goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

美味しい魚だけど意外と人気薄なんだよな、

2022年01月14日 15時38分17秒 | お買い物

毎日1個ずつミカンを食べてます。

ミカン食べてると風邪をひかないんだよね、

まあ、今の状況じゃあ、普通の風邪もひき辛いと思うけど…

毎年、この時期は普通のミカン(早稲)が多いんだけど今年はポンカンだよ、

瑞々しいポンカンは甘みと酸味のバランスが良くていかにも身体に良さそうだ(^_-)-☆

 

暇だったからまたもや魚を見に行っちゃった(*´ω`*)

30分程遅く行ったから既に目ぼしい魚は売り切れ、

残り物で目に付いたのは

アカカマスであります。

一番大きいのは30㎝くらいあるな、

自分、ルアーで40㎝くらいのを釣った事があるんだけど刺身でとても美味しかった覚えがあるよ、

 

普通多くとれるカマスはヤマトカマスね、

夏場、アジを釣ってるとサビキによく釣れて来る魚だよ<゜)))彡

ヤマトカマスは一般的にミズカマスと呼ばれ水分量が多くて干物や揚げ物向き。

 

比べてアカカマスは身質がしっかりしててお刺身にもなります。

ここのところ紀伊長島方面でよく釣れるようだけどこちらには回ってないから買う以外は手に入り辛いよ、

でもこのカマス1匹60円なり、5匹で300円でした(^_^)v

だれ?「釣るより安いじゃん」って言ってる人は…(;^ω^)

 


一気に魚だらけ、

2022年01月13日 14時26分26秒 | お買い物

冷蔵庫からお魚が姿を消した。

冷凍庫にはメバルや干物が多少残ってるけど、お刺身にはならないなあ~

こんな時は久し振りのお魚屋さんだよ、

 

アジが1盛200円だ、お値打ちだよね~

少し前、魚太郎で162円で売ってたアジはかなりくたびれてたけど、ここのは鮮度が違うΣ(゚Д゚)

お土産商品との違いをまざまざと見せつけられちゃった。

少し食指が動いたけど自分が購入したのは小鯵じゃなく中鯵の方、

画像は無いけど4匹400円でした。

今晩は大好物なアジのお刺身だね(^_-)-☆

 

明日の分で400円のハマチも購入、(画像は無し)

体高のある旨そうなのをチョイス。

〆て800円也、

 

他のまだ売れてない魚は

1㎏に満たないマタカは1尾300円、

こちらは1㎏ありそうだ、

400円なり、

刺身で食べられるけど今の時期は脂の少ない魚、

ソテーやフライなど油で処理するのがお勧めな調理法だよ、

 

太刀魚がお安いね、

俺のゆび3~3,5本くらいだね、塩焼きが美味そうだよ。

 

魚を手に入れ帰宅したら漁師さんから

「ボラをカンコに活かしておいたで持ってけー」って…

ありがたく頂戴しまして冷蔵庫の中は魚がいっぱい(^◇^)

4~5日は魚に困らないね(^_^)v


掘り出し物めっけ!

2022年01月11日 13時28分55秒 | お買い物

朝から理容組合会員さんの保険関係で連絡やら証書の手配などで電話掛け捲り、

ようやく一息ついたんでお昼に掛けてお買い物です。

毎週中古釣具屋へ顔を出してるんだ、

時々掘り出し物がポロッと出ることがあるからねえ~

今日はそれに当たったよ(^_^)v

それがこれ⇓

シーバスRODですわ、

何と330円!!

グリップ部分に少々難ありだけど、そんなん熱収縮チューブで巻いてやればバッチリさ、

ガイドもこれと言って傷も目立たないから大丈夫、

一応ダイワ製なんで折れる事は無いでしょう。

 

2月になるとサイズの良いシーバスが釣れるんだぜ!

この竿でそんなシーバス1匹獲れれば簡単に元手は回収だね(^_-)-☆

 

 


162円なら我慢しなくっちゃ、

2022年01月08日 16時15分01秒 | お買い物

魚が無くなってる。だから今朝ね、豊浜へイワシを釣りに行ってみたの、

6時半に家を出て7時からの30分釣行だい、

 

自分の釣り場はフェンス側、

9mの長竿で沖目狙い。

先ずは深棚に落としてアジが居ないか探ってみます。

ミニカサゴやビリメバルがぽろぽろと釣れたけどアジは居ない様だ。

水面狙いでイワシに切り替えたけど釣れんな~

 

3連休初日だから桟橋はメチャ混み合ってる。

少なからずコロナ菌も飛んでるかもしれないからあくまで確率の低い方ですわ。

何処から釣り人が集まってるか判らんもんね~

7時過ぎて桟橋側ではポツポツ釣れ出したのね、

自分の方にも回って来ないかと待ってたけど結局来なかったな、

 

お店を開けないかんし、とっとと諦め帰宅ですわ。

9時過ぎて魚太郎を覗いてみた。

小鯵が1盛り162円で売ってる。

鮮度が落ちてるから刺身にならないかも…

まあ、安いからダメもとで買ってみるか、

家に戻って頭を落とし内臓をきれいに洗い流します。

1匹だけ刺身にして食べてみた。

しかし臭みも無く思ってたより旨いぞ!

もちろんトロアジ状態だけどね・・(^◇^)

これなら水分を抜けば食えそうだ(^_^)v

キッチンペーパーでサンドしタッパーの中へ。

晩酌は7時からなんで6時を過ぎたら刺身にするの、

アジは旨いわ(^^♪

 


セイコガニがお安い、その訳は!

2021年04月26日 14時19分24秒 | お買い物

ワークマンで夏物ベストなどを購入、

その帰りに行きつけのスーパーに立ち寄ってみたの、

直ぐに目に付いたのは

セイコガニです。

3匹入って298円(゚д゚)!

なんでこんなにお安いの???

卵を持ってなかったからさ、

外子が無いって事は内子も期待できないね(;^ω^)

 

自分は卵やミソ好きだけど、母ちゃんはよー食べんのだわ、

そのくせカニ好きと来てる。

母ちゃんの御機嫌取りで2パック購入(^_^)v

 

茹でると水っぽくなるかもしれないから蒸してみた。

ふっくら蒸し上がってバッチリだぜ!


エアーブラシが届いた。

2021年03月28日 18時29分37秒 | お買い物

本日の日曜日は忙しかったなぁー

先週に区の総会があったのね、こればっかりは抜けられないからそちらに注力だったの、

日曜しか来れないお客さんには1週延ばしして貰っちゃったからその反動なんだわ(;^ω^)

1週間でも2週間でも待っていただけるお客さん、

感謝しかありません。

来週の日曜日も神武祭があるから何時にお店に戻れるか判らないなあ~

でもこれが最後のお勤めだからそれ以後は大丈夫だよ、

日曜行事の予定が入ってもお仕事が優先できるようになりまーす。

よろしく~(^_-)-☆

 

エアーブラシが届いたよ

明日は塗料やらホログラムのお買い物だ。

これで本格的にルアーのリメイク作業に取り掛かれるな♬

上手く使いこなせるようになるかな(;^ω^)

 

 

 

お知らせ

昨年は中止にした海族のBBQだけど、今年はやる事にしたよ!

日程は5月3日ね、

場所は毎度の我が家迎えの空き地だよ。

予定しといて~

 


今日も生鮮食品はお高かった。

2021年03月22日 15時49分38秒 | お買い物

午前中はお買い物、

いつものように生鮮売り場から偵察ですわ。

いつもリリースしてる10㎝程のちびっこカサゴも売ってたよ、

唐揚げ用かな?

えー!イワシが4匹でこの値段って…Σ(゚Д゚)

確かに鮮度は良さそうだけど少々お高いね、

でも写真を撮ったところでその魚をおばちゃんが手を伸ばし購入したよ、

俺はよー買わん(;^ω^)

今日のボラは小さかったな、脂は少なそうだな、

でもそれなりのお値段。ヘソがサービスで付いてるのもあったよ、

生ワカメを「刺身ワカメ」って売ってた。

湯通し済みだから生ワカメじゃないかな…

 

家に戻って風の強い中ウォーキングε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

山の上の桜は開花が遅いんだけど、ようやく3分咲きまでなってたよ、

まだフキノトウも出てるけどもう遅いよね、灰汁が強そうだよ。

どっちにしてもフキノトウはそんなに好きじゃないから採らないけどね、

あの苦みが嫌なんだよ、

 

で、本日の手ぶらじゃ帰らんは…

2度目のキクラゲ収穫(^_^)v

まだ採り切らないよう残してあるぜ、

 


やっぱり安物リールは間に合わないな

2021年03月08日 15時32分17秒 | お買い物

最近になってボラ釣りが上手になって来たのだ(^◇^)

 

パワーがいるから大きなリールを使ってるんだけどやっぱり安物(800円)はダメだね!

