-
正月準備が着々と…
(2023年12月22日 17時51分25秒 | 神社・里山)
そういえば今日って冬至だっただね、 今日を境に、夕方は日の入りが遅くなっていく... -
黄色のじゅうたん
(2023年12月15日 15時54分55秒 | 神社・里山)
明日の秋葉山の御祭に先駆け、今朝幟を立ててきました。 境内に足を踏み入れると ... -
本日も早朝からバタバタだったよ、
(2023年12月09日 16時45分34秒 | 神社・里山)
早朝から定置網のお手伝いをして、急いで戻って7時から裏のお墓掃除のお手伝いです。... -
今年も早、残り1か月
(2023年11月30日 10時43分28秒 | 神社・里山)
もう明日から師走になっちゃうんだね、 歳を重ねたせいか一年が早いよねー 年末... -
仕事そっちのけで
(2023年11月05日 17時41分20秒 | 神社・里山)
朝一で定置網を見に行ったの、 そしたら途中で車にはねられて死んでたキツネを発見... -
減量も一時の物、ぞうきん絞りだね。
(2023年07月26日 17時23分20秒 | 神社・里山)
昨日の伐採作業でしこたま汗を掻いた💦 朝起きて体重計乗ると何とマイナス2㎏だっ... -
酷暑の中を一日でやり切ったぜ、
(2023年07月25日 17時55分03秒 | 神社・里山)
毎年続けている、裏のお墓の木の枝伐採 これらの木は区の木だけど、自分が管理して... -
祭りの片付けで半日潰れちゃった。
(2023年04月03日 18時32分34秒 | 神社・里山)
早朝は定置網のお手伝いです。 豊浜の仲買いさんに魚を下ろしに向かいます。 水... -
神武祭
(2023年04月02日 18時21分29秒 | 神社・里山)
疲れた~ 来年からは盛大にやるぞー💪 -
エイプリルフールにお祭り準備、そして餅撒きだ。
(2023年04月01日 15時38分11秒 | 神社・里山)
4月1日はエイプリルフール、とっても良いお天気になりまして4月馬鹿はどこにも現れ... -
そろそろ出ますかね?
(2023年03月19日 17時33分34秒 | 神社・里山)
定置網には目ぼしい魚は入ってなかった。 なのでお手伝いは無し、ご褒美のお魚も無... -
春祭りは神事のみ
(2023年03月05日 12時54分50秒 | 神社・里山)
春祭りはこれから始まる田植え前に豊作を願う神事です。 来月は神武祭がある。通常... -
明日は春祭り
(2023年03月04日 16時27分38秒 | 神社・里山)
明日は「春祭り」って神事が執り行われます。春祭りとは言ってもお神輿や山車が出るよ... -
ホルトの樹に囲いを付けた
(2023年02月19日 11時26分47秒 | 神社・里山)
今日は月一の神社掃除、 神社には県の文化財「阿奈志神社のホルトの樹」が植わって... -
お焚き上げ
(2023年01月09日 15時45分08秒 | 神社・里山)
午前中いっぱいお焚き上げでした。 村の人たちがゴミとして捨てるには忍びない品々... -
神社の片づけでした
(2023年01月03日 17時59分20秒 | 神社・里山)
お正月に掲げた幟を下ろします。 人数が少ないから結構大変( ̄▽ ̄;) 全... -
令和5年のスタート
(2023年01月01日 15時35分44秒 | 神社・里山)
風もなく暖かで穏やかな大晦日でした。 並べた竹灯籠はほぼ消えることなく参拝者達... -
正月を迎える準備が終了
(2022年12月31日 15時18分18秒 | 神社・里山)
神社のお正月を迎える支度も無事終わりました。 幟も上げて、氏子からのお供え物も... -
足りなかった
(2022年12月28日 15時30分22秒 | 神社・里山)
まだ寒い中、神社に行って階段の数と竹灯籠の数を確認してきたら... -
大晦日の準備
(2022年12月27日 15時51分47秒 | 神社・里山)
去年の大晦日の画像です。 今年も並べようと思ってるんだけど、こうして改めて...