「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

「感謝」というキーワードが出てきます

2020-07-21 07:22:37 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・ 


このような厳しいビジネス環境となり、誰もが努力や工夫をしながら前向きに頑張っています。
私は自分でも勉強会を主催したり、いろんな会合などでお世話役をしながら仲間づくりしています
最近は特に強く感じることは、世の中には成功者といわれるような人には共通のキーワードが



どんな何がキーワードだと思われますか、成功者に共通するキーワードは「感謝」という言葉です
その「感謝」という強い想いを自分に持ちながら感謝の気持ちをベースに物事を考え行動している
書店の店頭などで多くの本を見ても成功者の話には必ず「感謝」というキーワードが出てきます



そしてその成功を維持し継続するためにも「感謝」が絶対に必要な想いになっていると思います
たぶん、成功しても感謝の想いが無い人には、感謝の大切さは知らないから試練や困難が来る

人脈ネットワークをつくることです

2020-07-20 07:35:59 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


厳しい時代になり誰もが人脈の大切さを痛感していますが、そのための工夫と行動が大切
そこで少し角度を変えて考えてみる必要なことは会社以外の人脈ネットワークをつくることです
会社以外のネットワークを考えたときには、会社という枠組みを外して考えることが大切です



注目点は個人が持つ「美・感・遊・創」という大切な価値観というものがフルに生かされます
だからそこから異なる個性が組み合わされるのです。そこにはぶつかりあいや刺激が生まれる
そこから異質なものが融合することで、アイデアは限りなく増殖して楽しいことが発生します



その中から会社での仕事に反映されて企業そのものの活性化にも役立つことになるものです。

ご縁とか出会いの最初の行為は名刺交換

2020-07-19 07:52:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・



あなたは名刺をどのように活用をしていますか、ご縁とか出会いの最初の行為は名刺交換
その大切な名刺というのは、あの小さなスペースの中を有効活用すればいろんな効果がある
名刺は渡す側は、自分のことをどのように知ってもらえるかの工夫が大切なことなのです



そして、その名刺を受け取る側はただ眺めるだけではなく、もっと積極的に「読む」工夫する
そのような両者の姿勢が、そうすることで初対面の印象はより深いものになりその後に影響
それがその後の人間関係にもずいぶん違ってきます、「たかが名刺、されど名刺」なのです



毎日のように使うものだからこそ、心をこめて使うべきなのではないかと強く感じてしまいます

人間力とか感性などを養う場所はあります

2020-07-18 07:25:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


私は異業種交流会やセミナー・勉強会を主催したりお世話役などを多くの会などでしています
今の時代は自分がその気になればどんなことでも人間力とか感性などを養う場所はあります
厳しい時代と情報が氾濫していて、本当の自分のテーマを見つけることや絞れないものです




世の中の流れに押し流されてしまわないように、しっかりと自分の生きる道を見極めましょう
そして自分に一番ふさわしい判断力を身につけることも大切なことで勉強会などに参加する
仕事をしていると小さな失敗や迷いや悩みは起こります。そこで的確な判断力を身につける



これからの自分にとって重要なことは何かと、そこからできることから始めて実践してみよう

スタッフの存在は大切なことなのです

2020-07-17 07:39:53 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・ 


世の中にはいろんなことで社会貢献とかボランティア精神を発揮して世の中に貢献する人も
昨日、親友からある会合を設立するので応援と協力の要請がありました何とかしなくてはと
趣旨は、11月22日の「いい夫婦の日」に「家庭温暖化カップル大賞」表彰を創設したいという



2年ほど前から「家庭温暖化教室」を設立して夫婦が円満に過ごすためにはどうするかと思い
毎月、定例会として開催してきました。その中の一つに「男の料理教室」も開催してきました
もっと、マスコミを活用して大学教授とか著名人をお世話役として楽しい会合にしたいと思う



どんなことでも、手伝ってくれるスタッフの選び方、スタッフの存在は大切なことなのです

いろんな方法や手段を考えたものです

2020-07-16 08:11:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・



私がサラリーマン時代には人脈を欲しいと思っていろんな方法や手段を考えたものです
そこで大切なことは、サラリーマンが人脈を増やそうと思うと組織とか看板を背負わない
異業種交流会を主催していて感じることは、誰でも多くの人脈があると思っている人は多い



