goo blog サービス終了のお知らせ 

あっこのパン日記

育児と家事の毎日のなかで楽しくパン作りをしています。
自家製酵母パンやイーストパン、ときどきお菓子+バタバタ育児日記♪

香りゆたかなゆず丸パン♪

2016-11-29 09:43:30 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日焼いたゆず丸パンをUPしまーっす。

レシピ(8個分)は、
・強力粉 200g
・無塩バター 20g
・砂糖 6g
・塩 3g
・スキムミルク 6g
・卵 1個
・牛乳 卵と合わせて140ml
・ドライイースト 4g
・ゆずピール 35g
です。
180度で12分焼きました。

こちらはもちろん、我が家で最近大活躍の北川村で収穫してきたゆず♪
昨日UPしたゆずピールをなくならないうちにと早速パンに♪



ゆずピールに大量にグラニュー糖使用だったので、
気持ち、パン生地の砂糖は軽めにしてみました。
生地自体はバターも卵も牛乳もという、完全リッチ生地ベースです。

もう、オーブンから立ち込める香りが相当やばくて~♪
うっとりなほどいい香り!
ちょこっとのぞくゆずピールが愛おしいほど。



こちら、早速ももたんが焼き立てを食べる!!!
と言い張りまして。。。スイミングへ出かける10分前でしたが、
大急ぎでかぶりついてました(笑)




実はしおたん、ドライフルーツのパンは全くもって大嫌い!
だからこれも食べないでしょ~と言ったのですが、
恐ろしいほどお気に召したご様子(汗)

こんなんなら、もっと大量に作るんだった。。。
ふんわりと、そして軽やかな甘みにゆずの味わいがたまらないパンです♪


昨日、今日とちょっと寒さはましですかね。。。
ただ今、マンションの大規模修繕、着々と進んでおりまして、
テラス側のガラス全面をビニールで覆われてしまったので、
外界の様子をはかり知ることが難しい感じです(涙)

でももう、12月になりますしね。。。
順調に進んでいただけることを祈るばかり・・・

だから、お外の様子が恋しくて走りに行ったり、
お出かけしたりしたくなっちゃうんですよねぇ~♪
と、前向きに(笑)

こちらは昨日、大急ぎでゆずパンを頬張っているももたんです。












パンマット No.1 【キャンパスシート】
馬嶋屋菓子道具店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな大きな山食パン♪

2016-11-25 08:48:23 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨晩焼いた山食パンをUPしまーっす♪

レシピ(1.5斤分)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で30分焼きました!!

ちょっと久々の山食パン♪
 

昨日は発酵時間もバッチリで、なかなかむっくり期待通りに焼きあがってくれました!

この焼き立てを発見したのはももたん(汗)
ちょっと目を離していたら、いきなりすみっこにかぶりついたんです~!!!!!!

「ぎゃーーーー!!!」
というわけで、急遽すみっこをスライスして渡したんです。


ふぅ~。危ない危ない。。。


昨日はとっても寒かったです。。
そんな私に大事件。

昨日は寒いし、雪だし、おうちで化粧もせずのんびりを決め込んでいたら・・・
パソコンをして、はやめのお昼でも食べよーと振り返った目の先に・・・
「げっ!!!しおたんの御弁当がっ!!!」

今まで何があってもお弁当を忘れるということだけはなかったのに(涙)
丁度そのとき、お外は大粒の雪。。。
でも、母はその中をもうダッシュで学校へ駆けたわけです。

そして・・・
校門をくぐった瞬間、気が付いた。。「ノーメイク!」だということに(涙)
いろんな意味で大事件の昨日でした。
今日は歯医者さんへ行くから、ノーメイクじゃないしっ。












Henckels HI Style パンナイフ 16716-401
Zwilling J.A. Henckels
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでワイワイパン作り会♪

2016-11-19 10:23:16 | パン作り(ドライイースト)
今日は数日前にお友達たちと我が家でパン作り会をした際の様子を♪



お総菜パンのレシピ(ポテトパン 8個、ウインナーパン 4個、シュガーバターロール 4個)は、
・強力粉 360g
・全粒粉 40g
・ショートニング 20g
・砂糖 12g
・塩 6g
・スキムミルク 12g
・水 260ml
・ドライイースト 6g
・ポテトサラダ 適量、チーズ 適量
・ウインナー 4本、ケチャップ 適量
・シュガーバター 有塩バター15g&砂糖15g
です。
180℃で13分焼きました。



ベーグルのレシピ(プレーン 6個、オレオ 6個)は、
・強力粉 300g
・薄力粉 100g
・砂糖 10g
・塩 5g
・ドライイースト 4g
・水 227ml
・オレオ 6~8枚程度
です。
200度で13分焼きました。

本当は・・・ベーグルはリスドォルで作って香りを楽しみたかったのですが・・・
先週、ヨーグルト酵母で調子づいてしまった私がバゲットやらハード系を焼きまくり、
粉切れしてしまいまして・・・
ごめんねぇ~な感じでした(笑)

みんなでおしゃべりしながらワイワイと♪
なかなかここのところ、私がバタバタとしてしまって、
開催することも少なくなってしまいましたが、
やっぱり楽しいです♪

今回はデザートにお持ち帰りできる用にとマフィンを焼きましたが、
そちらのレシピの紹介はまた後日できるといいかなと♪


昨日から、ぶ~ば~ちゃんが遊びに来てくれています。
それだというのに体調を崩してしまったももたん。。。

昨日は午後から来てくれると言っていたぶ~ば~ちゃんへ、
朝からキッズケータイで電話して
「ももたん、学校お休みしちゃったから早く来れない???」
と。。。

もっちろん、大急ぎで飛んで来てくれたぶ~ば~ちゃん(笑)

なんとなく微熱があるような感じのももたんですが、
今日はわたしとお家に二人お留守番で、
しおたん&ぶ~ば~ちゃん&まー(ドライバー)な感じでお出かけしていきました。



明日はももたんも元気に復活できますように~。。。










ワックステックス マイクロウェーブ バック(ワックスペーパーバック) 60P WX1B
東京共同貿易

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッコロの1斤角食パン♪

2016-11-03 08:30:00 | パン作り(ドライイースト)
今日は先日焼いた1斤型のコロッコロの角食パンをUPしまーす。

レシピ(1斤型分)は、
・強力粉 300g
・ショートニング 10g
・砂糖 8g
・塩 3g
・スキムミルク 8g
・水 210ml
・ドライイースト 4g
です♪
180度で25分焼きました!!

先日、撃沈した1斤型の食パン♪
ようやくなんとか見られるパンになりました(笑)

発酵でうっかりしてしまうと前回と同じ失敗をしてしまうので、
ちょっと短めにタイマーをセットして、慎重に・・・



焼き上がりこのパンがコロリと登場したときは嬉しかったです~♪
丁度いいむっちり具合で大満足♪

ちょっといつもの1.5斤のパンよりは高さが高いので、
スライスは8枚切り程度にしてね。
1.5斤のときは6枚切りの厚めにして食べてるので♪

あぁ~、美味しい♪♪♪嬉しい♪♪♪
やっぱり、思うように焼けると嬉しいですねぇ~って、
この後1斤型をまた定位置へしまったんですが、
今回はこれで存在を忘れないようにせねば(汗)


今日はお休み。。。
ですが朝からももたんの朝練があるので行ってきます。

しおたんはそろそろ試験も近づいてきているので、
ちょーっと意識した方が良さそうな休日です。。。
って、私だけ意識しても意味ないんですけどね(汗)

ついつい、口うるさくなってしまいがちで。。。
反省はいつもするんですが、どうしても口が出てしまう私です(汗)
今日は大人しく見守り姿勢でいきたいです。









型 シリコン加工 食パン型 フタ付 1斤 縦型 刻印入
戸倉商事株式会社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお客様♪みんなでワイワイTDL&朝ごぱん♪

