開催

2009年03月20日 01時00分59秒 | お知らせ
みなさんは覚えておられるでしょうか?
昨年(2008年11月15日17日)のこのブログでも紹介しましたが、藤原めぐみさんのことです。

昨年、その藤原さんらのよびかけにより、大和川に架かる昭和橋のたもと王寺町のお隣、
三郷町日本基督教団西大和教会で、イラク情勢の報告会がありました。

その藤原めぐみさんから、メールで奈良県下の「九条の会」その他関係諸団体へ、
イラクから無事帰国された「フリージャーナリスト西谷さんの報告会」が案内されています。

3月21日(土)午後一時半~ 大阪市立「いきいきエイジングセンター」です。
会場への案内はここをクリックしてみて下さい。大阪の南森町です。

お気づきになったと思いますが、藤原めぐみさんは、このブログ(2007年11/19)でも
以前紹介しましたが、昨年(2007年)11月17日に王寺町で開催された、
第23回 香芝市・北葛城郡母親大会の時、パネリスト・コメンテイターとして参加された方です。

新婦人王寺支部ニュース2007年12月号か、このブログ2007年11/19付けをクリックして下さい。
藤原めぐみさんの顔写真もあります。

上記イベントの詳細や、藤原めぐみさんがやっておられる「JIM-NETボランティアチーム☆NARA」に
ついては、こちらをクリックして下さい。 JIM-NETボランティアチーム☆NARA☆

 
昨年(2008年)11月15日に開催された「イラク情勢報告会」の模様
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日(3/21)は、第9回あれこれ小組「手作り味噌」やります

2009年03月19日 02時16分29秒 | イベント
         

今年もやって来ました。
明後日、3月21日は「味噌作り」の日です。

「あれこれ小組」も、色んな取り組みをしてきて、第9回目を迎えることになりました。

リズム小組の若いお母さん方を中心にして、「もっと色んなことをやろうよ」と今準備が進められています。

パワフルな新婦人王寺支部本町班のOさんが、多芸多才の持ち主の舟戸班 Nさんと現在、連絡・相談中。

こんなこともやれたら楽しいな、あんなことにも挑戦してみたいという企画がありましたら、
本町班のOさんか支部委員のメンバーに連絡して下さい。また、班会でも相談してください。

 
              昨年(2008年3月30日)の味噌作りの様子です
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 「9条の会・王寺」との連帯、定例王寺駅頭宣伝署名活動

2009年03月18日 01時36分38秒 | 日々の活動
 

3/15(日)PM3:00~4:00、JR王寺駅南側で毎月定例の「9条の会・王寺」の駅頭宣伝署名活動に参加。

新婦人王寺支部からは、4名が連帯参加です。
「会」代表で先日の王寺町長選挙に出馬した小山いく子さんも、
まだ寒空なのに薄着で、元気良く街頭からハンドマイクで訴えました。

この日は、近隣各町の9条の会が実行委員会をつくり、
来る6月20日(土)に作家の澤地久枝さんを招いての講演会(斑鳩町いかるがホール)案内チラシも配布。



またいつものように、もう80歳を過ぎておられる「会」世話人のKさんも、
一時間ぶっ通しで同じフレ-ズ無しの「1945年3/10以降の東京大空襲での、国家責任訴訟」や
「政府が3/14から海上自衛隊を、アフリカ・ソマリア沖に派兵を強行しようとしていること」に抗議の訴え。

道行く人たちの関心も高く、三つ折にしたミニチラシ「平和を願うみなさんへ」が次々と受け取られます。
この日は熟年層の関心が特に高かったようで、署名にも積極的な参加がありました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載(6) 3/12 「赤ちゃん親子リズム講師養成講座」第二課

2009年03月17日 00時54分43秒 | イベント


3/12(木)に開催された「赤ちゃん親子リズム講師養成講座」の第二課。
3/5(木)の一回目・第一課に引き続き参加された、新婦人王寺支部天平台班 Oさんから、
投稿がありましたのでご紹介します。ありがとうございました。