それが会社とか職位などの看板を抜きにしてもつながっている関係なのかを考えてほしい
ちょっと失礼な言い方ですが、電話で名乗るときに最初に社名を言わなければ通じないとか
本当の役立つための人脈とは、社名とか肩書きとか職位を外しても通用する人間関係です



私のサラリーマン時代には名刺は会社より支給されましたが、裏面に自宅の電話を明記した

次に会う機会を早くつくる努力をする

2020-07-15 07:06:05 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・ 


一日に何人もの人と会う、営業を仕事にしている人は多くの人と毎日出会います
その中にはいろんなタイプの人もいて、もう二度と会いたくない人もいるのです
会わない時間が過ぎると誤解されている事などは解消されることはありません



一度程度の出会いの相手なら自分を誤解していても仕方がない単なる思い込みも
むしろ誤解はプラスに転化してしまうほどの楽しむぐらいの勇気を持ちましょう
相手が自分を嫌っていると感じたならば、次に会う機会を早くつくる努力をする



次に会う機会を避けないこと、もし避けると相手の誤解を認めてしまうことになる




大事なことは人間関係のノウハウかもしれない

2020-07-14 07:43:35 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


自分の人生を楽しくするためには、いちばん大事なことは人間関係のノウハウかもしれない
そのノウハウを体得するしか方法はない、しかし、多くの人がその人なりの経験の積み重ね
なるほどと思えるようなものがあるならば、まずはそれを模倣してみることかもしれません


いいことはまず実施をすること、そしてそれを継続することです。カラダで覚え自然体で行う
それが驚くほどの効果があります。人生が変るのです。そのためには早ければ早いほどいい
なぜそんなことが言えるのか、なぜなら十年続けなければ、本物にはならないからなのです


いまの社会は激動しています。テンポまでも早くなっています。十年ひと昔が、三年ひと昔です

前向きな姿勢と明るさ・・・

2020-07-13 09:15:29 | 人脈づくりのノウハウ

人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・

 
私は今年で76歳になりました。いま感じることは何歳になっても夢とか希望は失わないこと
そして前向きな姿勢と明るさは忘れないこと、気持ちとか心だけはいつまでも青年でいよう
世の中には高齢者でもイキイキと若々しくて前向きで輝いている高齢者も増えているのです



若者なのに悲観的に考えたり夢と希望を持たずに、不平とか不満な気持ちの若者もいます
それはいつの間にか気持ちとか心が老人のように歳をとってしまったのかもしれませんね
そんな若者を見ていると我々の高齢者から見ると表情が歳をとり輝きが失せてしまっている



「あの人はいつも若々しい」と言われるような人の周りには、不思議と人が集まってきます



★上司が自分を嫌っていると感じたらどうしますか?

2020-07-12 16:13:47 | 人脈づくりのノウハウ
部下の宿命なのです、部下は上司を選べないのだ、好き嫌いは別にして仲よくしなくてはダメ
しかし、なんとなく上司が自分を嫌っていると感じることも、また雰囲気でも感じることがある
あなたは上司が自分を嫌っているとか避けているような雰囲気を感じたときはどうしますか・・・?



 ★上司が自分を嫌っていると感じたらどうしますか?


   ・なにがどうして嫌われているように感じたのだろうか
   ・自分の思いすごしで嫌われていると思い込んでいないか
   ・ちょっと反省して、自分に嫌われるような原因があるか
   ・自分の中で人から嫌われそうな原因を整理してみること
   ・上司を自分が好きになれないから嫌われていると思い込みか


このように反省してみること、意外と自分の思いすごしであれば、嫌われている考えを改めてみる
嫌われているような原因に思い当たるふしがあれば、それを意識的にあらためたら問題は解決
いくら考えても、思い当たるふしがなく、感情だけで嫌っているのであればその上司は上司失格



あまり、その上司の顔色ばかり気をつかわないで、ハイハイと普通に振舞いその間に仕事の勉強
嫌われていると思っても、その上司を敬遠することなく、むしろ積極的に相談や指示を受けること
つねに接触をもつように務めることです、接触を密にすれば自然に親しみがわきしこりもほぐれる