「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

ほめ上手に

2011-09-05 08:24:29 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  人脈づくりをしようと思うと人間関係とかコミュニケーションは大切なことになります
  ご縁とか出会いを大切にして相手との関係や第一印象を良くすることは重要です
  人間関係を良くするためには、「ほめ上手」になることが一番効果的なことなのです


  人をほめるときは、相手の長所を探すことです。そのためには自分の見方も変える
  よくプロのカメラマンが使う手法で、プロカメラマンは被写体の長所を探す達人です
  「そお~、その目線は最高だよ」だとか「いい笑顔だよ~、いいね、もっと左を向いて」


  このように矢継ぎ早にほめまくりながら、さらに魅力的になるにはどうするかと考える

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進藤様、牧野です (牧野眞一)
2011-09-07 09:31:54
牧野眞一です。お世話になります。

褒め上手の方は、人間関係の構築も、上手いと思います。

私たちが学ぶ、日本営業道連盟では、褒めっぱなしで三分間とかのトレーニングをしていますが、この鍛錬をすることで、褒める側・褒められる側のお互いがスムーズに関係性を高めあえます。

褒めることに関して『ほめ言葉のシャワー』という冊子も出ています。

今度、私のブログ(牧野眞一で検索)でも、御紹介致します。

ありがとうございました。


ほめ上手に (進藤幸男)
2011-09-07 13:03:52
牧野様
コメントありがとうございます。
「褒め言葉」これには誰もが笑顔になります

日本営業道連盟のトレーニングも大切ですね
みんなで3分間の鍛錬をしています
すばらしいことですね・・・

コメントを投稿