ハンドルの回転にスムーズさが無いし、巻き速度が遅すぎ、

こんなリールを使ってちゃストレスが溜まるよ、

そこで思い切ってお高いリールを購入してみたぜ、

ダイワのパワーサーフだぜ。

PE4号を350m巻けるけど300mでちょうどいっぱいになった。

 

秋のハマチ釣りも無敵だぜ!

 

 

ついでに行きつけのスーパーでお買い物、

生鮮売り場のお魚達は少しお高めだったよ

ワタリガニは1匹680円、去年の倍でした。

今の時期は♀のワタリガニが美味しいんだよ、覚えておくと良いよφ(..)メモメモ


この店では買わんぞ

2021年03月01日 17時40分16秒 | お買い物

家族3人でお出掛けでした、

先ずは銀行と役場へ寄って雑用をこなしてauショップへ、

凄く混んでいるらしく今日中には取り扱ってくれないみたい、

相談ですら予約をしないと無理みたい( ;∀;)

明日のお昼なら時間が取れそうなんで、予約を入れて明日で直しですわ(;´Д`)

 

2店舗でお買い物を済ませ、お昼はチャンポンで済ませ最後にメガドンキーへ、

ここでチャトラのエサを買ってるの、

あっ!脱走中のチャトラはね、草むらの中の発泡スチロールの板の上で日向ぼっこをしているよ、

でも近づくと逃げて行きやがって…

勝手にせい(; ・`д・´)

まあ、近いうちに腹を空かせて降伏すると思うよ、

 

で、その店の鮮魚売り場を覗いたら…

なんじゃあ~ぼらが半身3切れで398円だと(゚Д゚;)

ふざけた値段だぜ、

最初に行ったスーパーでも売ってたけど、半身を皮まで引いてあって150円だったぞ!

他の魚もバカ高い!

こんな値段でも買う人が居るのかね???

 

 


マガジンラック購入

2021年02月24日 17時56分55秒 | お買い物

客待ちをすっきりさせたいからマガジンラックが欲しいなあ、

先週ニトリまで探しに行ったんだけど意外とないのね(~_~;)

ドンキホーテならひょっとしたら???

探し回ったけど結局見つからず、

こんな時はネットに頼るしかないな、

あちこち探して結局モノタロウでポチリ☟

個人名での購入は無理とメールが届きまして、ヘアーサロンカワグチの企業名で無事購入できました(^_^)v

 

本日届きまして、早速組み立て

うん!なかなかいいじゃん(^◇^)

 

客待ちスッキリ!、、、もっと早く買えばよかったなあ~

 

 

 

 


本日は中深海魚がメインです。

2021年02月19日 16時10分12秒 | お買い物

役場へ美化委員の活動報告書を持って行かなきゃ、

ついでに銀行で組合の記帳、

で、本命はお魚屋さんで仕入れ……

のつもりだったけどお魚屋さんはお休みだった。😞

 

家に戻りながらたまには豊浜のさかな広場でも行ってみようかな…

って思いつつ、そうだ!その前に魚太郎を覗いてみよう。ひょっとしたらお値打ち品があるかも?

 

店内に入っていきなり目に入ったのはカガミダイだ、マトウダイの的無しの魚ね、250円(お安い♫)

カガミダイも美味しい魚だから一周してなにも無かったら購入かな、

 

籠盛りコーナーには

カゴカマスが出てた。

カゴカマスは中深海魚で非常に美味しい魚、

旬は夏です。

ただ少し気になる骨があるから抜く手間があるの、

買おうかと思ったけど刺身には少し古いそう、

止めた!

 

次に目に付いたのはクロムツだよ、

先程のカゴカマスより美味しい魚(^_^)v

しかもお刺身OKって事で今晩のお刺身はこれに決定、

身が軟らかい魚だから持ち帰ったら直ぐにペーパーに挟んで水分抜き処理にしておかなきゃ。

 

あとメヒカリ(180円)を購入、

こちらはから揚げの予定、

 

全部でワンコイン以内のお値打ちな買い物だったよ、

 

メヒカリは腹鰭付け根に固いしこりのような箇所があるの、

だから捌くときは

こうして腹側から出刃を入れ斜めに切り取るんだよ、

 

 

 


モクソ(イシガニ)GET!

2021年02月15日 14時11分43秒 | お買い物

いやあーぎょうさん降りましたなぁ~

夜明け前から土砂降りだったよ。

この雨もお昼過ぎには上がりまして、買い物に出掛けてたんだけど帰りに港を覗いたら…

泥水が流れ込んで茶色に変色してたよ、

北西風も強くなり始めてるな、

これからさらに強くなる風、

漁師は出船中止になりそうだな、

明日の魚屋さんも多分お休みになると思うね、

 

行きつけのスーパー内の魚屋さん、

おっ!モクソ(イシガニ)が出てるぞ!

久し振りに食いたくなったんで買い物かごに放り込みます。

活きてるうちに茹でないと身がだらけちゃうから急いで帰宅し、早速茹で上げたよ、

真っ赤に茹だって旨そうだ~

 

今晩の晩酌に楽しみが増えたよ(^^♪

 


メインは剣先イカ

2021年02月12日 15時40分12秒 | お買い物

魚が無いときゃ魚屋さん、

今朝も見に行ったけど最近お客さんが多いんだよね、

新たに増えたお客さんはまだ並べられていないうちに車から引っ張り出して独り占めしちゃうのだ、┐(´∀`)┌ヤレヤレ

そんなわけでなかなか「これ!」といった魚が手に入り難くなってるよ、

 

本日の購入魚は

ハマチと剣先イカ、身の小さなほら貝とツキヒガイ

メインは剣先イカかな?

ヤリイカと並んで、スーパーなどには出難い割と高級なイカだよ、

スルメイカと比べて肝が少ないから肝和えは出来ないね、

半分刺身で、残り半分は薄塩の塩辛にしようかな(^^♪

 

貝は身がちっちぇ~の、

まあ、お安いからしょうがないかな(200円)(;^ω^)

 


こんな時しか口に入らん。

2021年02月09日 13時35分17秒 | お買い物

寒い朝だったね~雪がちらついてたよ、

ボラが1匹残ってるけど取り敢えず魚屋さんに行ってみようかな、

車に乗り込もうとしたら釣り仲間で仲の良い先輩がウォーキングから戻って来た。

「一緒に見に行こう」とお誘いして魚屋さん。

今朝はお手伝いの人が居たんで既に魚が並べ終えられてた。

目ぼしい魚も見る事が出来ず残ってた魚を物色、

マシなのは40㎝の真鯛くらいかな~

活〆した魚だけど少しやせてるな😞

そこは我慢して1000円で購入

 

先輩には大きいアジをプレゼント。

一旦家に戻って魚を捌き、再びお買い物

 

本日2月9日は「肉の日」って事で布土精肉さんが半額大サービスだ。

普段貧乏人には口に出来ない霜降り牛をメインに豚バラとホルモン購入(^_^)v

今晩は焼き肉の予定、

”炉端焼きコンロ”引っ張り出して、砂出ししてあった牡蠣も焼くぞー!


ここのドンキー気に入った。

2021年02月01日 15時02分31秒 | お買い物

一年で一番寒い?2月に突入!

今年の節分は2月2日とかで、そこは皆さんご存知の通りでネタにもならず…

今日は初めて武豊のメガドンキーに行ってみたの、

ドンキーと言えばどこへ行ってもゴチャゴチャしてるから苦手なイメージだったんだけどここは思ったよりスッキリしてた。

大きなセリアが入ってるのもいいね、

店内をうろついてて目に入ったのはこの枕。

俺いびきが凄くてそれが原因で睡眠が浅いのかもと思ってたの、

睡眠が浅いからいくら寝ても日中、やたら眠くなるのだ、

この枕を使ってそれが少しでも解消できるなら安い物だと迷わず購入しちゃった。

良い買い物だったと思えたらいいな!

 

 

満ち潮になってボラの群れが寄って来てないかな?

カモばっかし…(;^ω^)

ボラは今日もお留守でした。

 

今晩は南風が強くなりそうだけど8時頃までやれそうなら出掛けてみようかな、

エサも冷蔵庫で出番待ちしてるしぃ~