住まいの安全 心の健康 住まい塾 21

住まいの安全性、食物の安全性、政治の危険性、感動の共有
心と体のリラクゼーション、誰かに秘密を話すストレス解消

≪ 草莽百話  其の 12 ≫

2020年10月05日 | 日記

  官房長時代から、自分中心の物言いで、嫌な客(記者)には、ろくすっぽ返事もしないで通してきた現在の総理大臣、ある意味「ヤバイ」としか言いようがない。  トイレの落書きから、日本学術会議の会員に6名の任命拒否の件を主体的に、侃々諤々の意見を拾ってみた。  

  **** 以下Twitterから  引用  ****

木曜日   9月25日  ホリエモンが尾道の餃子屋さんにいちゃもん付けて入店拒否され、営業妨害まがいのことして炎上してる。 実はホリエモン以前尾道から衆院選に出て落選している。 しかも応援演説に来たのは竹中平蔵。 そしてその後捕まって刑務所入りしたので、あの人が当選しなくて良かったと尾道の人達は思ってる。

リフレ女子   9月29日  平均給与437万円、過去最高だった97年の467万円より7%も低い。  賃金が20年間も上がらず、むしろ下がっているような国は日本だけ。 これもGDPと一緒で、97年からせめて2%ずつでも上がっていたら、今頃は722万円になっていた。 少子化なんか関係ない、これは政策を間違った結果だ。

YAHOO.NEWS  9月28日  巨額の税金を投入して1世帯に布製マスク2枚を配るというその政策が議論を呼んだ「アベノマスク」だが、一部の業者からのマスク1枚の価格が143円だったことが、政府が開示した文書で明らかになった。 単価は非公表とされており全て黒塗りになっていたが、一部で塗り忘れが有ったと見られる。 原告らは、価格を非公表にする理由は無くなったとしており、全面的な契約内容の開示を求める。  情報開示は神戸学院大の上脇博之教授が厚生労働省と文部科学省に対して行ったもので、8月27日に開示された文書では、マスクの単価は非公表とされ、該当する記述は全て黒塗りになっていた。     

Gero   9月29日  何をどうすれば、コロナを抑え込めるかと言う事は、他国の成功例を見れば明らかなのです。  日本は、それをただ、真似をすればいい。  参考になるのは、台湾と韓国、台湾は、早期に水際対策をした事で、感染拡大の最初のピークを抑え込んだ。 韓国は、徹底した検査を通して感染拡大を抑え込んだ。

藤原直哉   9月30日  東京で陽性率20%超の異常事態に! 新たな感染者が194人、検査数は858件だけ

渡邉正裕  9月30日  英首相は生産性を考えているから、紙の商品券なんか作らず、減税(消費税15%引き、GOTOイートは平日半額とか)した。 日本は族議員利権で各業界ごとに商品券つくって中間団体に無駄な税金流して国全体の労働生産性を下げてるが、誰もそこを指摘しない。 この差の蓄積で日本と他国の給料に差がつく。

京都 玉の湯   9月30日  銀行の両替、硬貨50枚まで無料だったのが明日から11枚以上で手数料550円のインフレ価格に汗マーク  家族総出で50円玉をかき集めました汗マーク    あんまりいじめんといて欲しいです天使の笑顔

ゆりかりん   9月30日  元電通マンの藤沢涼氏が、マスメディアへの圧力や制作会社からのキックバック、社内で行われるパワハラの実態などを証言。 警視総監の子息もいた。 そのほか、政財界との「ずぶずぶ」な関係も。 

Ikuo Gonoï   10月1日  BSフジで加藤官房長官が驚きの発言。 今回任命されなかった6名は「拒否したのではなくて、総合的俯瞰的観点から活動して頂くということで、…今回任命された人を任命させて頂いた」。    いやいや、それは拒否って言うんですよ。不誠実で下手なごはん論法ですね。

杉原こうじ   10月1日  菅政権が学術会議新会員の任命拒否という前代未聞の人事介入を強行。 この間、読売新聞などが盛んに、学術会議が出した軍事研究批判声明を攻撃していた。 今回の暴挙はその延長線上にある。  日本版「軍産学複合体」づくりの邪魔になる存在への攻撃という側面も。

大神ひろし   10月1日 ・小澤隆一(安保法案を批判)

          ・松宮孝明(テロ等準備罪を批判)

        ・岡田正則(『辺野古訴訟と法治主義』著者)

      ・加藤陽子(安保法案に反対)

   ・芦名定道(安保法案に反対)

 ・宇野重規(特定秘密保護法案に反対)  菅政権によって、日本学術会議から排除された人達です。

              ー 杜の湖畔公園のモクモク畑 ー

小西ひろゆき    10月1日  総理の日本学術会議会員の任命には裁量権(拒否権)がないことは立法時の答弁で明らか。   しかも、参議院文教委の附帯決議では「内閣総理大臣が会員の任命をする際には、日本学術会議の推薦に基づくという法の趣旨を踏まえて行うこと」と明記し、国会の意思として総理の任命拒否を許さないとしている。

宮本徹   10月1日  日本国憲法第6条「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する」  日本学術会議法第7条2「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」    「〜に基づいて、××が任命する」という解釈が、××が任命を拒否できるという解釈になると大変なことになる。

ジョージ   10月1日  「室長が痴漢で逮捕され、減給・降格の処分を受けた。諸君も気を付けるように」との報告があった。 それを聞いた社員たちの反応は薄かった。 報道では室名も出なかったので、私が同僚に「なぜ、個人名がニュースに出ないのか」と疑問をぶつけると「それが電通の特権だろう」と当然のように答えた。

Tominaga Akira   10月1日  "加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。    「直ちに」ではないがじんわり、しかし着実に学問の自由は侵害されるし、それが彼らの狙いだ。ぞっとする。

田中康夫   10月1日  東京慈恵医大(東京慈恵会医科大学)小沢隆一教授 政府に日本学術会議の会員任命を拒否されたのは「到底承服しがたい。 自分たちに都合の悪い意見は聴かないという意思表示だ」と話した。  16:14共同通信  日本学術会議推薦の6人 任命されず  菅義偉首相に任命権

EartHeartH   10月1日  これマジやばくないか ?!!

Linden(林田) 10月2日  はい。 非常にマズいです。

エリック C   10月2日  【国会議員を始めとした公務員の給与は国民の平均所得などを参考にして増額した】 というめでたいスガ国で、  【生活保護世帯の給付金は国民の平均所得などを参考にして今日から減額した】

owoめえめえやぎさん  10月3日  毎日新聞見出し「学問弾圧につながりかねない」に対しての「つながりかねないじゃないよ」のツイート。  最近多い:明らかな悪化を誤魔化す表現。 中立装う。 権力の発言そのまま見出しにする…etc.  ー求むプロの報道

望月衣塑子   10月3日  首相の任命拒否、会員から批判噴出・・・栗田禎子教授「官房長官時代から、言うことを聞かない役人は飛ばす手法が身に付いてる。学術会議の性格を理解せず、同じやり方。戦前への逆戻りだ」

鮫島浩   10月3日  菅氏は官房長官だった7年8カ月、様々な不正疑惑を何の根拠も示さず「適切に対応」「問題ない」で片付けてきた。 官邸の政治記者は「適切」の根拠を執拗に質すことなく、むしろ「鉄壁の守り」と称えてきた。 そうした甘い記者会見の繰り返しが今日の「スガ話法」を生んだのだ。

あらかわ   10月3日   news23で堤伸輔さん  菅総理が一般公務員と同様に日本学術会議会員の任命権があるとするなら重大な勘違い。  法的に任命拒否を認めないため政権の解釈で法が反故にされてしまう。携帯料金の値下げなど人気を招く政策を出しているが、学問の自由にも踏み込み過ぎた人事権をふるう政権かを見せてしまった。

異邦人   10月2日  加藤官房長官は「直ちに学問の自由を侵害しない」と、政府お得意の「直ちに侵害しない」という詭弁を弄して煙に巻いたが、それが「直ちに」であろうが無かろうが、学問の自由は憲法によって保障されており、如何なるタイミングであろうと侵害行為は憲法に反する。  違憲政権は立ち去れ。

志位和夫   10月2日  #日本学術会議への人事介入に抗議する   官僚を「異動させる」と言って脅しつけ、記者に「あなたの質問には答えません」と言い放ち、ついに科学者まで意のままにおこうとする。   安倍政権を「戦後最悪の政権」と批判してきたが、その後任者は「官邸強権政治」では前任者を上回る。

宇都宮けんじ   10月2日   菅義偉首相は日本学術会議が推薦した会員候補者105人のうち6人の任命を拒否した。 日本学術会議が推薦した会員候補者の任命を拒否したのは今回が初めてである。 今回の菅首相による任命拒否は日本学術会議の存立を脅かすとともに憲法が保障する学問の自由に対する重大な侵害行為である。

枝野幸男     10月2日   #日本学術会議への人事介入に抗議する  法律に基づき、推薦手続きが上がってきた場合、内閣に良し悪しを判断をする権限はありません。 政府自体が過去に国会で答弁をしていることです。 これは、学者の世界の狭い話ではありません。 気に入らないものを排除するという姿勢に驚きを隠しきれません。

Toshi Ogata    10月3日   菅首相による、学術会議人事についての「法に基づいて適切に対応した」という発言。   中国当局が、香港やウイグルへの統治強化の際に使う表現と全く同じ、というのは非常に興味深いです。 同僚の冨名腰・北京特派員の指摘です。

Hideyuki Hirakawa   10月3日   「ファシズムはパンケーキの顔をしてやってくる。」

Sekai    10月3日   安倍政権は人事権によって官僚や審議会を支配してきました。 その中心にいたのが菅さんです。 気に入らない人間は飛ばす、気に入れば重用する。 これは彼らの常とう手段なんです。   「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」

但馬問屋    10月3日   #報道特集  金平茂紀氏     「日本学術会議への政府の人事介入。政府は何か勘違いをしているのではないか。 人事権は国民由来のものであり、政府の好き嫌いで勝手に使えるものではない。 国民に経緯を説明して、速やかに過ちをただすべきではないか。 報道特集40年を迎えた今、あえて申し上げたいと思う」

ジョージ   10月4日   順天堂大学医学部付属練馬病院が   ・・・馬鹿すぎる。 PCR検査は感度が低いと 誤認識して検査をしなかった挙句 クラスターを発生…

三つの視点   10月5日   正しい認識を持たず  今年1月には我が国は緩やかに景気回復していると答弁していた。   安部首相   昨年10ー12月期、今年の1ー3月期そして4ー6月期と三期連続のマイナス‼️  間違った認識から正しい判断ができる訳がない   政府に飼われた九官鳥

はな   10月4日   戦争体験者の老父「いいか?学者の口を塞ぐ事に成功したら、もう戦争は目の前やぞ・・」朝から、重いよ。本当に。 #日本学術会議への人事介入に抗議する

rin_earth  7月13日    児玉龍彦氏インタビュー36    社会全体が不安の中で困っているその現実を見て、飲食店や観光業や色々な病院の人、介護の人の心配を見て、その為に働こうという、この気持ちが無いと、 専門家と言うのは役に立たないです。

 

  ****   以上引用  終 ****