2016-10-31 08:06:20 | パン作り(ドライイースト)
今日はこの週末、名古屋から私の妹けーちゃんが、
子供たち二人(ゆうくん&あいちゃん)を連れて遊びに来てくれたので、
にぎやかにワイワイしたお話を少し♪

TOPのパンは金曜日にUPした丸パン♪
金曜夜に到着した御一行!
そう、その目的はハロウィン真っ只中一番の盛り上がりを見せるTDL(東京ディズニーランド)!!!

土曜日早朝から我が家を出発して、土曜日は閉園ギリギリまで遊びまくったわけです(汗)
ゆうあいには初めてのTDL、しおももは行き慣れた場所なのですが、
この大人も仮装がOKの時期に行くのは初めてで、
開園前にゲート前で待つ時から、周囲の華やかなプリンセスやディズニーキャラクターの仮装の、
オトナの方々に釘づけで♪

我が家はあいちゃんがラプンツェル、ももたんがベルに、
しおゆうはカチューシャなどなど軽めな感じで♪

いつものTDLとはまた違う感じで、なかなか面白かったです!!
ジェットコースターが苦手なももたんが初めてビッグサンダーマウンテンに挑戦して、
予想外に気に入ってくれたのが嬉しかったわ♪
私も何年振りかに乗ることができて思わず両手を挙げてみました(笑)

※とはいえ、バタバタしすぎてまともな写真がなく・・・


そんなこんなで日曜日には帰宅した御一行♪
だから、私がまともにごはんを用意したのは日曜日の朝ごはんだけ・・・

でも、ゆうあいちゃん二人ともとっても喜んでくれて美味しい美味しいって、
パンをいっぱい食べてくれて嬉しかったなぁ~♪

 

また来てねぇ~!!
ディズニーランド行こうねぇ~!!!
なんて言いながらバイバイした楽しい楽しい週末でした♪











DANSK ビストロ 7306 CL パンプレート 537570
DANSK (ダンスク)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のコロコロ丸パン♪

2016-10-28 15:00:04 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨晩焼いたコロコロ丸パンをUPしまーっす♪

レシピ(16個分)は、
・強力粉 320g
・全粒粉 30g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180℃で13分焼きました。



昨日も相変わらずバタバタしていたので、
とりあえずの丸パンに♪

と、思って焼いたらももたんから「丸パンは結構久しぶりだよ♪」と(笑)
子供は本当に大人が気づかないようなことをあれやこれやとみてらっしゃる♪
ブログを検索してみたら、確かに丸パンは8月頭から焼いてなかったみたいです!
(同じ配合で形の違うのはいつも焼いてますけどね♪)

コロンとした丸パンを2個にスライスして、表面をカリッとトーストして、
バターだけを塗って食べるのが私の一番好きなシンプルな食べ方です。
しおももまーはあれこれとお好みで塗って楽しんでますけどね♪


今日はあれこれ大忙しです。
リビングのソファの位置を変えたり、テーブルを動かしたり・・・

というのも今晩、私の上の妹けーちゃんが、お子たち2人を連れて遊びに来るから♪
しおもも、いとこちゃんの登場に数日前から大興奮。
いつもわが実家で大集合するときは、恐ろしいほどの大騒ぎなので、
どうやることやら(汗)

こちらは待ち遠しい朝のしおももです。













貝印 エンボススクレッパー ホワイト DL-5940
貝印

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック用のミニ食パン♪

2016-10-24 09:19:04 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日焼いた全粒粉のミニ食パンをUPしまーっす!!

レシピ(パウンド型3個分)は、
・強力粉 320g
・全粒粉 30g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で18分焼きました!!

