goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

肉について

2006年05月10日 12時29分47秒 | Weblog
後輩がスクリーンセーバーを蛯原友里にしちゃっているので、森三中に戻しておいた。
勝手に。

肉の食いすぎで腹が減らない。

昨夜、ヨメに焼肉をおごってもらった。
というか、理由をつけて無理矢理おごらせたというところ。
2人で腹いっぱい以上に食って6800円。
酒は飲んでいないが、食った量からすれば安いほうだ。

その影響で、昼になってもまだまだ腹が減らない。
一応メシは食ったが、より腹がきつくなっただけだ。

昨夜行った店は中野の“まるき”。
http://www.ya-ki-ni-ku.com/
800円の入場料を払うようなのだが、メニューが全品安いので問題ない。
ビビンバが290円??
他の店のように馬鹿でかい器では出てこないが、肉を食った後に食うには十分な量だ。
肉もほとんど290円。
生中も290円。
ニクな値段が多い。
これはもう、肉を食うしかない。

入場料を払っているわけだから、食えば食うほどにお得感が増すわけだ。
購買意欲をかきたてるうまいやり方だ。
これはもう、肉を食うしかない。

また、チェーンの焼肉屋にありがちな、安いだけに肉の質も・・・ということもなくそれなりのレベルの肉がでてくる。
これはもう、肉を食わずして何を食うというのか。

今朝、このことを会社で話していたが、
「肉のことを話していると、いつになく目が輝いている」
との指摘が。

自分の中で、焼肉ブームが再燃しそうである。

原因究明

2006年05月10日 00時07分46秒 | Weblog
私の早漏の原因がわかったような気がする。

私は3月の後半生まれ。
出産予定日は4月だったのだが、3月に産まれてしまった。
半月ほど早く出てきてしまったのである。

早く出たのである。

早く、、、出た。。。
早く出たがった私・・・

おそらく、これが私の早漏の原因のひとつ。
生まれ育ちのうち、『生まれ』が早漏の原因である以上、もはやどうしようもあるまい。

アイドル画像

2006年05月10日 00時05分57秒 | Weblog
Medi@showというソフトを使って、スクリーンセーバーを作っている。
ただし、まだソフトは買ったわけではなく、体験版をダウンロードして遊んでいる。
猶予は30日間。
残り22日。

きっかけは、後輩(皮が余っている人)が会社のパソコンの壁紙を蛯原友里にしていたこと。
そしてそいつが「これ(スクリーンセーバー)も蝦ちゃんにしたい!」と言い出し、それに対して「作れるよ」と答えたこと。
学生の頃、フリーソフトを使って作ったことがあるので、なんらかのソフトをネットで探せば簡単に作れるということだ。
そこで探し当てたのがMedi@Showの体験版。

壁紙に探し当てた蛯原友里の画像が9枚。
それを開いて、順番に並べて、画像切り替えのエフェクトを設定してやるだけ。
非常に簡単。
1分もあればできてしまう。

だが、ただ蛯原友里を9枚並べたのでは面白みがない。
そこで、密かに森三中の画像を1枚ダウンロードして、最後にそれをいれておいてみた。

完成したスクリーンセーバーを満足気に眺める後輩。
だが、最後に森三中がでてきて怒り出す後輩。

気持ちはわかるが、せっかく作ってやったのに怒るのはひどいではないか。
森三中の画像を探し出すのには非常に苦労したのである。
蛯原友里は検索すればいくらでもひっかかるが、森三中はなかなかひっかかってこない。
ようやくみつけた1枚を使ったというのに・・・
検索にひっかかる希少性でいったら、蛯原友里より森三中の方が圧倒的に上なのに・・・

さらに検索をし続けたところ、森三中の画像を5枚発見。
これを用いて、森三中スクリーンセーバーを作り、それを別の後輩のパソコンのスクリーンせーバーに勝手に設定しておいた。

ちなみに、これを会社でやっていた。
仕事しろ!といわれそうだが、営業や原料メーカーさんなどと受話器を肩口に固定して電話で話しながら、ネットで画像を検索してダウンロードしまくった。
ゆえに、仕事に差しさわりがあったわけではないので、たいして問題になることもあるまい。