外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南&北京=>故郷へ

北京五輪の翌年(2009年)からの外教(外国籍教師)生活と地元での留学生との触れ合いを綴っています。

食材探しへ

2014年04月19日 | 日記
4月19日(土) 晴れ

ここ数週間の土曜日はぐずついた天気が多かったのですが、今日はすっきりした青空。

今日は午後に1年生と一緒に近くのジャスコへと出かけました。
来週木曜日に開催される文化祭へカレーと寿司以外にどんな食材を用意するかを
見に行ったものです。

学生が興味を持ったのは細巻でしたね。簡単に作れそうというのがその理由。

あと、おにぎりがどんなものか売っていたものを学生が試食してみたのですが
あまり良い反応ではありませんでした。ご飯に塩気がないとのことでした。
そういえば、日本のコンビニで売っているおにぎりの塩はどれくらい入っているのか
あまり気にしたことがないのですが、日本式の寿司として売られている巻きずしの
米にも酢が入ってないことが多いので、敢えてそうしていないのかもしれないですね。
一度おにぎりを作って食べさせてみるかな。

彼女らの授業の際にカレーのルウはどうするのか?と尋ねたら既に準備してあると。
実際に日本食品のコーナーでどれにしたのかを尋ねたら、まだ購入はしていないけれど
これにするつもりとハウス食品の小さいパックを指さしていました。
何人分を作るつもりなのか尋ねたら10人分程度だと。
文化祭での料理なので多量に作るものと思っておりましたので少々驚き。
その程度なら私が持っているルウをあげた方がいいですね。
ただ、誰一人今までカレーを作ったことはなく、材料が何が必要かというのもパッケージ
の裏のレシピを携帯のカメラで撮影しているので、当日私も手伝うことにしました。
あくまで学生主体ですので私が自身の考え方を押し付けることはできませんが、
水加減などは気を付けないと味云々よりも食べられる代物になるかどうかの不安が
あります。

先学期ジャスコに来たときには品数の少なさに寂しささえ覚えましたが、少しずつ
増えてきたようで、今日は懐かしいインスタントラーメンに出会いました。

地元広島で球団の選手がCMに起用されたこともあってよく食していました。
ただ、少々パッケージの色が違うと思いきや、色々な種類があるのですね。
豚骨なんてのもあって驚きました。
値段がこちらのインスタントの倍以上だったので購入には至りませんでしたが。

食材は文化祭前日の水曜日に買いに来るとのこと。
本当にそんなに少ない量でいいのかとずっと疑問だったのですが、よく考えたら
文化祭の開始が午後3時、どんなに遅くまでやったとしても8時までが限度でしょう。
小さな紙皿等に盛るとしたらそのくらいで十分かもしれないですね。

ただ、全てご飯ものにするのであれば、どれくらいの米を炊いておくのか
私の炊飯器も準備しておいた方がいいか・・・などなど
期待よりも不安の方がいっぱいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差が出始めた1年生 | トップ | 13年以来の再会 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。