ここのところ、ちょっとハロウィン風のパンばかり焼いていたので、
今週のしおたんのサンドイッチ用のパンがないぃ~!!!!!!!
なんてことになりまして(笑)

昨日、急遽焼いたわけです。
こちらは安定のサンドイッチ弁当用のミニ食パン♪


だいたい、週に一度ぐらいはサンドイッチ弁当のしおたん。
私がちょっとお弁当疲れちゃって、学校での買い弁当をお願いしても、
ちょっと気に入らないようで「だったらサンドイッチ作ってよ。。。」となりますの(汗)
ま、おかずを1からあれこれと作るお弁当に比べれば、
サンドイッチは簡単。。。

こちらをストックしておけば、ちょっと安心できる私なんです♪
何より、しおたんが気に入ってくれているのが一番なんですけどね☆


今日は土曜参観だったももたん、代休です。
昨日は体調不良で1日おうちでジッとしていたももたんです。

食欲も旺盛であっという間に元気になってしまいました♪
ただ疲れていただけなのかもね(笑)
でも、インドアももたんは私がお外へお出かけにと誘ってもつれません。。。
うーん。。。
今日はお掃除DAYだな。。

こちらは週末の美容院でサラッサラのストレートにしたしおたんと、
復活して大好きなブロックに興じているももたんです。
 













iwaki パウンド型 (18×8cm用) KBT211
iwaki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンにスパイス香るかぼちゃ餡でおばけパン♪

2016-10-23 11:25:43 | パン作り(ドライイースト)
今日はレシピブログさんのスパイス大使今月のテーマ、
スパイスでお料理上手『料理もスイーツも楽しく簡単に!HAPPYハロウィンレシピ♪』参加です!
シナモン&ジンジャーを使ったハロウィンにぴったりのおばけパンを♪

レシピ(8個分)は、
【生地】
・強力粉 200g
・ショートニング 10g
・砂糖 8g
・塩 3g
・スキムミルク 6g
・水 140ml
・ドライイースト 4g
【かぼちゃ餡】
・かぼちゃ(種を除いて) 200g程度
・砂糖 10g
・シナモン 小さじ1/4
・ジンジャー 小さじ1/4
・牛乳 20ml
【飾り】
・デコペン
です。

作り方は、生地の材料をHBにセットして生地作りコースで1次発酵までします。
 

その間にかぼちゃ餡を作ります。かぼちゃを3cm角程度にカットして600wのレンジで4分30秒加熱します。
砂糖、シナモン、ジンジャーは混ぜ合わせておきます。
レンジで柔らかくなったかぼちゃの皮を除いてつぶし、熱いうちに混ぜ合わせた砂糖を加え、
牛乳も加えて混ぜます。
  

  

1次発酵まで終わった生地を8等分にして丸め濡れ布巾をかけて10分程度ベンチタイム。
その後、成型をします。
生地を裏返してペタンコにして、軽めの楕円に形を整えます。
 

そこへかぼちゃ餡(1/8量)をのせ、下側を左右包み込むように(花束の形のように)閉じます。
 

生地の開いている部分も閉じて、二等辺三角形にして綴じ目を下にし、
おばけちゃんの形になるように下の部分をクイッとゆがめて頭の部分を丸く整えます。
鉄板に並べ、濡れ布巾をかけて40度程度で40分二次発酵をします。
   

2次発酵の終わった生地を160℃で10分、焼き色を確認しながら色がつかないように焼きます。
余熱がとれたらデコペンで顔をかいて完成です。
   



パカッと割るとスパイス香る甘みが美味しいかぼちゃ餡が登場します♪


今回はせっかくデコペンを使うなら♪
ということで、先日イベントにて教えていただいたメッセージプレートにも挑戦してみました!

 

こちら、ふっくらとした白パンと優しい甘みのかぼちゃ餡がとーっても美味しく♪
しおももも大喜びでした。
ももたんは余ったデコペンで自分のお皿にアートしてましたけど(笑)
  

ハロウィンの料理レシピ</map>

ハロウィンの料理レシピ
  スパイスレシピ検索


昨日はももたんの土曜参観だった我が家。
学校から帰宅した後は、しおももあっこの3人で美容院へ。

と、なかなかバタバタしていたらちょっとももたんが体調悪いかも・・・
となりまして。。。
微熱程度なのですが、ちょっとお疲れちゃんです。
はやく元気になれぇ~といいながら今日はお家でまったり。

微熱とはいえ、朝からずーっと「なんか食べたい。なんか食べたい。。。」
と言われ、今も「はやくお昼ご飯食べたい。」
というので復活は即効と思われます(汗)










スクエアプレート ホワイト L (262×262×22mm) ZA-419024

福井クラフト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイス香るハロウィンパンプキンパン♪

2016-10-19 13:27:52 | パン作り(ドライイースト)
今日はレシピブログさんのスパイス大使今月のテーマ、
スパイスでお料理上手『料理もスイーツも楽しく簡単に!HAPPYハロウィンレシピ♪』参加です!
シナモン&メースを使ったハロウィンにぴったりのパンプキンパンを♪

レシピ(8個分)は、
・強力粉 200g
・かぼちゃ 130g
・シナモン 小さじ1/4
・メース 小さじ1/4
・無塩マーガリン 10g
・砂糖 8g
・塩 3g
・スキムミルク 6g
・水 130ml
・ドライイースト 4g

作り方は、あらかじめ、かぼちゃは種を除いて、3cm程度の角切りにして、
電子レンジ600Wで3分加熱してかけて柔らかくし、余熱をとっておきます。
   

余熱をとったかぼちゃは皮を除き(皮の部分も使います。)、
他の材料と一緒にホームベーカリーにセットし、生地づくりコースで1次発酵までします。
   

1次発酵の終わった生地を8分割し丸めて、
濡れ布巾をかけて、10分程度ベンチタイム。
 

成型をします。生地を裏返してペタンコにしもう一度丸めなおします。
閉じた方を下にして、菜箸でギュッと筋を3本放射線状に入れます。
   

 

鉄板に並べ、濡れ布巾をかけて40度程度で40分二次発酵します。
 

2次発酵の終わった生地に、かぼちゃの皮で作ったヘタの部分を差し込み、
180℃に余熱したオーブンで13分焼きます。
   

ちょこっと皮で顔を作ってみても♪


シナモンの甘い香りにメースのちょっとさわやか感が加わって、
そこへかぼちゃの香り&甘みがぴったりなんです!

かぼちゃのパン、どうやって成型しようか迷って、
ふたごパンを作ったときのことを思い出し♪
これだとかなり簡単にかぼちゃ型になりました♪
ほっこりふわふわで甘みがあって美味しいパンになりました!

お馴染みのシナモンに初めて使うメース。
どちらもパウダー状で使いやすく、メースは軽ろやかでさわやかな香りがするので、
これまた違った風味を楽しめそうです。

ハロウィンの料理レシピ
ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索

ハロウィンにぴったりな4種類のスパイス、
どんな風にアレンジしようか楽しみです♪



今日はしおたんの中学校で文化祭。
しおたん、クラスでの合唱があるので私も張り切ってみてきました♪

自分が中学生で合唱したことがほんと昨日のよう・・・
でも、あれ???私たちの頃って親が見に来たっけ???
なんてふと思ってみたり。
まぁ、私は楽しめし、めずらしくしおたんも来てほしそうだったので、
よしってことで♪
中学生ともなると、合唱もなかなか上手で感動だったわけです☆

こちらは、ももたん。
いよいよメガネ女子デビューいたしました。


遠視だし、これでちょっとでも視力が回復してくれることを願うばかりの私です(汗)
本人はおしゃれアイテムが増えたとウキウキで(笑)











マーナ すべらずつかめるシリコーン菜ばし イエロー
マーナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カックカクになってしまった角食パン(汗)

2016-10-17 08:59:49 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨晩焼いた1斤の角食パンをUPしまーっす。

