goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

頭を使う時

2006年05月03日 12時58分11秒 | Weblog
500円でオカズ詰め放題のお惣菜屋が高円寺の駅のそばにある。

トレイに最初からご飯が盛られており(中盛、大盛の2種類あり、どちらも500円)、オカズスペースがあいている。
そこに自分の好きなオカズを詰め込んでいくものだ。
オカズはいろいろな種類が用意されており、焼き魚から炒め物、煮物、揚げ物、サラダなど、豊富。
たまに利用している。

特に昼。
今日のように午前中にスタジオに入ると、ちょうど帰り際に腹が減ったところでそこを通る。
ついつい寄って、500円玉1枚と引き換えに昼飯を手に入れる。

夜は逆にダメだ。
以前、会社帰りに寄ってみたが、オカズほとんどなくなってしまっており、選択肢もほとんどない。
それだったら他で食った方がマシだ。

そしてそこにはひとつだけルールが存在する。
『ご飯の上にはオカズをのせないこと!(ただし、梅干だけはOK)』

頭というものはこういうときに使うものであろう。
食欲という人間の三大欲求のひとつを満足させるために使えない頭なんて、他の何に使うというのか。

オカズスペースは4つに区切られている。
大・中・小・小。
この4スペースを使って、いかに多くのオカズを詰めるか、簡単なようで意外と難しい。
から揚げはご飯の上にのせてしまって、「それは茶色く変色してしまった梅干です」と言い張るのもひとつの手段。
一度ご飯をフタの上に移し、ご飯の下のスペースにカボチャの天ぷらを敷き詰めてご飯を戻すのもひとつの手段。
だが、そんな非常識な手段は反則だ。

基本的には2段重ね。
一般的な弁当で、キャベツの上にコロッケがのっているような状態が理想。
また焼き魚なんて普通に置いてしまったら最悪だ。
周辺に必ず無駄なスペースができてしまう。
魚はから揚げなどの重量感のあるオカズで支えながら、横向きに置く。
そうすれば、タンスの裏のような狭いスペースにしっかり魚が入ってくれる。

詰め終わって上から見て、トレイの黒がどこにも見えなければOKだ。

だが、今日は挑戦しすぎてしまった。
オカズを詰めてフタをしようとしたが、フタがしまらない。
四隅を留めるのだが、右上を留めると左上が外れる、左上を留めると右上が外れる、という繰り返し。
オカズの重ねすぎだろう。
しかし、今更オカズを戻すわけにもいかないであろうし、なんとかするしかない。
が、なんとかするスペースはご飯の上しかない。それは禁止されている。

仕方がないのでそのままレジへ。
文句を言われたら、「ご飯の上には何ものせてません!」と言い張るだけだ。
頭がダメなら、あとは力技だ。
だが、それは単なる取り越し苦労であった。
オバちゃんが強引に留めて輪ゴムで固定してくれた。
オカズの上積みはどこまで許されるのだろう。

尚、蛇足ではあるが、他にも性欲という欲求を満足させるために、私は頭を使っている。
こんにゃくをいかに人肌に温めるかについては過去に書きまくった通りだ。
そのこんにゃくの温め方について書いた日のアクセス数が通常の倍以上であったことから、人がいかにこんにゃくについて興味をもっているかが伺える。

HOTEL 808

2006年05月03日 09時43分54秒 | Weblog
世間に808は多数存在する。

昨夜書いた808はミュージシャンだが、今日はホテルを発見した。
下の写真を見ていただきたい。


怪しい光を放つHOTEL 808。
どんなホテルかはご想像におまかせしよう。

実は、HOTEL 808ではなくHOTEL BOBなのだが、パッと見たとき808に見えるので、ちょっと書いてみた。

808が街へやってきた

2006年05月03日 00時10分41秒 | Weblog
808を発見した。
808と偶然にも遭遇。
808は既に中古。
808はたった280円。
808を買った。
808を味わった。
(下記画像参照のこと)



実家そばの中古CD屋さんでのことだ。
1枚280円のお買い得CDの中で偶然808を発見した。
しかも、1枚280円、2枚560円、3枚で500円!
2枚買うより、なんでもいいからもう1枚買った方が安くなってしまうというものだ。
808だけのために280円も払うのはどうかと思い、他に2枚買うことにした。

と思っても、欲しいものが他に見当たらず。
散々迷った挙句、変わったものを買おうと思い、「4月 April」と書かれた新入学生向けっぽいCDと、「お腹がすかないCD」というものの2枚も一緒に買った。
ついでにキノコの絵が描かれたCDが50円で置いてあったので、それも買ってみた。
計550円。

この808をYahoo!で検索してみたが、発見できず。
どうみても他のバンドと思われる808も存在したことに驚きだ。

そして今、家に帰り808を聴いている。
なんと、驚いたことに全曲3分以上ある。(約10年前のCDだからか?)
808はノリノリだ。

808/808 is coming to town
01. Let's go 2000年 3:38
02. HELP 4:32
03. Special Box 3:35
04. A&D 3:56
05. Good Night 4:52
06. Time Machine Love ~雪の降る街へ~ 3:20

尚、この808をamazonで調べてみたら、なんと1円で売られていた。
808は1円・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064HA8/mixi02-22/503-2296438-6248733

※808に興味のある方は連絡いただきたい。
可能であれば、CDをお貸しし、808について一緒に語れるようになれればと思う。