12日から14日まで、私がお習字教室をさせていただいているお寺さん(専立寺)のご正忌の法要があっている。
今日はそのお手伝いに行った。
ここのお寺は実家のお寺で、私はお寺に幼稚園ごろから行っていた。というのも祖母が年の行事(ご正忌・春彼岸・秋彼岸)に手伝いに行っていたからいつも付いていっていたからだ。
今は、各お寺での盛りだしを作るところが減っていると聞いているが、ここのお寺は時代に合わせながらも、昔ながらのいい習慣を出来るだけ継承しようという考えで、お手伝い15人ぐらいの中に、私の母と義理の妹と私と出来る限り手伝っている。
3日間に来られる檀家さんは200人ぐらい。昔はもっともっと多かったが・・・。
毎日人数分のお膳をつくる。
煮物、白和え、からし和え、酢の物、ご飯にお味噌汁、そして寒天とみかんと最中を黒のお膳に一人づつ綺麗に盛って出す。
とにかく毎年来られる手際のいいおばさまたちの采配で私達(若い組)はてきぱきと働く。
何しろたくさんつくるので美味しい。
お参りに来られた方は口々に「美味しく頂きました。」といわれて本当に嬉しい。
あと一日、お手伝い頑張ろうっと!
今日はそのお手伝いに行った。
ここのお寺は実家のお寺で、私はお寺に幼稚園ごろから行っていた。というのも祖母が年の行事(ご正忌・春彼岸・秋彼岸)に手伝いに行っていたからいつも付いていっていたからだ。
今は、各お寺での盛りだしを作るところが減っていると聞いているが、ここのお寺は時代に合わせながらも、昔ながらのいい習慣を出来るだけ継承しようという考えで、お手伝い15人ぐらいの中に、私の母と義理の妹と私と出来る限り手伝っている。
3日間に来られる檀家さんは200人ぐらい。昔はもっともっと多かったが・・・。
毎日人数分のお膳をつくる。
煮物、白和え、からし和え、酢の物、ご飯にお味噌汁、そして寒天とみかんと最中を黒のお膳に一人づつ綺麗に盛って出す。
とにかく毎年来られる手際のいいおばさまたちの采配で私達(若い組)はてきぱきと働く。
何しろたくさんつくるので美味しい。
お参りに来られた方は口々に「美味しく頂きました。」といわれて本当に嬉しい。
あと一日、お手伝い頑張ろうっと!