外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

年末の大掃除

2022年12月30日 | 日記

12月30日(金) 晴れ

本年も当ブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございました。
来る2023年もどうぞよろしくお願いします。

さて、年末の大掃除と言えば
家の中、部屋の中
ある企業のCMで
「今年の汚れ、今年のうちに」という
フレーズがありますが
今回私が実施したのはメモリです。

私が現在仕事で使っているPCは
ヤフオクで購入したレッツノートでして
ハードディスクはSSDを使っています。

中国に行く前に就業していた会社の同僚に
「SSDにしたら二度とHDDには戻せない」
と言われたのが懐かしいものですが
SSDはかなり高速なので、仕事で使うには
次に買い替えるもしくは換装するにしても
SSDにすることでしょう。

ただ、容量は価格を考えるとどうしても
小さくなるので、SSD内でCとDを
分けることなく、別途SDカードをD代わりに
使っています。

そのSDカード、容量が約200GBで、
コロナ前は問題がなかったのですが、
オンライン授業の資料を集めるうちに
容量を示す帯がレッドになってしまいました。
残量11GBはありますので、XP時代を
考えればまだ十分な容量かと思うのですが
やはり常にレッドを見るのも嫌だと。

中国に行くときは別途外付けHDDを持参し
あちらで作った資料やDLした動画などを
保存しておくのですが、なにせ値段が・・・

最近メルカリでの買い物が増えていまして
HDD系を探しましたら、外付けではなくて
ノートPC用のHDDが安価で出品されているのですね。

ブランドは色々あるのですが、私が外付けで
使っているのがWD(ウェスタンデジタル)
でして、数年使っても問題ないので
HDDもそれを中心に見ていましたら
まさにお手頃価格です。

AmazonでこのようなHDDをUSB接続する
ケーブルもありますので、それを利用すれば
外付けHDDとほぼ同じ機能になります。

SDカード内にある普段使用しないファイルを
HDDへ移動して帯がブルーに、そして
空き容量も80GBを超えました。
これで暫くは大丈夫かと。

スッキリと新年を迎えられそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会 | トップ | 初日の出 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。