goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

世のおっさんたちへ

2006年02月12日 20時20分11秒 | Weblog
西武線で隣りに座ったおっさんが大声で話している。

おっさん『最近の若い人は、ぼくなんかの若い頃と考え方が違うねぇ。』

何を当たり前のことを言っているのか!
世の中の状況も違えば育って来た環境も違い、そんな中で数十年前のおっさんたちと同じような考え方をするわけがあるまい。

私らから言わせれば、『最近のおっさんの若い頃ってのは、ぼくなんかと考え方が違うね。』
となってしまう。

どっちが良いというわけでもないと思うが、なぜかおっさんたちの会話から感じられるのは自分達を基準にしていて自分達の方が良いという感覚だ。

自分はまだまだおっさんではなく若いつもり満々である。

独身男性危険警報発令中

2006年02月12日 20時09分28秒 | Weblog
西武線に乗って本川越から鷺ノ宮まで移動中。

本来は坂戸から東上線で池袋に出るはずだが、東上線が沿線火災で止まってしまい、復旧まではかなり時間がかかりそうとのこと。
ちょうど川越市駅についたところで止まったので、本川越まで歩き西武線で振替輸送。
高円寺駅から遠いとはいえ、西武線の駅からも歩ける距離にあるのでこんなときは便利だ。

川越駅まで歩き埼京線で新宿までという手段もあるが、明らかにかなりの人間が埼京線に流れると考えられる中で、遅い上に混みまくる電車を好き好んで利用するほど私はお祭り騒ぎが好きではない。

さて、西武線は案の定かなり空いており快適な旅路。
そんな中で、私のすぐ横に1人のちょっと変わった男性が立っている。

明らかにちょっと変わっている。南大塚でドアが開くと、乗り込んで来た若い男性に語りかけるようにボソボソと呟く。
若い男性、純粋に何かを聞かれたのではないかと思い、聞き返す。
が、すぐにちょっと変わっている人だと気付いたようで、そのまま気にせずすぐそばの空いている席に座る。

するとちょっと変わっている人に新たな動きが起こった。
今度ははっきりと聞き取れる発音で『なにかありましたか?』とその若い男性に問い掛ける。戸惑う若い男性。そこにさらに追い討ちをかけるように『独身男性危険警報発令中と言っているだけですので。』とピシャリと言い放つ。

わけもわからず唖然とする若い男性。
そしてそんな若い男性の戸惑いなど気にもせず彼は隣りの車両へと歩いて行った。

私は独身ではないので問題ないと思われるが、世の独身男性は警報が解除されるまで十分に注意するとよいであろう。

ライブ終了

2006年02月12日 01時26分49秒 | Weblog
四谷アウトブレイクでのライブが終わった。
自分のカメラで店長に撮影してもらった。

音の良さは前回の比ではない。
今回の方がはるかにバランスがよい。

また、何点かの固定カメラではなく店長のズームや動きが加わり臨場感も増している。
それも今回の方がよいと感じる理由のひとつか。

確かに今回はボがいいね。
マジかっこいい!と思えるシーンあり。
自分でちゃんとバンド全体のノリを作ってくれている。
演奏+身体の表現で。
いや、ボ、いいね、今回ホントに。

さらに、店長ズームがいい味を醸し出している。
・たまに店長バンドの人がズームになる。
・私の乳の揺れを敏感に察知してズーム。

自分の歌もだいぶ(あくまで前回と比較して)よくなっている気がする。

私はとにかく演奏に合わせての身体のノリは大事だと思うが、そうではなくただ一定のリズムでガンガン首を振りまくるような表現は好きではない。
リズム主体で考えているからかもしれないが、いろいろと変化やアクセントをつけていたら身体の動きもリズムに合わせていろいろ変わるはずだ。

ノリを出すのは音だけでなく身体の表現もあると思う。
同じ演奏でも、演奏者が身体を動かしているかじっと演奏するかで、のせるか聴かせるかも変わるものであろう。

とかビデオ観ながら書いていたら、ちょうどライブが終わり店長バンドのメンバーのコメント。
非常におもしろい。
最後は店長(アウトブレイクの店長)の秋元さんまで映っている。
なんかもうおもしろすぎて何も書く気がなくなってしまった。