しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

充実した(上尾の岡田先生の)しんそう体験会でした

2017年10月08日 22時26分32秒 | 日記

日の経つのは本当に早いものですね。

歳を重ねるほど早くなると聞いていましたが本当にそう思います。

 

昨日は月一回の京都行きでした。

余り降られなかったのですが雨模様でしたね。

「しんそう」の研修会に21年参加

ここ1年半探求会に参加させていただき何をやろうとしているのか

何となく解って来たように思います。

技術の修得というのは難しいですね。

何の世界でもそうなんですね…。

今回の探求会も恥ずかしながら正直「目からうろこ」でした。

先生方に感謝です。行ってきて良かった!と思います。

恥ずかしながらが、…もう一つありました。

気が抜けてしまったのでしょう!!帰りの電車を乗り過ごして

夜は本数が少ないもので

予定より1時間半も遅い帰宅となってしまいました。

 

今日、日曜日は快晴、気持ち良く目が覚めました。

日曜日はいつもの通り、朝のとりせんのお使いに行って来たら

もう10時、上尾の体験会応援に出発する時間となりました。

カーナビは高速を進めるのですが

運転は得意ではありませんので一般道路で行きました。

2時間弱で到着しました。

 

会場は岡田先生のご両親がお住まいだったところとのこと

広いので驚きました。

門柱のところに素敵な手作りの案内が既にセッティングしてありました。

 

 

チラシ作成、ポスティング、全て岡田先生手作りの体験会でした。

それにしても具合の悪い方が多いですね。

形をなおして健康になるという考え方が広まったら

健康人生のお役に立てるのにと強く思いました。

こういう小さな体験会を各地でやれるようになったら「しんそう」が

早く認知されるのではと思いました。

参加者の皆さん、応援スタッフの皆さんお世話になりました。

帰りは気持ちも軽くすいすいと車も進み1時間40分くらいで帰れました。

 

丁度、下の孫が駐車場で爺とキャッチボールをしていました。

久しぶりに孫の調整をさせて貰いましたが変形していましたね。

でもすぐに揃いまして、ママのお迎えで帰っていきました。

 

今日はかなり運転をしましたので

車の運転、もう少しできるかなと自信が出て来たように思います。

 

昨日の京都行きの疲れも出ないで元気に行ってくることができました。感謝です。

 

★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。   

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!  

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸     

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