レシピは・・・と言いたいところですがうーん。。。

もう、見ればお分かりかと思いますが、
いつも1.5斤で食パンを焼いている私。
昨日は「あ!!!1斤の正方形の型、最近使ってないからそれにしよ~♪」
なんて思っていたら・・・

レシピってどんなんだったっけ???
というところからはじまり、面倒だからとりあえず適当で(笑)
と、自分の感覚を信じてしまったところ残念な結末に。

もうちょっと、お勉強しなおして焼き直してみないと!!!
棚の中にはこの型や、メッシュ型、パンを焼き始めてから、
欲しくて欲しくていろいろ買ってみた型が多数・・・

がんばれ、、私!!!


昨日は朝、5時半起きでしおたんの朝練送り出しだったのですが、
どーにも眠くて二度寝を試みたところ成功♪
しかも、気が付いたら10時を過ぎていた私です(汗)

やりたいことがいっぱいあったので、
10時過ぎにももたんに起こされて飛び起きた後は、
走り回るように過ぎて行った昨日でした。

ももたんの眼鏡もちょこっと下見に行ったりして、
目星をつけてみてね♪

こちらは昨日の夕方、デレデレしているしおももです。


ここへまーがプラスになるわけですが、
そんなダラダラな3人を残して、昨日は夕方走ってみましたの♪
スッキリ!!!













タイガークラウン パン焼 角型フタ付 2375
タイガークラウン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番の全粒粉ミニ食パン♪

2016-10-15 08:13:06 | パン作り(ドライイースト)
今日はおとついだったかな?焼いた全粒粉のミニ食パンをUPしまーっす♪

レシピ (パウンド型3個分)は、
・強力粉 320g
・全粒粉 30g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で18分焼きました!!

しおたんが中学生になりお弁当生活が始まってから、
我が家では安定の存在感を放っているこのミニ食パン♪



ここのところ、ずっと週末もお弁当を持ってしおたん部活へ行くので、
サンドイッチ用に堂々の登場です。
このミニ食パンさんのおかげで、これまでどれだけ助かっていることか♪

なんと言っても、しおたんがこのミニ食パンで作るサンドイッチ弁当を気に入っているのです。
ちょっと前日バタバタして、翌日のお弁当を作ることが困難になり、
「お弁当学校で買ってくれる?」とお願いしても、
「前日からサンドイッチを仕込んでほしいの♪」とリクエストがあるほど。

まぁ、ご要望があるうちは喜んで承りますよぉ~!!!
だから、本当に心強いミニ食パンさんなんです。
さまさまでございます!


昨日(というかここ数日含め)は私的に大事件がおきました。
ももたんが目が見えにくいというのです。。。

えぇ~!!!
学校の検査では何のお手紙もなく、
しおたんもぜんぜん裸眼だし、何より私は40年近く裸眼じゃないのよぉ~!!!

というわけで、昨日は一日中(私の外出予定もあったのですが)
学校や眼科、そしてスイミングに至るまであっちこっちを、
検査のために瞳孔が開いて、まぶしいまぶしい言うももたんを連れて、
バタバタしまくったわけです・・・・
遠視だそう。。。



ももたん。。。来週はオサレな眼鏡を買いに行こうねぇ~♪
(既に、ご近所のメガネ屋さんへ子供用メガネの物色をしに行き、
あまりのお洒落な様に私の沈んだ心も上がりまくっているしだいです♪)










iwaki パウンド型 (18×8cm用) KBT211
iwaki


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くて美味しいオレオパン♪

2016-10-13 08:11:29 | パン作り(ドライイースト)
今日はちょっと前に焼いたんですが、
すっかりUPしそびれていたオレオパン&丸パンをUPしまーっす♪

レシピ(各6個分)は、
・強力粉 320g
・全粒粉 30g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
・オレオ 6枚
180℃で13分焼きました。



こちら、オレオパンはまんまるのオレオをそのまま包み込んであるんです♪
先週のパン作り会のときに砕いたオレオと開封した丸いままのオレオが少しだけ残って・・・
で、砕いたオレオバージョンと真ん丸をそのままバージョンで包んでみました♪
(足りない分はシンプルな丸パンです。)

普段、ベーグルにはよく巻き巻きするオレオ、
普通のパンに入れてみたところ・・・驚くべき大好評♪
また焼いてほしいから~♪と熱望されました(笑)


砕いた方はこんな具合。

でも、断然まんまるのままの方が成型も簡単♪
次回は全部そのままくるみまっす♪
オレオがパン生地の中でしっとりとして、
中のクリームといい感じで甘さを出してくれて久々のヒットかも!


今日はお友達ベビーちゃんに会いに行くんです♪
我が家は下の娘ももたんがもう小学校2年生ということもあり、
ベビーちゃんとはめっきり縁遠い感じ(汗)

3か月のほわほわの赤ちゃんをみたら、
私きっとおばあちゃんの心境なんだろうなぁ~と楽しみでなりません♪

こちらは昨日のおやつタイムのももたん。
成長したもんだぁ~。。。














Henckels ケルン 料理ばさみ 11515-001
Zwilling J.A. Henckels
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでワイワイパン作り会♪

2016-10-06 08:57:34 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日、ママ友たちとおうちでパン作り会をしたときのパンたちをUPしまーっす。



お総菜パンのレシピレシピ(卵パン 5個、アスパラベーコンパン 5個、シュガーバターロール 6個)は、
・強力粉 360g
・全粒粉 40g
・ショートニング 20g
・砂糖 12g
・塩 6g
・スキムミルク 12g
・水 260ml
・ドライイースト 6g
・卵サラダ 適量
・アスパラベーコンソテー 適量、チーズ適量
・シュガーバター 有塩バター20g&砂糖20g
です。
180℃で13分焼きました。



ベーグルのレシピレシピ(ボルケーノ 6個、オレオ 6個)は、
・リスドォル 400g
・砂糖 10g
・塩 5g
・ドライイースト 4g
・水 227ml
・チーズ 適量
・オレオ 6~8枚程度
です。
200度で13分焼きました。

久々のパン作り会♪
レシピは毎度な感じで申し訳ない限りなのですが、
今回はとーっても久々のお友達もおチビちゃんと一緒に来てくれて、
以前は出産前だったこともあり、パン作りにもおしゃべりにも花が咲きました♪

もう、ママ友たちもパン作り手慣れたもので、
気が付いたら完成していると言ってもいいかも(笑)
作ったあとは、お決まりのランチタイムでさらなる楽しい時間を♪

今回のデザートはちょっと気まぐれでがんばってみましたが、
そちらはまた明日にでも♪


今日は台風のあと、暑くなりそうで、
でもお天気はとっても良いですね♪
今日は今日で自宅へちょっと訪問があり、
なんだか今週はおうちでの用事があれやこれやと・・・

とはいえ、ももたんにも1つ仰せつかった用事がありまして、
「えぇ~、お母さん今日、朝走りたいよぉ~。」と言ったところ、
「今日は30度になるってテレビで言ってたから、走るのやめて、
ももたんの用事を済ませてきて!!!」とな。。。

ももたんもあれやこれやと頭のまわるお年頃になったもんです。
こちらは、そんなももたんの師匠しおたんの今朝。












貝印 エンボススクレッパー ホワイト DL-5940
貝印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーンと全粒粉山食パン♪

2016-10-04 09:19:09 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日焼いた全粒粉の山食パンをUPしまーっす。

レシピ(1.5斤分)は、
・強力粉 320g
・全粒粉 30g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度ソフト機能で28分焼きました!!



うーーん。。。
なんでしょうか。。。ふくらみが悪い気が。

気温も下がってきてるし、発酵時間をもう少しとった方が良かったんですが、
昨日はももたんのスイミングバスのお迎え時間なんかを計算しながら、
事務的に焼いていたら、パンの声を聞く余裕がなく、
結果、こんなちょっとふくらみ悪しな食パンに・・・

うーーーん。。。ふわっふわではあるんだけどなぁーー。。。

けど、こちらにしおももは週末のサンフェアで買ってきたトマトフレーバーのペーストと、
チーズをのせてこんがり焼いて、チーズトーストにして、
美味しい美味しいと大喜びしていたんで、
ま、良しとするかぁ~♪なんて!


今日はとーってもいいお天気♪
久々にお洗濯もの干すぞぉ~!!!!!!
と、張り切りたいところなのですが、我が家ただ今、
マンション大規模修繕中にて、ずーっとお外に洗濯物が干せません。

太陽の光を除きたいものの、足場も組まれているのでお外はどうなっていることやら・・・
という状況(汗)
こういうときはパーッとお出かけするに限りますねぇ~(笑)

あ、そーいえば最近ももたんがけん玉にハマっております♪


という私も、結構けん玉好きな方です♪








下村工業 パンスライサー 225mm ヴェルダン OVD-17
下村工業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日新製糖「ボックスシュガーミニ」でくるくるシュガーバターロール♪

2016-10-03 13:30:18 | パン作り(ドライイースト)
今日は週末に焼いたシュガーバターロールをUPしまーっす!!

レシピ(8個分)は、
・強力粉 180g
・全粒粉 20g
・無塩マーガリン 15g
・砂糖 10g
・塩 3g
・スキムミルク 8g
・水 140ml
・ドライイースト 3g
・フィリング 有塩バター&砂糖 20g&20g

作り方はドライイーストとフィリング以外の材料を全てHBへセットして、
生地作りコースで1次発酵まで行います。
その間に、フィリングのバターと砂糖を混ぜ合わせておきます。
   

1次発酵の終わった生地を取り出して丸め、濡れ布巾をかけて10分ほどベンチタイム。


生地を30cm×15cm程度に伸ばしフィリングをまんべんなく塗り、手前からキツめに巻き、
最後はしっかりとつまんでとめます。
   

巻いたものを8等分して、マフィン型へうずが見えるように入れ、
濡れ布巾をかけて40度で40分程度二次発酵をします。
  

180度に余熱したオーブンで14分焼いたら完成です。


今回のシュガーバターロールは、日新製糖さんの「ボックスシュガーミニ」白砂糖を使用しております!!

 

こちら、コロンと自立するパッケージになっていて、
チャック式なのでそのままキッチンに収納し使うことができちゃう、
詰め替え不用なタイプ♪
400gという小ぶりちゃんなのも使い切れる分量で便利ですね。

 

パカッと開けてとっても使いやすいんです。

 

こちらね♪
「ボックスシュガーミニ」グラニュ糖のタイプもあり、
グラニュ糖もお菓子作りやパン作りに大活躍だからとても気になってます!

カップ印マーケットでは、あれこれ商品チェックだけでなく、
お買い物もできちゃいますよ!


COOKPADにもレシピをUPしたのでこちらより、
ぜひぜひチェックしてみてね!!!


ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログのモニターに参加しています。

やっぱり休日の部活終わりのしおたんにパクリと(汗)


大好評でもうなくなってしまいました♪
また焼かねば。。。


今日は朝、雨が降る前にとランニングスタート!
ですがすぐに小雨が・・・

すすむにつれてザーザーになってきたので小回りルートにしたところ、
また雨がやみかけて、そこからの大回り。。。
ちょっと雨に振り回された感じでした。

この週末、ももたんのスイミングの大会へ。
最近、ちょっと間があいていたのもあってかなり張り切っていたももたんだったのですが、
結果は・・・
まぁ、本人的に納得いってないようですががんばっておりました♪

今回は久々にしおたんもお付き添いしてくれて、
家族4人でめずらしく行動でございました♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする