それぞれのお手本で、集中して練習しました。
おしゃべりをして疲れもとれました。
今回は都合がつかない人がいて2人の参加でした。
二人ともかなり早いけどクリスマスの作品作りです。
Kさんは小物入れ、Yさんはタペストリーです。
クリスマスの柄選びをして、布の裁断をおしゃべりしながら楽しんでいました。
雨の中、三郷町役場から王寺町役場まで、「平和行進です。核兵器なくそう」と歩きました。
王寺町役場では、今年も副町長、副議長、たくさんの職員の方が迎えてくださいました。冷たいお茶も頂きました。
要請文を読み上げ、ペナントを受け取りました。
その後通し行進者のOさんが元気よく挨拶をされ、すばらしい歌声でアメイジングを歌われました。これから、広島まで平和を訴え歩かれます。
ひまわり班会は平和行進のタペストリー二枚をやいのやいのと言いながら書きました。
今月と来月の映画は「いのちの停車場」吉永小百合主演の医療の話です。
来月の班会は7/29月曜午後2時からです。
蒸し暑くなりました。4人で班会です。
東京都知事選は小池さんでなく蓮舫さん勝利で、自民政治を変えようと話し合いました。
来年は被爆80年年。原水爆禁止2024年世界大会、「核兵器のない世界を」と願いをこめてタペストリーに書きました。
「わが町の防災について」町からの回答とハザードマップで避難場所、避難経路等を確認しました。
暑くなったので、今日はNさん手作りの水ようかんを頂きました。班会の楽しみです。
「学校行事としての万博招待は行わないでください」と教育長に申し入れしました。
山下知事は大阪関西万博に県内の小中高校生全員を招待する事業を推進しています。
会場予定地の工事現場で3月に爆発事故が起こり、不安の声があがっています。
夢洲はゴミの最終処分場で、ダイオキシンやPCB等の危険な物質が埋められています。見学時期の猛暑、交通アクセスなど、子どもを万博に連れて行くことへの不安が尽きません。
「学校が危険なところには行けない、無理だと思ったら」教育委員会としては、「学校行事としての万博招待は行わない」と話されました。
学校トイレの生理用品についても話し合いができました。
生理用品が使いやすいように、トイレに棚を置いて、色々な種類もと話し合えました。
日曜日の午後、生駒たけまるホールで開催されました。
今年は前半は、6つの分科会がありました。1平和を考える、2歌声と介護予防トレーニング、3教育子育てを考える、4くらしとジェンダー、5気候危機と食糧問題、6手作り教室がありました。
後半は、全体会で元気な子どもたちのダンスパフォーマンスで始まりました。
地域団体からの訴えは「平群のメガソーラー」問題、「奈良教育大学付属小学校の教員の出向やめて」の訴えでした。
大会アピールより、平和憲法と民主主義が輝き、「個人の尊厳」が守られるジェンダー平等社会をめざして歩んでいきましょう。
TSさんは、ソーイングバッグの作成中です。
Yさんは前回ログキャビンのタペストリーが仕上がり、かなり早いですがクリスマスのタペストリーにチャレンジで、今日は図案を決めて型紙を作りました。
Kさんは私用で、TYさんは体調が優れず2月からお休みですが、3人にぎやかに楽しみました。
2人で題材の話をしながら、それぞれの作品にとりかかりました。
帽子のような紫色のホタルブクロ、赤くて円いかわいいラディッシュ、まるく千切るのは難しいですが、諦めずにチャレンジしています。