新婦人王寺支部では一番若いお母さんですが、多くの先輩ママに支えられ、
そして週一回、昨年からずっと班会議にも出席され、みなさんから大事にされている会員さんでもあります。

さて次回(第三回目)は、3/26(木)10:00~12:00 王寺町やわらぎ会館で、
第三課運営の交流」と題して開催されます。ぜひ多数ご参加下さい、お待ちしています。



***********************************
<<今回の感想をお聞かせ下さい>>

今回、赤ちゃん親子リズム講師養成講座に参加させてもらい、
子育てのことや働く女性のこと、福祉や医療のこと、そしてがんばっている全国の新婦人のことなど、
詳しく教えていただき、勇気をもらうことができました。

いろんなことでどんな障害があっても、こつこつと活動してそれを乗り越えて、要求を実現していくことの、
すばらしさ大事さをつくづく感じ、今日の第二課を学ぶことで教えられ励まされました。

     *****  新婦人王寺支部天平台班 Oさんからの投稿でした ***
***********************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 奈良のひろば「なんでも相談」に参加・・生活危機突破・雇用を守れ・派遣切りやめよ!と

2009年03月16日 01時25分41秒 | イベント
 

 

昨日(3/15・日)、JR奈良駅前広場で、生活危機突破・雇用を守れ・派遣切りやめよ!〝奈良のひろば〟
という催しがあり、新婦人王寺支部から支部長Mさんと事務局長Nが参加しました。

テントがたくさん張られ、労働・生活・教育・医療の相談活動がされました。
新婦人奈良県本部は、豚汁・おにぎり・コーヒーの炊き出しをし、多くの人が求めてきておられました。
奈良農民連は、安心・安全な米や野菜の販売に精を出しておられました。

 

舞台では、佐藤真理弁護士の講演やうたごえ・楽器演奏などがあり、盛りだくさんの内容でした。
中でも、日系ブラジルの二世・三世の方が3名登壇されて、滋賀県で働いていたが、
派遣切りされ、妻子を抱えて大変困っているという訴えが、胸に迫りました。



日系ブラジル人の方々は、日本人は心が優しいしこの国が好きだから、ずっと日本に住んでいたいのに、
この国で働けなくなり帰国するのは辛い、日本のみなさん応援してくださいと切々と訴えられました。

活動終了時、ささやかながらカンパをして、Mさんと共に帰りました。

この日の主催は、3・15実行委員会で、その参加団体の中に、新婦人の他、奈労連、春闘共闘会議、
国民大運動奈良県実行委員会、奈商連、民医連、農民組合、生健会、平和委員会、自由法曹団奈良支部、
社保協、奈良革新懇、奈良非正規センター、働くもののいのちと健康を守る奈良県センター、医労連、
自治労連、奈良コープ労組などの参加がありました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載(5) 3/12(木) 「リズム講師養成講座」第二課、新婦人のパワーのすごさに圧巻!

2009年03月15日 00時25分09秒 | イベント


昨日に続き、3月12日(木)に開催された「赤ちゃん親子リズム講師養成講座」第二課に参加された、
若いお母さん方の感想・続編です。
今日は、新婦人王寺支部天平台班、Nさんからの投稿文です。いつもありがとうございます。

***********************************
<<今回の感想をお聞かせ下さい>>

とても深いところまで、詳しく教えていただいたので、大変よくわかりました。

新婦人のパワーのすごさに圧巻です!

生活に密着した活動だけに、重みを感じます。
ありがとうございました。

   *****  新婦人王寺支部天平台班 Nさんからの投稿でした  ***
***********************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のマイブーム「蒸し鍋」で、超簡単クッキングで超ヘルシー

2009年03月14日 00時01分00秒 | 産直野菜で、かんたんクッキング
昨日の産直お野菜は、ちぢみ小松菜、ホウレンソウ、
スティックブロッコリー、アスパラ、シイタケ、さといも、じゃがいもでした。



さて我が家のマイブーム「蒸し鍋」、皆さんは使われていますか?
コープの宅配のチラシで目にとまって、ちょっと高いけどなんだか良さそうと思い申し込みました。



産直野菜が届いたので、さっそく作りました。
っていうか、お鍋のすのこの上にキャベツとなすとスティックブロッコリーと豚肉を乗せ、
電子レンジで6分という、超簡単で料理と言うほどのものでもありません。



ふたを開けてみると、調味料はなにも入れてないのになんだかいい匂い。
ちょっとお野菜をつまんで口に入れてみると、お野菜の味が凝縮してとっても甘くて、
そのままでも食べれそうです。ポン酢をつけて食べました。

メタボ気味のオット君にも好評で、
「これなら油も減るし、野菜本来のうま味もあるし、お砂糖や塩分も控えられるし、
その上手抜きも出来るし、これから一品は蒸し鍋だね。」



ってことで、朝ご飯も蒸し鍋。

前日に鍋をセッティングして、朝、オット君が服を着替える間に出来上がり~♪
今日の蒸し鍋は、賞味期限が明日のウインナーがあったので、
昨日のスティックブロッコリーの残り半分としいたけ2個とキャベツ。
せっかくだから記念撮影です。
ご飯はオット君の健康を考えて、黒米、赤米、緑米、麦、玄米をブレンドした五穀米。
健康で長生きしてもらわなくっちゃね。

蒸し鍋、いろんなお野菜やお魚やお肉などで、アレンジしてみたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載(4) 3/12 「赤ちゃん・親子リズム講師養成講座」第二課、新婦人「よびかけ」文書に感動!

2009年03月13日 00時17分36秒 | イベント


昨日(3/12)、「赤ちゃん・親子リズム講師養成講座」の第二回目が開かれました。
当日は第二課ということで、「新婦人のあゆみ」について学習しました。

新婦人王寺支部からも、若いお母さんが3人参加してくださいました。

その中で、参加者から特に印象に残った講義内容として、1962年1月の「新しい婦人組織のために」の、
よびかけ文書内容のすばらしさが、異口同音で語られ、今もまだ生きた文章として通じると感嘆の声が。

その一人である新婦人王寺支部本町班のOさんから、早速感想が寄せられましたので、ご紹介します。
いつもありがとうございます。あと一回参加で全科目終了、講師資格証がもらえます、Oさんがんばって。



****************************************
<<今回の感想をお聞かせ下さい>>

女性の粘り強さと、間違ったことに対して、NO!と正しい態度をつらぬく姿に感動しました。

小さな力がこんなにも、人やものを動かすのだということを、改めて感じました。

「よびかけ」の文章には、本当に感動しました!

女性の力を信じて、頑張っていきたいと思います。
(男性にも協力していただきながら・・・)

         *****  新婦人王寺支部本町班 Oさんからの投稿でした  *****
****************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、子ども達にとって大事な時期(入学・卒業など)・・子育てと教育予算の充実を求める請願署名を

2009年03月12日 01時05分20秒 | お知らせ
JR王寺駅南・北周辺の夕方情景です
 

昨日のNHKテレビ「クローズアップ現代」(夜7時半放映)でも取り上げていましたが、
全国の中学・高校生の中途退学者の数が報告されていました。
今までは、その原因として「学校になじめない」「いじめなどによる不登校」が挙げられていましたが、
「不景気の影響」「授業料が支払えない」が大きな要因として、クローズアップされているようです。



奈良県教育委員会が公表している資料でも、県下高校生の中途退学者数が2001年の1007人をピークに、
毎年700人以上いることがわかります。奈良県教育データ集を、クリックしてみてください。

新婦人では、いま「子育てと教育予算の充実を求める請願署名」に取り組んでいます。

 
JR王寺駅南・北周辺の夕方情景です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする