冬らしい寒さが続きます。
つい、引きこもりがちになるのですが、犬の散歩が貴重な外出と運動の機会になっているという、微妙な状態のまちゃぷです。
今日の作業はろくろ。

手前が抹茶茶碗、奥がぐい呑みです。
この赤っぽい土は、「特赤土」という鉄分の多い土です。
まるで、弁柄(酸化第二鉄)を練りこんだような色合いが特徴。
酸化焼成では、赤っぽく、還元では黒っぽく焼きあがります。
私は、基本酸化焼成ですので、やや赤すぎる感じを抑えるために、他の土を少し混ぜて使っています。
こちらは、どれも金彩釉で仕上げる予定です。
あとは、素焼きをしていました。
植木鉢やら、先日の透光性磁土のサンプルなどが入っています。
つい、引きこもりがちになるのですが、犬の散歩が貴重な外出と運動の機会になっているという、微妙な状態のまちゃぷです。
今日の作業はろくろ。

手前が抹茶茶碗、奥がぐい呑みです。
この赤っぽい土は、「特赤土」という鉄分の多い土です。
まるで、弁柄(酸化第二鉄)を練りこんだような色合いが特徴。
酸化焼成では、赤っぽく、還元では黒っぽく焼きあがります。
私は、基本酸化焼成ですので、やや赤すぎる感じを抑えるために、他の土を少し混ぜて使っています。
こちらは、どれも金彩釉で仕上げる予定です。
あとは、素焼きをしていました。
植木鉢やら、先日の透光性磁土のサンプルなどが入っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます