goo blog サービス終了のお知らせ 

あっこのパン日記

育児と家事の毎日のなかで楽しくパン作りをしています。
自家製酵母パンやイーストパン、ときどきお菓子+バタバタ育児日記♪

PODORマカダミアナッツオイルで香ばしいマカダミアフォカッチャ♪

2017-01-25 14:09:32 | パン作り(ドライイースト)
今日はポドルメニューコンテストに参加で、
マカダミアナッツオイルを使ったマカダミアフォカッチャをUPしまーっす♪

レシピ(20cm×15cm程度)は、
・強力粉 200g
・マカダミアナッツオイル 10g
・砂糖 5g
・塩 3g
・水 130ml
・ドライイースト 2.5g
・マカダミアナッツオイル(トッピング用) 大さじ1程度
・岩塩(トッピング用) 適量
です。
190度で14分焼きました。



作り方は、
トッピング用以外の材料を全てホームベーカリーにセットして生地作りコースで、
1次発酵まで行います。



1次発酵の終わった生地を丸めなおし、濡れ布巾をかけて10分程度ベンチタイム。

その後、縦横20cm×15cm程度に伸ばして再び濡れ布巾をかけ40度程度で40分程度二次発酵をします。

2次発酵が終了したら、指で均等に穴をあけトッピング用のマカダミアナッツオイルを塗り、
岩塩を全体にふりかけて、190℃に予熱したオーブンで14分焼いたら完成です。



ふわぁ~っとマカダミアナッツオイルの甘くて香ばしい香りが広がり、
幸せを感じる仕上がり♪

たまらず味見してみると♪
甘い!!!マカダミアナッツオイルが粉の甘みも引き立ててくれているのか、
本当にふわっふわで甘みを感じる美味しいフォカッチャ。

ぜひぜひ、お食事と一緒にいただきたいマカダミアフォカッチャです。
中のふんわりもっちり感を楽しみたかったので大きく成型してみました。


 

このPODORマカダミアナッツオイル、キャップを開けた瞬間から、
ふわぁ~っと大好きなマカダミアナッツの香ばしく甘い香りが広がるんです!
これは幸せ感じずにどうしましょう♪
というほど。
ボトルに加熱○となっていたので、もう迷うことなく焼き上げました!!!


今日も間違いなく冬晴れ!!!
でも、寒いですねぇ~。。。

テラスの足場が取れてからというものかなりの勢いで陽射しがまぶしく、
いつもこんなに明るかったのねぇ~♪
なんて感じている今日この頃です。

そうこうしているうちにももたんが帰ってきそう・・・
お夕飯のお買い物も今日は済んでるし、
それまでにちょこっとゆっくりコーヒータイムでもできそうかな♪

あ、でもフォカッチャをつまんでしまったので、
コーヒーだけで!!!なんて♪










貝印 Cookfile ピザカッター DH-2418
貝印
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアミント香るチョコチップのティーロール♪

2017-01-24 09:17:58 | パン作り(ドライイースト)
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマのスパイスでお料理上手『手づくりで楽しもう♪ハッピーバレンタイン』参加です!

スペアミントで淹れたミントティーを仕込み水にチョコチップがたっぷりのパンを♪

レシピ(6個分)は、
・強力粉 200g
・ショートニング 10g
・砂糖 8g
・塩 3g
・スキムミルク 8g
・ドライイースト 3g
・ミントティー(紅茶 小さじ2、スペアミント 小さじ1/2) 140ml
・チョコチップ 80g
です!!
180度で15分焼きました♪

作り方は♪
あらかじめ、紅茶とスペアミントでミントティーを入れて冷ましておきます。
  

ホームベーカリーにチョコチップ以外の材料をセットして、
生地作りコースで1次発酵まで行います。
  

1次発酵の終わった生地を丸めなおし、濡れ布巾をかけて10分程度ベンチタイム。
その後、縦横20cm×15cm程度に伸ばしてチョコチップを万遍なくふり、
クルクルと巻いていき、カットしてマフィン型へ。
塗れ布巾をかけて、40度程度で40分程度二次発酵をします。
   

2次発酵が終了した生地を180℃に予熱したオーブンで15分焼いたら完成です。
 




ぷっくりポコポコとほのかにミントの香るパンに♪


こちら、ミントティーの時点で相当香りがよくって、
もちろんそのままでも飲んでみたんですがとっても美味しい!!!
パンに茶葉をそのまま入れるかどうかちょっと迷ったんですが、
今回はそのまま紅茶だけを使ってみました。
ミントの香りをもっと欲しいなってときには茶葉も入れてみようと♪

爽やかな香りとチョコの甘みでしおももも大喜び!
パンだったら、甘いお菓子が苦手なお相手のバレンタインなんかにもいいかな♪なんて。

バレンタインスイーツの料理レシピ
バレンタインスイーツの料理レシピ  スパイスレシピ検索

ま、我が家の旦那さん(まー)は女子たちに負けず劣らずの甘党なので、
このような気遣いはいらないんですけどね(笑)

 

こちらのスペアミント、とーっても香りがよく、
かなりお気に入りに♪
毎朝のホットなドリンクにも大活躍してくれそうです。


ここ数か月、我が家のテラスにドーンとそびえたっていた修繕工事のための足場。
昨日、無事に取り払われまして♪

なんだか、それだけで陽射しが入ってくる感じが違い、
テンションが朝から上がっている私です。
ただ、まだ工事全体は全く終わっていないので、
あれこれかかりそうですが、でもなんとなく気分的にね♪

こちらは昨日、↑のチョコパンを発見して早速おやつにかぶりついていたももたんです。















貝印 Kai House Select 型ばなれしやすい シリコーン製の マフィンカップ ( 4個 入り ) DL-6354
貝印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みのお昼はアツアツのパンたちで♪

2017-01-16 13:44:40 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日、お昼ご飯に焼き立てのパンを焼いたのでそちらを♪

レシピ(卵パン 6個、ウインナーパン 4個、丸パン 2個)は、
・強力粉 300g
・ショートニング 10g
・砂糖 7g
・塩 3g
・スキムミルク 8g
・水 210ml
・ドライイースト 4g
・卵サラダ 適量
・ウインナー 4本
・ケチャップ&マヨネーズ&パセリ 適量
180度で13分焼きました!!



卵パンとウインナーパンはそれぞれしおももの大好物のパンです。
昨日は朝寝坊をしていた2人。
寝ている間に生地を仕込み、朝ごはんは軽めにして、
お昼ご飯にドーーンとこのパンを出しました♪



2人とも大喜び!
恐ろしいことに即効でなくなったほど(汗)
ま、私も食べましたけど(笑)

 

2人の好きなパンを両方用意しておいたので、
誰が何個!!!とか喧嘩になることもなく、
美味しい休日のお昼になりました♪


週末から寒いですねぇ~。。。
でも頑張ってランニングしてきましたよ!

帰ってくる途中、今日外へお洗濯を干しても良い日だったことに気づき、
大急ぎで2回目の洗濯機を!
晴れていて、外へ洗濯物を干せる幸せ♪
ありがたやぁ~。。。

後は無事に足場が撤去されるのを心待ちにするのみ♪
今週もがんばりまーっす!













marimekko(マリメッコ) ペーパーナプキン デコパージュ UNIKKO ウニッコ 10枚セット アソート 33×33cm ペーパーナプキン 北欧
marimekko(マリメッコ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節の黒豆で♪黒豆きな粉ロールパン♪

2017-01-13 16:56:44 | パン作り(ドライイースト)
今日は先日焼いた黒豆きな粉ロールパンをUPしまーっす♪

レシピ(8個分)は、
・強力粉 180g
・きなこ 20g
・無塩マーガリン 10g
・砂糖 8g
・塩 3g
・スキムミルク 8g
・ドライイースト 3g
・水 140ml
・黒蜜 大さじ1
・黒豆 140g
です!!
180度で15分焼きました♪

お正月の帰省で、わが母ぶ~ば~ちゃんが持たせてくれたお節の黒豆♪
そのまま食べるのも大好きなんですが、せっかくなので、
パンに変身させてみちゃいました♪



パン生地に黒蜜を塗ったのが、焼いたら具合よく染み込んでくれて、
きな粉パン生地もふんわりなり、カットしたら黒豆も切れちゃうかな?
と思ったら、予想以上に丸いままで、クルクルの間からポコポコと頭を出してくれました♪
しおももも黒豆は大好物なので、このパンお気に入りだったみたいです♪

毎年、年の初めにもらってくる黒豆を変身させてますが、
来年もこのパンでもいぃかしらぁ~なんて♪


この週末、とーーーーっても寒くなるみたいですね。。
ってか、もう寒いです。

なので、今朝のうちにランニングして♪
そのあと歯医者さんへ。
私、歯医者さんの予約を12時にしてしまったので、
治療が終わった後30分くらい飲み食いできないことに・・・

お腹は鳴るし、ペコペコだし・・・
と思っていたら、治療をしてくれていた先生や衛生士さんたちもみーんなお腹が鳴って、
3人で顔を見合わせて笑ってしまいました(笑)

朝からたくさんの方の治療をされてる歯医者さんたち、
そりゃーお昼前にはお腹なっちゃいますよね♪
私が午前最後の患者だったようなので(笑)











FBAT101-106 マフィン型用ベーキングカップ ストライプ アソート180枚 6色×30枚※6個用金型専用
天満紙器㈱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初焼は大好物の大きなレーズンパン♪

2017-01-05 16:58:40 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日焼いた、今年の初焼き♪
大きなレーズンパンをUPしまーっす。

レシピ(25cmの大きさ2個分)は、
・強力粉 300g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 7g
・水 210ml
・ドライイースト 4g
・レーズン 70g
180度で20分焼きました!!

実はこちら・・・私の大好物のレーズンパンなんですが、
いろいろと作成途中に不備が(汗)

まず、バタバタしていたのでHBに1次発酵までお願いしようと材料を入れていたら、
計量中にももたんがスイミングバスへ送って行け!!!と。。。
帰宅したら「ん???私、何入れたっけ???」

えーー。。結果的に最初は砂糖ではなく、
はちみつを使うつもりが完全に砂糖を入れてしまった後に気づき、
しかも油脂を入れ忘れたままだったことに焼けてから気づくという(汗)

 

ですが・・・あれ???
これはもしや、私のお好みな感じのレーズンの甘みがたーっぷりのふんわりパンなのでは???
焼き立てを我慢できずに、しおももではなく私が食べました♪

結果的に大成功になった初焼き、今年のパン作りを象徴しているのかなとも思いますが、
いえいえ、初詣で大吉を引いた私ですから!!!
結果オーライなのです♪


今日は朝、ももたんを朝練へ送り、一旦自宅へ戻った後、
しおたんと一緒にももたんのお迎え⇒お買い物♪へと。

しおももより「お年玉あるし、時間もあるし、お買い物行きたいけど♪」
ということで。
既にクローゼットが破裂寸前のしおたんには洋服購入禁止令を出し、
ももたんが購入希望の水着を中心に物色♪
(さすがに水着はももたんの手持ちのお年玉では足りないので、
お貯金分からね♪)

2人ともなんだかんだと大満足のお買い物ができたご様子♪
しおたんはほっておくと昼まで寝るのですが、
お買い物に行くというと朝から。。。

私も朝寝坊したい。。。
いや、それより冬休みに終わってほしい。。。












【MATFER】 マトファー クープナイフ カバー付
馬嶋屋菓子道具店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます♪最初はやっぱり山食パン(笑)

2017-01-04 14:02:19 | パン作り(ドライイースト)
あけましておめでとうございます♪
今年も帰省などなどを楽しんできて、新年のスタートを切った我が家です!
どうぞ、本年も相変わらずな「あっこのパン日記」よろしくお願いいたします。

早速、最初は山食パン!!
こちら、実は初焼ではありません(笑)
昨年、最後は山食パンとUPした後に、急遽もう1本焼いた実家方面への土産なんです♪

レシピ(1.5斤分)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で28分焼きました!!

変わり映えのしないいつものレシピなのですが♪
今回は、これを我が妹けーちゃん宅へ持っていきました。

けーちゃんとこの甥っ子姪っ子たちが我が家に遊びに来たときに、
私の食パンを美味しいって食べてくれていたのでね♪



ドーンとボリューム満点だから、喜んでくれると嬉しいなと!


というのも・・・
この年末年始の帰省はいつもとはちょっと違っていたのです。
いつもなら、わが母ぶ~ば~ちゃん宅とまーの実家と行ったり来たりで終わるのですが、
今回は、ぶ~ば~ちゃん宅年末年始、風邪でダウンするという事件が(汗)

というわけで、宿無し一家となってしまった私たちを快く受け入れてくれたのが、
けーちゃん宅♪
みんなでワイワイと紅白を見ながら年を越し、いつもとは違う年越しに、
あら???これ、かなり楽しいかも♪♪♪
と、癖になっちゃいそうな我が家でございました!

 

しおもももゆーくん&あいちゃんと大はしゃぎで♪
また泊めてもらおぉ~♪♪♪
と、心に決めた我がファミリーなのでした(笑)


今年もパン焼きにランニングに、あっちこっちバタバタとがんばるぞぉ~!!!
よろしくお願いしまーーーっす♪









Jhc 食パン用袋 1.5斤用 20枚
アワジヤ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後は山食パン♪

2016-12-30 09:15:32 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨晩焼いた大きな山食パンをUPしまーっす!
多分、今年最後のパンになるかなと♪

レシピ(1.5斤分)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で28分焼きました!!



大きなパンを焼いて、半分くらいは冷凍しておこうと思います!
いざというときのために(笑)

ふわっふわの山食パンはやっぱり美味しく、今年最後のパンにふさわしいかなと♪
と思ったら!
今年最初のパンの画像も山食パンだったみたいです(笑)
ぶ~ば~ちゃん宅へのお土産に焼いたものをUPしたみたいですね。。。



ほんと、いざというときのお助けパン!
今年はサンドイッチ弁当用のミニ食パンに押され気味でしたが、
私はやっぱりボリュームも満点のこちらの方が好きかな♪


今日が泳ぎおさめのももたん。
さっき、まーに付き添われていってきまーすと出ていきました♪



昨日、塾が今年最終日だったしおたんは、
ぐっすりと夢の中。
私は洗濯、掃除、パソコン・・・・・・・・
あれこれ、片づけないとなぁ~というところです♪


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今年のブログはこの記事で閉めさせていただきます!
いつもマイペースで、日記なブログを見てくださっている方々、
本当に今年もありがとうございました。

1年、楽しく過ごすことができ、来年もまたあれやこれやとがんばりたいなと、
落ち着きなく思っている私です♪
来年も、パン作りにランニングに!!!張り切っていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお過ごしくださいませ♪♪♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※












スケーター 食パンカットガイド
スケーター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みのお昼に!ハムパン&あっぷるシナモンロール♪

2016-12-29 08:21:58 | パン作り(ドライイースト)
今日は冬休みのお昼におとついかな???焼いたパンをUPしまーっす♪

レシピ(ハムパン 3個、あっぷるシナモン 10個)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
・ハム 3枚
・りんごの甘煮 りんご1個分
180度でハムパンは13分、あっぷるシナモンは18分焼きました!!

お昼に焼き立てパン♪と思って作り始めたこの2種類。
私の読みに失敗が・・・

それは・・・
2種類の焼成時間が違ったこと。
そして、焼けたものから食べたがる・・・いや、食べてしまう人たちがいたこと(汗)



ハムが焼け・・・
うわぁ~♪と、自動的にテーブルの上に着席した人たちに、
あと5分待ってと言っても待てませんよね(笑)
というわけで、あっぷるシナモンが焼けたときにはハムさんの姿はもうなく、
焼けると同時に奪われていくという形のお昼ごはんでした(汗)

 

まぁ、うれしい悲鳴ではありますね♪
今日もがんばってパンを焼きまーっす!!


そろそろ年末。
例年なら既に実家へ帰省している我が家ですが、
年々しおももお忙しく・・・

昨日はようやくしおたんの部活の今年最後の一日でした。
朝から、夕方まで。
お疲れさまぁ~なしおたんです。


中学生ともなると、あれやこれやとたったの1年しか違わないのに成長したような。。。
フテブテしくなったような(笑)
でも、今日はそんなしおたんと私二人でデート♪
しおたんは私とのデートをとっても大好きなので、
嬉しい限り(お財布のひもはしっかりと閉めねばっ!ってか、好きなのは私のお財布???)
ま、いつまでもデートにいってくれるよう、仲良し親子でいたいものだなぁ~と♪












ナガオ アップルカッター
ナガオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当用のミニ食パン♪

2016-12-24 09:58:19 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日焼いたお弁当用のミニ食パンをUPしまーっす!

レシピ(パウンド型3個分)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で18分焼きました!!

しおたんが中学校へ入学してから、お弁当のサンドイッチにはこのサイズがいい!
と言われ、何度となく春より焼いたこのミニ食パン(笑)



今回も冬休み、来週の演劇部の冬大会まで連日部活があるので、
サンドイッチのお弁当がいいとリクエストがありまして♪
2016年はこれが最後のミニ食パンになるかなと・・・

来年も頼りにしてるよ、ミニ食パン♪
なんて思いつつ、焼きあがってみるとやっぱりこのふっくら感と、
サイズ感が手ごろで♪
朝食もこちらにしたら、あっという間になくなりそうだったので、
1本は来週のお弁当用に即効冷凍しておきましたとも!


世間はクリスマスムード???ですが、
なんだか昨日までの暖かさでは、ちょっとそんな気もしないような・・・

毎日部活のしおたん、スイミングの朝練のももたん。
まーはももたんのお付き添いとあれこれしているのですが、
そろそろ大掃除も本腰いれねばね!!!

というわけで、今日は張り切って大掃除をするつもりの私です♪
がんばるぞーーー!!!










iwaki パウンド型 (18×8cm用) KBT211
iwaki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のフォカッチャ♪

2016-12-22 12:23:10 | パン作り(ドライイースト)
今日は先日焼いたフォカッチャをUPしまーっす!!

レシピ(12個分)は、
・強力粉 300g
・オリーブオイル 20g
・砂糖 5g
・塩 4g
・水 190ml
・ドライイースト 4g
・オリーブオイル(トッピング用) 適量
・ハーブミックス(トッピング用) 適量
です。
190度で13分焼きました。



ちょっとご無沙汰のフォカッチャ♪
しおももの大好物です。
だから、オーブンからちょっとスパイスの効いた塩気のある香りがしてくると、
2人とも「むむむむむ!!!!」っとなり、
焼き立てを発見したももたんは「あぁ~♪ももたんの好きなやつだぁ~!!!」
と。

しおたんは「これを夕飯のデザートのしようかなぁ~♪」って(汗)
デザートがどういう位置づけなのか・・・
パンがどういう位置づけなのか・・・
それは置いといて、二人とも大喜びしてくれて何よりです♪


さて!
今日、わたくしめでたく40歳になりました♪♪♪
これからの10年も元気で楽しく過ごしていきたいなぁ~なんて思っているんですが、
とりあえず、初日はいつものごとくランニングを!

ランニングをスタートしてから2年が経過しました。
最初は3キロがやっとでしたが、今では10キロ超える距離も普通に走れるように。
何により、体調がとっても良いですし、スピードはめっちゃ遅いですが(笑)
これからも続けていきたいなぁ~なんて。


で!!!
モラタメさんでそんなランニングをするときにぴったりのものを発見してしまったので、
先日のスパークリングワインに引き続きタメしてしまったのです♪
 

明治アクアサポート 500ml 12本
体に必要な水分や電解質を効率よく摂取できるこちら。
そう、経口補水液です。
必要な栄養素がバランスよく入り、体への吸収も素早いというのです。

実はこれまで経口補水液って、まずそうでちょっとぉ~。。。
と飲んだことがなかったんですが、こちらは違う!!!

  

普通に美味しいんです!!!
走っている最中、走った後、ゴクゴクいっています♪
私、より健康を目指してどこまでいってしまうのかしら(笑)

こちらの方のスイミングの際のドリンクとしてもぴったりね!
明日から朝練の日々ですから♪















和平フレイズ シリコンブラシ 元祖ヤキヤキ屋台 シリコーン刷毛 YR-4241
和平フレイズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスリース♪完成版です!!

2016-12-17 08:16:14 | パン作り(ドライイースト)
今日は先週だったかな?ちょっと前にももたんと作ってUPしたクリスマスリースを、
飾りつけして完成したものをUPしまーっす♪

こちらの記事のリース
これに、リボンや落ち葉を使って今年は部活で忙しく不在がちなしおたんは置いといて、
ももたんと二人で初グル―ガンを使って作ってみました♪

 

あちち・・・あつい????なんていいながら、
2人であれこれと。

完成したのはこんな感じ♪


ただ今、玄関に飾っております!
ももたんも思ったよりもグルーガン、上手にできたぁ~と自画自賛で(汗)
ま、いいでしょう。。。

ツリーも準備万端だし、あとはサンタさんを待つばかりの我が家です。。。

久々に作ったパンのリース、やっぱり作ると楽しいですね。
思えば、私の妹みーちゃんの結婚式のウェルカムボードも作ったなぁ~。。。
懐かしや~♪


ここのところ寒いですねぇ~。。
最近、ランニングの際にグローブやレッグウォーマー、ネックウォーマーを出してきたんですが、
暑いかと思ったら、丁度いいくらい・・・

それだけお外が寒いってことよね。。。
去年は冬休みにランニングしていたら、寒さでふくらはぎを痛めていたくなっちゃったので、
今年はそれを防ぐよう、念入りに準備運動とレッグウォーマーを欠かさないわけです!

毎朝、早くから学校や会社へ出かけていくしおももまーを常々えらいなと思いますよ♪
だって、あんっなに寒いのに!!!
みんながんばれ~♪









スリーアキシス(three axis) 電池式コードレスグルーガン 20303
ミツトモ製作所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りが大好きなふわっふわのゆず丸パン♪

2016-12-14 08:23:50 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨晩焼いたゆず丸パンをUPしまーっす。

レシピ(12個分)は、
・強力粉 350g
・無塩バター 30g
・砂糖 10g
・塩 4g
・卵 1個
・牛乳 卵と合わせて240ml
・ドライイースト 5g
・ゆずピール 55g
です。
180度で13分焼きました。

このパン♪手作りのゆずピールで作るこのパンが本当に美味しくって!
残念ながらゆずピールはこれが終わり。。。
でもでも、このお味はしっかりと心に残しておいて、
またいつの日か♪



リッチなパンということもあり、オーブンから立ち込める香りも、
いつも以上に甘く甘く♪
昨晩は焼き立てをグッと我慢するのに大変でした(笑)

だから今朝は存分に♪
大好きなパンを朝から食べれるって幸せ~♪


今週はお友達とのランチやお茶やら・・・
冬休みを目前に楽しみすぎている私です!

すっかり寒くなってきましたし、
家族全員インフルエンザの予防接種も無事に完了しましたし♪
あとはしおももはサンタさんのプレゼントを待っていることでしょう(笑)
サンタさん、今年はしおたんからの痛い出費にアタフタしております。。。

こちら昨晩の策略家しおたんと、まだまだ純粋なももたんです。












ホームベーカリー倶楽部 シリコンマット SJ1455
ヨシカワ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドドンと山食パン♪

2016-12-12 08:27:23 | パン作り(ドライイースト)
今日は週末に焼いた山食パンをUPしまーっす!!

レシピ(1.5斤分)は、
・強力粉 350g
・ショートニング 12g
・砂糖 8g
・塩 4g
・スキムミルク 8g
・水 240ml
・ドライイースト 5g
180度で30分焼きました!!

大きな食パンを焼いた理由がありまして♪
この週末、まーの両親が遊びに来てくれておりました。
大人数での朝ごはんにはやっぱり!
山食パンが良い!!!



日曜の朝食はこんな感じでスープやサラダなどなどと一緒に、
みんなでワイワイ楽しんだんです。

大勢で食べるとより美味しく感じるの不思議ですねぇ~♪
しおもももいつもよりいっぱい食べてくれるんで、
やっぱり山食パンでないとね!



左右が大きさが違うというところは目をつぶってね(汗)


というわけで、この週末しおももはおじいちゃん&おばあちゃんと時間を過ごし、
とても楽しい週末に。

それにしても寒かった~。。。
もう、冬の寒さですね(汗)
あと2週間弱で冬休みじゃない???
ってか、クリスマスじゃない???
ってか、今年も終わりじゃないですか~っ!!!

大掃除もほったらかし・・・(汗)
なんだかあれこれほったらかしですが、今週もがんばります♪

こちらは甘えまくりのももたんと朝ボーっとしているしおたんです。
 













遠藤商事 アルタイト食パン型(フタ付) 1.5斤 WSY03015
遠藤商事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のリースは・・・

2016-12-05 16:17:46 | パン作り(ドライイースト)
今日は昨日、ももたんと二人で作ったクリスマスリースの土台をupしまーっす。

レシピ(直径20cm円状)は、
・強力粉 140g
・薄力粉 60g
・砂糖 8g
・塩 3g
・ショートニング 8g
・イースト 2.5g
・水 120ml
・ドリュール 適量
です!!
190度15分→150度40分→150度15分です!!

どうやらこれを焼いたのは5年ぶり???6年ぶり???
ぐらい久々だったのですが、ももたんとお暇だった昨日、
二人でがんばってみました。

本当はきれいに棒状に長ーーーーく伸ばせると大きなリースになるんですが、
ももたんと二人、悪戦苦闘。。。

というわけでボッコンと大き目の(汗)
でもね、こんがりと焼きあがったリースパンはなかなか♪
仕上げをするのが楽しみです。


これは食べられないパンだからねって!
仕上げ作業まで昨日はできなくて、残念でしたが二人で楽しくやりました。


昨日はまーは湘南国際マラソンへ。
しおたんは部活。
ももたんと私が暇だったのですが、お出かけを提案したところ、
お断りされたので、自宅にてクリスマス準備をすることに。。。

本当に1歩も家から出ずに(笑)
おかげでなかなか家もきれいになり、クリスマスモードになったかしら。。。


ちなみに、準備不足と言っていたまーもなんとかマラソン完走できて、
昨晩は大喜びしておりました♪
よかったよかった!









貝印 シリコーン 塗り刷毛 DL-5904
貝印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘くて幸せ♪ヌテラロールサンド♪

2016-12-02 13:40:57 | パン作り(ドライイースト)
今日はレシピブログさんの「ヌテラ レシピコンテスト」レシピモニター参加中で、
ヌテラをパン生地に練り込みヌテラロールを焼いて、
さらにヌテラをサンドしてしまう、甘くて幸せを感じるパンレシピを♪

レシピ(8個分)は、
・強力粉 200g
・ヌテラ 30g
・ショートニング 10g
・砂糖 6g
・塩 3g
・スキムミルク 6g
・水 140ml
・ドライイースト 3g
・サンド具材(ヌテラ、ゆずピール 適量)
です。

作り方はサンド具材以外の材料をホームベーカリーにセットして、
パン作りコースで1次発酵までします。
   

1次発酵まで終わった生地を取り出し、8等分にして丸め、
濡れ布巾をかけて10分程度ベンチタイムをとります。
 

再び生地を丸め直し、成型をし、濡れ布巾をかけて40度で40分程度二次発酵を行います。
 

2次発酵が終わったら、180度に予熱したオーブンで12分焼きます。
 



パンの余熱が取れたら、中央に切り目を入れて、
ゆずピールとヌテラをサンドして完成です!

 

このヌテラロールサンド♪
しっとりとしたパン生地がほんのりヌテラでチョコレート色になり、
甘みがあって美味しく、さらにサンドすることで甘くて幸せな仕上がりに!
しおももも大喜びの一品です!
まさに幸せな朝ごはんにぴったり!

ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ
ヌテラを使った朝ごはん&おやつレシピ




ヌテラは完全に我が家の定番です。
いつもコストコでビッグサイズを購入していますから♪
普段はパンに塗るだけの使い方しかしておりませんでしたが、
パン生地に入れたらとーってもフワッとしっとり仕上がったので、
これは活躍の幅が広がった感じです!


今日は早朝にももたんの通学路のパトロールへ行ってきました。
本当はそのあと、ランニングするつもりだったのですが・・・

なぜか???
ソファに座ったら、寝てしまいました(汗)
寝つきが悪く、二度寝できないことで子供のころから有名な私が!!!

うっかりソファで朝から寝てしまうなんてっ!!
自分でも信じられませんがなんとなく、
睡眠で満たされた感じでこれはこれで、たまにはいいかななんて♪












貝印 ブレッディ 焼きたて パン切り 230mm AC-0054
貝印
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする